うめさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

うめ

うめ

映画(432)
ドラマ(15)
アニメ(0)

僕のワンダフル・ジャーニー(2019年製作の映画)

5.0

犬好きにはたまらない映画。
続編が出来るとは知らなかったので、驚きながらも嬉しかった。ベイリーとイーサンの絆と、ベイリーの生まれ変わりは1作目から変わらず、その設定をうまく使って、周りの人をしあわせに
>>続きを読む

ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 - 永遠と自動手記人形 -(2019年製作の映画)

5.0

綺麗な絵に音楽も良かった。
お話は、中盤から泣きっぱなしなのでハンカチ必須です。
教育を任されたヴァイオレットとその生徒のイザベラ。二人とも不器用で、徐々に心を開いていくの泣けた。
映画の後半は、ヴァ
>>続きを読む

トールキン 旅のはじまり(2019年製作の映画)

5.0

LoRを書いたトールキンの半生。
仲間との出会いや、バロウズでの語らいと団結。かけがえのない友情とそれを引き裂く戦争の対比の中で、トールキンという人物から物語が紡がれる瞬間を観せてくれた。
彼の作品は
>>続きを読む

ロケットマン(2019年製作の映画)

5.0

グランドサンシャインでドルビー視聴。
大きな画面と音楽、最高でした。
成功の陰の孤独や悲しみがつらくて。
人のしあわせは、財産や才能ではないんだなぁ
ラスト、エンドロールには少しホッとした。
ミュージ
>>続きを読む

ライオン・キング(2019年製作の映画)

5.0

劇団四季で観たことがあったので、なんとなくストーリーは覚えているかと思ったけど、結構忘れてた。それでも聴いたことのある音楽がかかると、テンション上がりますね。
ライオンキング、曲どれもいいですし。
>>続きを読む

ワイルド・スピード/スーパーコンボ(2019年製作の映画)

5.0

ワイスピ、おそらく初めてです。
レビュー見ていたら、過去作観ない方が楽しめるのではと思い、未鑑賞のまま本作へ。
結果、良かった。過去の禍根も気にせず、二人のやり取り楽しめました。
脳筋コンビ、いいなぁ
>>続きを読む

天気の子(2019年製作の映画)

5.0

安定の画面の美しさ。
説得力のある絵は、脚本をこうも助けるんだな。しみじみ映画は総合大衆芸術なんだと思う。
音楽もお話も絵も、とても美しく調和していました。あ、声優さんも合ってたと思う。良い声優さん達
>>続きを読む

オーヴァーロード(2018年製作の映画)

4.5

りささんに勧められてたけれど、忙しくて観に行けなかった『オーヴァーロード』が新文芸坐でやっている!と聞いて、いそいそ行ってきました。
最初から最後までずっと手に汗握る展開。
怖かった。疲れた。それでも
>>続きを読む

スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム(2019年製作の映画)

5.0

オープニングからEDの色々が蘇ってきた。
そんな傷心スタートでしたがトムホが可愛くて、癒された
ヒーローというか等身大の高校生で、そこからの視点で描かれるED後の世界だから、共感しやすかったんじゃない
>>続きを読む

神と共に 第二章:因と縁(2018年製作の映画)

5.0

第1章もやられたけど、2章もすごかった。
第1章のおさらいが付いているの有難いです。
使者三人の過去からの因と縁。
カンニム側とヘウォンメク、ドクチュン側に分かれて進む場面転換が畳み掛けるように彼らの
>>続きを読む

メン・イン・ブラック:インターナショナル(2019年製作の映画)

4.0

オープニングのコロンビアレディからふふっと笑ってしまう演出。こういう遊び心好き。久しぶりにMIBの世界に浸れる期待感で、わくわくしました。
クリヘムがブラックスーツ着てるだけでかっこよくてテンション上
>>続きを読む

劇場版 ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん(2019年製作の映画)

5.0

ブログもゲームも通らず、初見でしたが、くるくると変わる画面、テンポが良くて楽しかった
邦画のゆったりしたのも良いなと思うけど、エンタメ感満載な今作は、移り変わる画面と、交差する家族の心情が、しっかり映
>>続きを読む

アラジン(2019年製作の映画)

5.0

楽しかった!
エピソードもメッセージも色彩も盛りだくさんで、洪水のような映画
そして、ランプの精が芸達者過ぎて大好き
王女とアラジンも素敵だけど、ランプの精との友情も、泣き所です
音楽も、昔から好きな
>>続きを読む

プロメア(2019年製作の映画)

4.3

すごい熱量でしたね
何も考えず口をぽかんと開けて観てました
作画!凄かったです
作業量考えただけで気が遠くなりますが、観ている側はめちゃめちゃ楽しめました
絵と音楽と、お話と演出、そして声。全てがすご
>>続きを読む

メン・イン・ブラック3(2012年製作の映画)

4.0

新作の前に復習……というか初観でありました

宇宙人との闘いにタイムトラベルや、未来予知能力者などが絡んできて、中々めまぐるしい展開を楽しめました。
ラスト、ほっこりというかしんみりというか、色々納得
>>続きを読む

50回目のファースト・キス(2004年製作の映画)

5.0

短期記憶が1日しか持たないとしたら。
毎日毎日、その日に戻る彼女に家族のした献身と、毎日毎日忘れられる男がした、行動。
どちらも尊く、感動的だった。
病気や怪我、老化で失うものは多々あるけれど、そこか
>>続きを読む

ゴジラ キング・オブ・モンスターズ(2019年製作の映画)

4.5

とにかくど迫力
キングギドラはかっこよく、モスラは神々しく、監督の原作愛が画面から溢れていました
前作では語られなかったモンスターや研究機関モナークの色々が明るみになったり、お話も進んでいきます
モン
>>続きを読む

空母いぶき(2019年製作の映画)

4.5

漢くさい、いい映画
艦長と副官、首相と官房長官とのやり取りが熱い
力量ある男優たちの熱量が凄くて、紅一点の翼ちゃんにホッとする(笑)抑えた演技で画面に華を添えてくれました

戦闘シーン、護衛艦を従えて
>>続きを読む

神と共に 第一章:罪と罰(2018年製作の映画)

5.0

はためく黒の神父服のようなコート(イケメン長身が着ている)
二刀流の部下(憎まれ口はたたくは、おバカさんで口が軽いわだけど、とにかく強いし、ツンデレだけどリーダーラブ)
天真爛漫だけど、さみしさを抱え
>>続きを読む

僕たちは希望という名の列車に乗った(2018年製作の映画)

4.7

ベルリンの壁が出来る少し前のお話
重い話だったけれど、引き込まれた
仲間との絆と、家族との絆の物語
若者の決断と、親たちの覚悟に胸が熱くなる
映画ラストのその後は小説で描かれてるらしいです
気になる…
>>続きを読む

アメリカン・アニマルズ(2018年製作の映画)

3.5

当たり前だけど、泥棒としてはど素人の学生たちの、右往左往ぶりがリアル
とにかく素人ゆえに頼りなく、ものすごく手に汗握る。ちょっと息するの忘れてたかもしれない
そういうシーンは面白かったけれど、やはり本
>>続きを読む

キングダム(2019年製作の映画)

4.8

ONE OK ROCKが脳内で鳴り止まない
アクションシーン、カッコ良かったです
話はまだまだ序盤。続編やって欲しいなぁ
てんちゃん、ガワも中も可愛かった
長澤姉御もカッッッコ良かったです
二時間強、
>>続きを読む

名探偵ピカチュウ(2019年製作の映画)

5.0

ピカチュウ がふさふさもふもふでした
目の表現がくるくる変わって、かわいい……
ポケモン、ピカチュウ しか知らんで観ました
きっと色々知ってる方が楽しめると思います
知らなくても楽しかった!
沢山ポケ
>>続きを読む

アベンジャーズ/エンドゲーム(2019年製作の映画)

5.0

ふわーっっ 観てしまった!
終わってしまった!!
……という感じで、あっという間の三時間でした。
これから観る人達に何を言ってもネタバレになるけれど、スコアを信じて観に行って欲しい。
練りに練られた
>>続きを読む

ハンターキラー 潜航せよ(2018年製作の映画)

5.0

手に汗握る作品!
このドキドキが映画の醍醐味の一つですよね。
一触即発の緊張状態のなか、米露の艦長二人の駆け引きや艦長と乗組員のやり取りや絆(特に露のほう!)そして、地上でもシールズの上司と部下のやり
>>続きを読む

名探偵コナン 紺青の拳(2019年製作の映画)

4.5

予告で、ゴジラを散々観た後のコナンの劇中曲「月の光」に吹きそうになりました大人気だな月の光。
お話は面白かったです。毎回、頭脳は大人で子供の設定をうまく使っていて、このキャラを作り出した原作者すごいっ
>>続きを読む

ダンボ(2019年製作の映画)

4.5

ダンボの表情がたまらなくかわいい。
言葉を喋らないから、表情と動作だけで物語は進んでいくけれど、全然問題ない。
さすが、ティムバートン監督、実写とCGの融和がとても上手。
重量がある飛び方をするかと思
>>続きを読む

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

4.5

包丁を使う音が、音楽にきこえるようなノリノリな映画
批評家の一言や、ツィッターの炎上で、職を失い、子供とも不協和音。
それでも料理への情熱は失わず、フードトラックを始める。そこに息子パーシー(いい子!
>>続きを読む

バンブルビー(2018年製作の映画)

4.5

バンブルビー可愛かった!
以前のトランスフォーマーより、ヒューマンドラマ寄りで、わかりやすい。
初見でもわかるストーリーです。
それにしてもバンブルビー、かわいいな
80年代の懐かしい曲も、イカした使
>>続きを読む

運び屋(2018年製作の映画)

5.0

波乱に満ちた人生を、クリントイーストウッドが演じている訳ですが、想像より明るい感じで始まります。
イーストウッドが演じるアールが元軍人で、少々のことには動じなく、前向きに生きているからそう、感じるのか
>>続きを読む

セブン(1995年製作の映画)

4.0

全て見終わってから改めてオープニング観ると、ゾッとできる。
七つの大罪になぞらえて、犯行が行われその犯人を追う刑事のお話なんですが、ラストが〜
モヤモヤしますが、だからこそ名作と言われるのか。……つら
>>続きを読む

女王陛下のお気に入り(2018年製作の映画)

4.0

美しいお屋敷に、美しいドレス。イングランドの景色を堪能できるけれども、映し出される人々はその真逆で。
三人の鬼気迫る演技に感動しつつ、怯えていました。英国版大奥、こわい。でも、目が離せない。
ラストは
>>続きを読む

ゴッズ・オウン・カントリー(2017年製作の映画)

4.0

一人で観に行って正解だった(笑)
固定された人間関係や土地の閉塞感に辟易している主人公ジョニーとその世界の色を変えてくれたゲオルゲ。
ゲオルゲがいるだけで、ジョニーの前に広がる景色が色付いていき、しあ
>>続きを読む

キャプテン・マーベル(2019年製作の映画)

4.5

オープニングがスタン・リーバージョン。
毎回、オープニングは観る気分を盛り上げてくれる。
お話は二転三転、しっかり観てないと分からなくなってしまいそう。
後、話もアベンジャーズと絡んでいるから、小さい
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

5.0

差別ある社会と差別を乗り越えた社会、どちらがいい?
それを映像でわかりやすく見せてくれた、優しい映画だった気がする。
差別ある所のギスギスした雰囲気はする方もされる方もしあわせにみえなくて、その先に行
>>続きを読む

スパイダーマン:スパイダーバース(2018年製作の映画)

4.5

2Dで鑑賞でも、映像凄かった。
ヴェノムのラストで流れたショートフィルムだけだとよくわからなかったけど、観て良かった。
ラストまで存分に楽しめる仕様になっています。
それにしてもアニメの歴史と進歩にた
>>続きを読む