うめじゃむさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

かもめ食堂(2005年製作の映画)

4.0

のんびり穏やかな映画。
何も考えない時間を過ごすにはぴったりの映画。

ファイブ・フィート・アパート(2019年製作の映画)

5.0

ただただせつない
感染してしまうが故に近付けない同病を持つ2人の愛の話

サウンド・オブ・メタル ~聞こえるということ~(2019年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

音響がすごい。
自分は生まれつき聴覚障害があるのだけれど、大人になってから聴覚を失った場合、アイデンティティを受け入れるまでに時間を要するのだなと感じた。
そこらへんの葛藤も凄く良く描写されており、良
>>続きを読む

アデル、ブルーは熱い色(2013年製作の映画)

2.0

あまり感情移入できなかった。時間の無駄だなと感じてしまった

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

3.5

主人公が殺される度に殺された日の朝に戻る。
殺された日の朝〜殺されるまでを何回も繰り返すが、見ていて飽きない。
そこまで怖くないので、ホラーが苦手な方も鑑賞してみてください(^^)

7番房の奇跡(2013年製作の映画)

4.0

知的障害のある父が冤罪にされた話。
同じ房に入った囚人たちや娘と囚人生活を過ごしてゆく。
ラスト20分がとても泣ける。

ステキな金縛り(2010年製作の映画)

4.0

深津絵里さんと中井貴一さんの演技が可愛くて良かった

マトリックス(1999年製作の映画)

4.0

1999年なのにCGがすごい…!
この時はまだ小学生だったため、面白さがわからなかったが、今改めて見ると凄さが分かる。

マトリックスそのものを理解するまでに時間かかったが、分かるとなかなか面白い。
>>続きを読む

ミッドナイトスワン(2020年製作の映画)

3.8

wowowでやっていたので鑑賞。
キャストの方の演技が上手で引き込まれた。
けど、LGBTのコンテンツを利用している感が否めないのでマイナス1点かな…いつの時代もマジョリティがマイノリティのことを感動
>>続きを読む

ターミナル(2004年製作の映画)

3.3

旅行中に自国が戦争になってしまい、しばらく空港で生活する男の話。
どうやって生活していくかが見もの。だけど、実際空港で生活するのはなかなかハードだと思う。

ガタカ(1997年製作の映画)

4.1

遺伝子の話
遺伝子が不適正な男が適正な男になりすまして宇宙に行く過程が面白かった

オクトパスの神秘: 海の賢者は語る(2020年製作の映画)

4.0

タコ可愛かった🐙
そしてタコの凄さを思い知らされた。
なによりも映像が綺麗

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年製作の映画)

4.0

昔の映画を見たのは初めてだったけど、なかなか引き込まれた。