うりちゃんさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

うりちゃん

うりちゃん

映画(303)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ブリジット・ジョーンズの日記 ダメな私の最後のモテ期(2016年製作の映画)

3.8

あのままのブスかわいいブリジットで観たかった!というのが本音。でもすごく面白かった。
本来ならうわーありえん…ってなる展開だけど過去作品同様、ノリと力技で不思議と納得できるしとにかくハッピー。主人公が
>>続きを読む

怒り(2016年製作の映画)

3.0

俳優陣は本当によかった。特に森山未來はいつも凄い。天才。生き生きしてて狂ってて。
宮崎あおいの熱演と広瀬すずの演技のバランスはちょっと悪かったかな。その身に負ったことを考えると広瀬すずが軽すぎる。スト
>>続きを読む

SCOOP!(2016年製作の映画)

3.3

人物がものすごく魅力的。福山雅治は福山雅治なんだけどイヤミが無かった。吉田羊きれい!二階堂ふみは全体的にはモサッとしてるけど脱いだ時のキラキラ感が凄かった。神々しいくらいだった!
ちゃら源も良かったな
>>続きを読む

パージ:アナーキー(2014年製作の映画)

3.0

普通にハラハラドキドキしたんだけど、全ての犯罪が合法になる12時間、って超面白い設定がイマイチ生かせてない気がするなあ…見てるうちにだんだん、こわい人に襲われて逃げ惑う、殺しを楽しむ異常者たちに捕まる>>続きを読む

バニーマン/殺戮のカーニバル(2016年製作の映画)

2.2

なんか妙にアーティスティック?殺戮シーンやちょっとグロいシーンもあるにはあるんだけど雑だし、ポップなうさぎの着ぐるみ用意しといてこの不可解さはなんだろう。かといってすごく狂った世界観というわけでもない>>続きを読む

モアナと伝説の海(2016年製作の映画)

3.9

吹替で鑑賞。
ディズニーヒロインのイメージ、こうやってどんどん変わっていくんだろうなと思うとワクワクしちゃう。
日本のアニメももう少し女の子のキャラ進化していいと思うな。

ストーリーは凝ってるわけで
>>続きを読む

ソーセージ・パーティー(2016年製作の映画)

3.8

この手の作品は出オチ上等というか内容はどんどん盛り下がっていって見ていられなくなるものが多いけど、これはどこまでも攻めることをやめなかった。本気でやってる。誰も「それはさすがに」と言わなかった。素晴ら>>続きを読む

SING/シング(2016年製作の映画)

4.0

人の心の気持ちいいところをガッツリ!!突いてくる作品。
イルミネーション作品はいつも選曲がいい意味でベタなんだけど、みんな知ってて、かつありきたりじゃない選曲、まさに本領発揮でした。

キャラ一人一人
>>続きを読む

悪魔の毒々モンスター/新世紀絶叫バトル(2000年製作の映画)

2.8

このシリーズは一作目(最高)しか観たことなかったので借りてきた。
序盤はこんなぶっ飛んだものはないとテンション爆上げで大笑いして観てたんだけど中だるみひどいー。ちょっと長いと思うぞ!センスはめちゃくち
>>続きを読む

グロテスク(2008年製作の映画)

2.6

私はグロ描写平気な方だと思うけど、人としての線引きをわりと大事にしてて、ピラニア3Dは大好きだけど、クソガキを殺すことでスカッとするシーンを作ったリターンズは嫌い。

その点でこの作品はかなりキツかっ
>>続きを読む

チャッピー(2015年製作の映画)

4.6

人工知能のロボットの話という無機質なイメージを覆す、狂いそうにキュートなセンスが最高。生まれたてのチャッピーの管理は育児と同じ。善と悪、人間の愚かしさ、そして愛情…。育てる側が知ることになるんだよ。 >>続きを読む

バッファロー’66(1998年製作の映画)

3.7

小心者で乱暴な見知らぬ男に振り回されて悪態つかれてあなたは優しい人、なんて言える?ヴィンセントギャロらしい男の甘えと夢が詰まってる作品。でもね、ちょろいと言われてもいい。甘くて泣けちゃうんだよ。

リディキュール(1995年製作の映画)

3.5

パトリス・ルコントの本格コスチュームもの。
舞台は18世紀のフランス。いかに気の利いた言葉で笑いを取り邪魔者をdisるかってTwitterみたいな貴族たちの頭脳戦がゲスいよ。そんな闇に反して美しすぎる
>>続きを読む

スモーク(1995年製作の映画)

3.8

ポール・オースター原作。簡単に面白いね感動だねとは言えない、男達のほろ苦い人生が絡み合う物語。毎日同じ場所で写真を撮り続けるタバコ屋のおじさんは数あるハーヴェイカイテルの役の中でもかなり好き。ラストの>>続きを読む

ウェルカム・ドールハウス(1995年製作の映画)

3.5

ブスで性格悪くてイジメられてて、親からもナチュラルに愛されてない女の子の日常。ダサ可愛いファッションと甘い色彩で仕上げてあるけど、結局裏目の人生を受け入れろってシビアな話。なぜか男の子と性的な雰囲気に>>続きを読む

アリス(1988年製作の映画)

3.9

チェコの天才ヤン・シュヴァンクマイエルによる、更にシュールな不思議の国のアリス。いつもガーリーと毒は相性良しだけど、これはもう狂いすぎてて毒とも言えない…目がイッてるキャラ達とストップモーションアニメ>>続きを読む

スワロウテイル(1996年製作の映画)

3.8

思えば暴力的で雑多で決して美しい物語ではないのに、岩井俊二と小林武史とCHARAだもん。全てが初めから過去みたいに甘い。そんな過剰さを浄化し続ける伊藤歩の存在感もすごいよ…!斜に構えずどっぷり浸かって>>続きを読む

ハイ・ライズ(2015年製作の映画)

2.9

私が眠かっただけかと思ったらみんなわけわからんかったみたいでよかった。
トム・ヒドルストンとジェレミー・アイアンズが見られたのでよかったです。あと我らがニンフォマニアックのステイシー・マーティン!

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

4.0

全部大好き!な人がもちろん多数派だけど、前半が好きな人と後半が好きな人もいると思う。
私はオープニングが超好きで、その後も次々と心を鷲掴んでくる素晴らしい音楽、リズム、ダンス、完璧な構図!に完全にやら
>>続きを読む

発情アニマル/発情アニマル アイ・スピット・オン・ユア・グレイヴ1978(1978年製作の映画)

3.6

壮絶そうで手を出せずにいたんだけど、面白かった!!
レイプシーンは悲惨だったけどエロさを出さなかったのがすごく良かった。監督の好みとか観客サービスがあったらそこでやめてた。
とにかくヒロインが綺麗!映
>>続きを読む

ルドルフとイッパイアッテナ(2016年製作の映画)

3.4

最初観た時は、家事しながらだったせいかそれでも追えるストーリーに、薄いな~と低評価だったけど、2回目でまともに観たらラストのルドルフの大泣きで泣いてしまった。完全に情が移った。
でもイメージ通りという
>>続きを読む

キャビン・フィーバー(2016年製作の映画)

3.1

オリジナルほぼ忘れてるなーと思いながら観たけどほぼ思い出せました。え、ほぼ変えてなくない!?
オリジナルの得体の知れない泥くささを薄味にした感じかなあ。店先のあの子はもっとこう…自由な発想が光るお子さ
>>続きを読む

ディストラクション・ベイビーズ(2016年製作の映画)

3.0

中途半端な印象。延々だらだらとケンカ…柳楽優弥の存在感でなんとか持ってる。
菅田将暉くんはかわいかった。あのクズっぷりは本気で腹立ったなー!

ヒーローマニア 生活(2016年製作の映画)

2.8

原作の良さを完全になくした感じ。あんなに面白いキャラやセリフとこの豪華なキャストをよくまああんなに惜しい感じに…。
窪田くんは一番惜しい!キャラは完璧!脚本が悪い!東出くんの役は存在感なさすぎ。逆に原
>>続きを読む

アンフレンデッド(2015年製作の映画)

3.4

最初から最後までPCの画面で賛否分かれると思うけど私はこれすごい好きだった!
2ちゃんの怖い話とか大好き世代だからネットでのやりとりに死んだ人入ってくるとかめちゃくちゃ怖い。
しかもコロスとか呪ってく
>>続きを読む

クリーピー 偽りの隣人(2016年製作の映画)

3.2

ハラハラドキドキの緊迫感はあったけど、大げさなわりに内容はなかった。内容と言える部分は北九州や尼崎の事件をモデルにした部分だけ。それも真面目に描く気はなかったようで、観る側がそういう手口を知っていれば>>続きを読む

ハドソン川の奇跡(2016年製作の映画)

3.6

アンビリバボーとデンゼル・ワシントンの「フライト」を観ていなかったらもっと新鮮に観られたかも…。
イーストウッド作品らしく、感動大作という方向には絶対にしない抑えた雰囲気は良かった。それでいてラストは
>>続きを読む

マゴリアムおじさんの不思議なおもちゃ屋(2007年製作の映画)

3.3

息子のリクエストで吹替版を鑑賞。
ストーリーはごくシンプルなんだけど画面がすごく楽しい!ずっとおとぎ話みたいな色彩!
うちにあるおもちゃもいくつも出てきてめちゃくちゃ盛り上がりました。もう1回観てもっ
>>続きを読む

トレインスポッティング(1996年製作の映画)

3.4

空き時間にhuluで。
久々観たけど昔劇場で観てなんでそんなに人気なの?って思った時と同じ感想だった。ガキだったから分からなかったんじゃなく私は変わらないらしい。

映像が刺激的かつスタイリッシュなの
>>続きを読む