てつへいさんの映画レビュー・感想・評価 - 44ページ目

一命(2011年製作の映画)

2.8

それぞれの演技はさすがだった。
ただ、ボーっとみたらいつの間にか終わるくらいストーリーの起伏にインパクトはない。しっかり見てると、うおおって声が出そう。出ないかも。

るろうに剣心 伝説の最期編(2014年製作の映画)

2.8

素直に言おう、もはや高橋メアリージュンしか見てなかった。

るろうに剣心 京都大火編(2014年製作の映画)

3.3

志々雄の包帯がきしめんレベルで分厚すぎるのが面白い。
高橋メアリージュンが存外艶っぽくて、それだけで見る価値があった。高橋メアリージュンしか見なくても満足できた。

るろうに剣心(2012年製作の映画)

4.0

コケるやろーと思ってたのに、思いのほか楽しめる。アクションシーンもさることながら、一番のハマり役が吉川晃司。
そして一番の見せ所がなんと言ってもラストの牙突。「まじかよ・・・」って声出てしまうくらいの
>>続きを読む

NANA2(2006年製作の映画)

2.0

公開当時、キャストが変わったことについて色々と憶測が飛び交った記憶がある。

NANA(2005年製作の映画)

2.5

中島美嘉がキャラクターにハマり役なので、多少のアレなアレもアレできる。そうそう、アレ。曲が本体。

万能鑑定士Q モナ・リザの瞳(2014年製作の映画)

2.0

主人公は優秀なんだろうけど、最初のほうはまったく優秀にも見えなかったり、ストーリーやミステリー具合もすごく不安定。
ただ、ロケ地いいねー綺麗だなー旅行行きたくなったなーで完了。

探偵はBARにいる2 ススキノ大交差点(2013年製作の映画)

2.8

1作目のほうがシンプルに楽しめた感がある。
佐藤かよだー!ってなった時の喜びようと来たら。

探偵はBARにいる(2011年製作の映画)

3.0

何も考えずに見るにはとても楽しい作品。
松田龍平のアクション見る。大泉洋のボケっぷりを見る。

ギャルバサラ -戦国時代は圏外です-(2011年製作の映画)

1.5

友達つかまってるんだから棒立ちじゃなくてなんか形だけでもアクションしようよ的な映画。

ことりばこ(2011年製作の映画)

1.0

2chのオカルト板で人気の「コトリバコ」を題名に使ってるのかな?でも全然関係なし。

クロユリ団地(2013年製作の映画)

1.8

よくあるホラーのよくある感じなのを、キャストが粉みじんに砕いてる。恐らく商業的ホラー。

任侠ヘルパー(2012年製作の映画)

2.3

草彅剛は頑張っていると思うものの…ヤっちゃんそんな甘くないでよ。

子宮に沈める(2013年製作の映画)

2.0

大阪2児放置死事件を題材にした映画。進むにつれてずーっと気分がぐったりしていく感じ。

綱引いちゃった!(2012年製作の映画)

2.5

ストーリーはいたって普通、題名通り綱引く。一生懸命引く。どんどん引く。井上真央が引く。他の人も引く。

ビッチ(2013年製作の映画)

1.5

うん?うん・・・うん?あっ・・・へぇ・・・。

巨乳ドラゴン 温泉ゾンビVSストリッパー5(2010年製作の映画)

1.0

三家本礼の巨乳ドラゴン・・・と思ったのに、中身はかすりもして無い。軽トラ遅すぎて笑う。

悪の教典(2012年製作の映画)

2.2

原作未読。サイコパスな人が罪悪感とか良心とかそういうものが一般人と違うね!面白いね!っていう感じ。
ダークナイトのジョーカーを先に見てなかったらもうすこし楽しめた。

サンブンノイチ(2013年製作の映画)

2.7

逆転の逆転、どんでん返しのどんでん返しを狙っているのはバレバレで、もはやもう逆に想像しやすい。
ブラマヨ小杉の小ネタ突っ込みはさすが芸人といったところ。そして藤原竜也は藤原竜也だ…。

熱海殺人事件(1986年製作の映画)

2.3

殺人の理由を聞いた時点で大爆笑。コメディだっけ?これ。

謝罪の王様(2013年製作の映画)

3.0

井上真央が可愛い。前半のほうが好み。自由の女神はそんなにひっぱるのか。

フジミ姫 〜あるゾンビ少女の災難〜(2013年製作の映画)

2.5

原作未読。
正直、主演の逢沢りなと春奈るなが気になってジャケ借りしました。かわいかったです。特に歌手?らしく演技が初という割には、ポーカーフェイスの維持が出来ていた春奈るながかわいかったです。
美容室
>>続きを読む