ぐるーとさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

ぐるーと

ぐるーと

映画(222)
ドラマ(10)
アニメ(0)

マン・オブ・スティール(2013年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

MCU作品の観賞を優先していたが、「アクアマン」を観たので、
これを機にDCEU作品も観ていこうと思う。

まず初見で、作品スケールの大きさに驚いた。
同じオリジンから始まるアイアンマンで起こる事件と
>>続きを読む

グリッドロック(1996年製作の映画)

3.9

過去の記録。大学1回生の春。

ティム・ロスにハマっていたのが観たきっかけ。
恥ずかしながら2PACの事は、観た後に音楽に詳しい人と話して気づいた。
全編の音楽が最高で、センスが抜群に良いジャンキー映
>>続きを読む

X-MEN:ファースト・ジェネレーション(2011年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

このリブートは大正解だと思う。
凄く面白かったし、キャストもしっくりきた。
ただ、旧シリーズが成功したからこその2周目という感じがする。

細かい整合性はMCUと比べると精度は低いかもしれないが、公開
>>続きを読む

シャレード(1963年製作の映画)

3.7

古い名画が見たくなりAmazonプライム・ビデオで発見。

オープニングの映像、このセンスとポップな配色が凄くいい。

オードリー・ヘップバーン出演作を高画質な映像で観て、改めて美しさに惚れ惚れする。
>>続きを読む

ウルヴァリン:X-MEN ZERO(2009年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

世間体にはそれなりの評価の作品だと思うが、自分はかなり楽しめた。単純にローガンが好きなのかもしれない。

XMEN2で、疑問だった箇所明かされなかった部分が明かされてスッキリ。

XMEN1で、ローガ
>>続きを読む

X-MEN:ファイナル ディシジョン(2006年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

XMEN旧3部作のラスト。

うーん。ちょっとキャラに愛がなさすぎないかー。
無理矢理まとめて終わられた感が半端無かった。

スコット、主要キャラで個人的にも好きなキャラなのにあんな扱いで本当に良いの
>>続きを読む

インセプション(2010年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

気になっていた作品なのに、長い事放置してようやく鑑賞。

観てすぐに漫画「ペット」を思い出した。どういう因果関係があるかは分からないが、三宅乱丈もクリストファー・ノーランも天才だと思うし、2人とも好き
>>続きを読む

マルタの鷹(1941年製作の映画)

3.3

大学1年の春。撮りだめしたVHS、WOWOWのハンフリーボガート特集。
ローソンでアルバイト初日の夜にとてつもなく渋い映画をセレクトしている。
ボガードが異常に渋かったと当時のメモ。

ベートーベン(1992年製作の映画)

3.1

高校卒業後の春休み。撮りだめしたVHS、WOWOW。
とにかく色んなジャンルの映画を見てた時期。動物ジャンルは殆ど観ないけどまぁ面白いと、上目線の当時のメモ。
内容一切記憶なし。

フロム・ダスク・ティル・ドーン(1996年製作の映画)

3.8

高校卒業後の春休み。撮りだめしたVHS、WOWOW。
最初はアクション映画なのに、途中から全く違うジャンルの映画になったのがかなり衝撃、バカ映画と当時のメモ。

3-4x10月(1990年製作の映画)

3.5

高校卒業後の春休み。撮りだめしたVHS、WOWOWの北野武特集。
殆ど記憶ないが、少し変わった青春映画だったと当時のメモ。

スリーパーズ(1996年製作の映画)

3.4

高校卒業後の春休み。撮りだめしたVHSで鑑賞。WOWOWのブラピ特集だったと記憶。
実話でもありえる話だったと当時のメモ。何度も観たい話では無かったと思う。

摩天楼はバラ色に(1986年製作の映画)

3.8

高校卒業後の春休みに撮りだめしたVHSで鑑賞。
サクセスストーリーが気持ち良い。エレベーターのジーンが面白かったと当時のメモ。

X-MEN2(2003年製作の映画)

3.6

カート・ワグナーが良い。テレポートワクワクするし、物腰が低くて敬虔なクリスチャンというキャラが見た目とのギャップで良い。

ジーンは一作目より凄く老けた?

ミュータントが迫害される重いシーンが増えて
>>続きを読む

スパイダーマン:スパイダーバース(2018年製作の映画)

4.5

評判通り最高だった。
とにかく完成度が高い!

映像と音楽が良くて、アニメアメコミ映画が可能性を大きく切り開いた作品になりそう。
MCUとは別軸で、アニメシリーズが並行して作成されて欲しい。
TVも含
>>続きを読む

キャプテン・マーベル(2019年製作の映画)

3.8

初の4DXで初日に鑑賞。
アトラクションがちょっとストーリーを追うのに悪影響。
アクションシーンが連続すると、
うんざりするほど揺れる。

まさかの吹替でちょっと雰囲気が半減。自分の選択ミスで鑑賞環境
>>続きを読む

アクアマン(2018年製作の映画)

4.0

初めてのDCEU作品。
マーベルほどがっつり繋がっておらず、単体で十分楽しめる内容。

アクアマンがちょっとヌけた感じの憎めないキャラなのが凄く良くて、なんの迷いもなく爽やかに人を助けるのも気持ちが良
>>続きを読む

アメイジング・スパイダーマン(2012年製作の映画)

4.0

旧3部作を見返してから、初めてアメスパを観た。

旧3部作が好きだったが、見直してみて、MCUなどの現代アメコミ映画と比較するとどうしても粗が
目立ってしまった。

比較するとアメイジングは、
非常に
>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

精神的にかなり追い詰められるシーンが続く。
音楽をやっていた人なら、トラウマをえぐるようなシーンなのかもしれない。

それに耐えた人が辿り着ける
ラストシーンのカタルシスが尋常じゃない。

ラストが凄
>>続きを読む

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

3.8

公開当時映画館で鑑賞。
冒頭や合間のミュージカルシーンが最高。
作品自体は好きなのだが、
ラストあたりの展開・脚本が
どうしても納得いかないところがあった。
男性目線だからなのか、、、。

スパイダーマン3(2007年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

3作目は、鬱々展開からのラストの爽快感が薄かったように感じた。

公開当時に観た後、2回目の視聴で
現在はアメコミに詳しくなっているので、細かい部分も気にして観ることが出来た。

当時はヴェノムの意味
>>続きを読む

ランボー3/怒りのアフガン(1988年製作の映画)

3.0

過去の記録。高校卒業後の春。
1のダークさが好きだったの当時のメモ。

トゥルー・ロマンス(1993年製作の映画)

4.0

過去の記録。高校卒業後の春。
当時はどハマりして脚本、キャスト、音楽がサイコーで100点と記載している。
20年後のいま再鑑賞して、現在の自分がどう思うかを確かめたい。

ジャッカルの日(1973年製作の映画)

3.8

過去の記録。高校卒業後の春。
犯人の手口が凝ってたと当時のメモ。
長回しでちょっとずつ近づいてくるシーンの印象が強い。

あの夏、いちばん静かな海。(1991年製作の映画)

4.0

過去の記録。高校卒業後の春。
たけしの映画の中でも、特別な作品と当時のメモ。

ダーティハリー(1971年製作の映画)

3.8

過去の記録。高校卒業後の春。
人権が警察にとって邪魔なものだと分かったと当時のメモ。

2013年くらいにブルーレイで再鑑賞。

ハリー・ポッターとアズカバンの囚人(2004年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

明るいファンタジーとダークな魅力のバランスが丁度良く、3作品では最も気に入った作品。

ラストのタイムリープの伏線回収の楽しさや、魂を吸い取るアズカバンの看守ディメンターの恐怖、シリウス・ブラックの颯
>>続きを読む

ヴェノム(2018年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

想定よりも違う映画だと言う事は、残念ながらネタバレした状態での鑑賞になった。

それでも、ヴェノムが大好きになった。

大好きな「うしおととら」のとらであり、「寄生獣」のミギーであり、「仮面ライダーオ
>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

クイーンの音楽は元々好きで、
完成度の高さにどんな人がどうやって作ってるのだろうという単純な興味はあった。

この映画で本当に一部だと思うが、色々な工夫をしたり、
かなりのこだわりを持った録音シーンが
>>続きを読む

ルーキー(1990年製作の映画)

3.0

過去の鑑賞。高校卒業後の春。
調子に乗っているチャーリー・シーンだけ記憶にある。

ランボー/怒りの脱出(1985年製作の映画)

3.0

過去の鑑賞。高校卒業後の春。
アクションは何も考えなくても良いと当時のコメント。
内容全く記憶なし。

デカローグ(1988年製作の映画)

3.9

過去の鑑賞。高校卒業後の春。
NHKBSでの放送を全部録画して、少しずつ当時見ていた。
水準の高い物語ばかりで、ちょっとずつ関わりあっていた記憶がある。特に殺人の話が印象深い。
現在は高額のようなので
>>続きを読む

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ(1984年製作の映画)

4.0

過去の鑑賞。高校卒業後の春。
物悲しい音楽と叙情的なストーリーにどっぷり浸かった。
「ゴッドファーザー」も好きだが、同じくらい好きなマフィア映画。

コンゴ(1995年製作の映画)

2.5

過去の鑑賞。高校卒業後の春。
分かりやすいストーリーだったとしか記載なし。

シャイン(1996年製作の映画)

3.5

過去の鑑賞。高校卒業後の春。
ラフマニノフの事を全くしらない状態で当時見て興味を持った。
その後、全く聴かずに「のだめカンタービレ」でまたラフマニノフにハマる。

ハリー・ポッターと秘密の部屋(2002年製作の映画)

3.9

2回目の鑑賞。
公開登場に一度観ているが、
極度の虫嫌いの為、蜘蛛が地面を這いずりまわるシーンで断念。
映画館を出るというあるまじき行為に出た。
映画館でアルバイトをしていた理由で無料で鑑賞出来た時期
>>続きを読む