空気男さんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

アイ・イン・ザ・スカイ 世界一安全な戦場(2015年製作の映画)

4.0

すごく良く出来たというか、手際の良い脚本。小難しいこと考えずに娯楽作として楽しめるよ。テーマはちょっと色々考えてしまうが。

全体的に欧米版シン・ゴジラという感じだった。シン・ゴジラが米国でそれなりに
>>続きを読む

ウソはホントの恋のはじまり(2013年製作の映画)

4.0

「レイモンドに代わりまして、新しいパートナーは…」に続くセリフ、君しかいない、と訳してたけど、原文はwhoever you areなんだよね。あなたがあなたであれば何だっていいってことなのだ。大好き。>>続きを読む

ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー(2016年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

「こうやってみんなが繋いでいく希望こそが真のフォースなのかもしれないな…」と爽やかな気持ちになって観ていると、フォースガチ勢のベイダーが颯爽と現れて「あ、フォースこれだったな」と強制的に思い出させられ>>続きを読む

レ・ミゼラブル(2012年製作の映画)

3.0

周りの評判も高いし、既に名作扱いされてるから気が引けるんだけど、僕には全然合わなかったです、はい。
ミュージカルとして撮り方がちょっと僕にはダメでした。独唱がほぼ顔のアップというのが何か視点を強制され
>>続きを読む

ブルックリン(2015年製作の映画)

3.5

アイルランド移民もの。シング・ストリートと合わせて観たいね。

今の自分の人生と、本当はこうなっていたかもしれない別の人生とを比べてしまって、後者がとても甘いものだったとしても、そこにはもう絶対に戻れ
>>続きを読む

ウォッチメン(2009年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

変なところだけ原作に忠実にやって、何か致命的なところを改変しちゃって色々おかしくなっているあたり、日本のダメな漫画原作映画のようであった。

BvSでも思ったけどザック・スナイダーはセキュリティ描写が
>>続きを読む

ストレイト・アウタ・コンプトン(2015年製作の映画)

3.5

面白かったけど、N.W.A.周りの人たちとか、その後のデス・ロウレコードの諸々とかを把握してないとちょっとよくわからないところがちょこちょこあった。なんか急に交通事故にあってラッパー生命絶たれた人は一>>続きを読む

この世界の片隅に(2016年製作の映画)

4.0

良い映画だった。強烈に生と死の話だった。映画館に行って終わったあと立ち上がれない感じは久しぶり。
戦争の話ではあるけれど、同時にとても可愛い映画でもあって、とにかく是非映画館で見てくださいな。ヒットし
>>続きを読む

ブルーサンダー(1983年製作の映画)

3.5

ガルパンの戦車並みにヘリがアクロバティックに暴れまわっていて楽しかった。CGとかない時代だもんなー。すごい。

ジョン・ウィック(2014年製作の映画)

3.5

犬が可愛いだけに辛い…。
そしてフランク・キャッスルといい、プロの殺し屋は何故か犬が好き。

結構殺してることを誤魔化してるアクション映画多いけど、これは確実に殺しに行くスタイルが好きだな。余裕があれ
>>続きを読む

SCOOP!(2016年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

前半、派手じゃないけどカーチェイスもあり、バカみたいな格闘シーンもあって楽しかった。
ちょっと物語の落とし方がウェットで、そこはあまり好みではなかったな。もうちょっと軽くまとめてほしかった。

あと好
>>続きを読む

トランスポーター(2002年製作の映画)

3.0

後半運び屋とかはもう関係ないのね…。ステイサムのアクション映画初めて見たけど、楽しかったです。

PK(2014年製作の映画)

3.5

インドでここまでやっていいのかってくらい、攻めに攻めた宗教コメディだった。いや、多宗教のインドだからここまで出来るのか。
神様の代理人が突きつけてきた諸々の儀式を片っ端から馬鹿正直にやるとこんなにくだ
>>続きを読む

ザ・ビートルズ EIGHT DAYS A WEEK‐The Touring Years(2016年製作の映画)

4.0

ちょっとドキュメンタリーパート長いかなー?とか、レコーディングの話はもう良いかなー?とか色々思わなくもないが、最後のシェイスタジアムのライブで色々帳消しになった。まあ、なんで、シェイスタジアムのライブ>>続きを読む

ハドソン川の奇跡(2016年製作の映画)

3.5

試写会当たったので行ってきたよ。
面白かった! 過剰に劇的にせずに淡々と、しかし丁寧に登場人物の心情に寄り添っていくような描き方が印象的だった。
時系列の飛び方というか、語り口が上手いな、流石だなと思
>>続きを読む

タクシードライバー(1976年製作の映画)

3.5

エンディングの夢か現実かわからない感じと、とにかく何者かになりたいけどなれない自分という感じが、同監督のキング・オブ・コメディと似ていると思った。
反復される音楽が印象的。モヒカンにモスグリーンのジャ
>>続きを読む

スーサイド・スクワッド(2016年製作の映画)

3.5

言われてるほどテンポが悪いとも思わなかったけど、良くもなく。ベタなロックとヒップホップとかかかりまくる前半は楽しかった。
後半の愁嘆場はほとんどいらないし、アクションの見せ方ももうちょっと格好いい見せ
>>続きを読む

地獄の黙示録(1979年製作の映画)

3.5

立川シネマシティだけど、かつての吉祥寺の爆音上映の人が音響調整したとのことで、一回も観れなかった吉祥寺の爆音がどんなもんか知りたくて観に行ってみた。
音響は本当に爆音で、最前列で見たせいもあるだろうけ
>>続きを読む

君の名は。(2016年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

執拗なおっぱいネタとか、まさかのちんこ目線カメラとか、要所要所下世話なのが好感度高かった。
かなり楽しんだんだけど、すごくドラマが盛り上がってきて、こっちもかなり気持ちが高まってきて、とうとう最高潮に
>>続きを読む

ゴーストバスターズ(2016年製作の映画)

3.5

ホルツマン、格好良かった!
過去作のキャストはもう少し上手いカメオのさせ方があった気がしないでもないが、充分楽しかったです。

ミッション:インポッシブル ローグ・ネイション(2015年製作の映画)

4.0

トム・クルーズの首クイッ、音楽からのタイトルが最高すぎてそこで死ぬ。

ファインディング・ドリー(2016年製作の映画)

3.5

どう考えてもやり過ぎだけど、楽しかった。
ドリーの描写が結構露骨にADHD的なのが印象的だった。今のディズニーはそういうモードなのかな。正しいとは思う。

ゴジラ(1954年製作の映画)

4.0

格好良い劇伴、生々しい特撮、どれも今見ても古びてなかった。倒壊する建物の描写とか逆に今だから余計怖いな。
ここで辛酸を舐めさせられた東京がシン・ゴジラで…と思うと痛快ではある。