uwiさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

uwi

uwi

映画(904)
ドラマ(103)
アニメ(0)

スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス(1999年製作の映画)

3.5

休憩を経て再見シリーズその4。
アナキン役の子、なにか秘めてる感じがすごくいいのに、このあと役者やめちゃってるんだね。砂漠は大好きだけど、戦闘シーンはCGになって圧倒的にモノ感がなくなり淋しい。

マルホランド・ドライブ(2001年製作の映画)

4.0

こちらも再見シリーズ💁‍♂️
学生時代見たときは途中から置いてけぼりで衝撃的な印象だけの残像だった。が、改めて見てみると面白すぎる!絶妙に気持ち悪くて気持ち良い、新しい世界に連れてってくれてありがとう
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還(1983年製作の映画)

4.0

再見シリーズその3
なんだかんだ盛り沢山な回。敵のアナログなバケモノ感が素敵。突然のゴールドビキニ!ラストはえらく牧歌的な最終決戦。

スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲(1980年製作の映画)

3.5

再見シリーズその2
OPの、テーーーーーン!!!のタイトル曲が毎度嬉しくなってくる。
ルークの主人公らしからぬ地味でダメ人間ぽいところ、ハンソロの陽キャなかんじ、チューバッカのもっさり感が好きになって
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望(1977年製作の映画)

4.0

何回か見たと思うけどシリーズ通して見たことなかったので再鑑賞。やっぱ初回のインパクト強し。当時はこどもながらにレイア姫なんでオバチャンやねんと思ってたけど、いま見たら最強ガールで素敵やん。

弁護人(2013年製作の映画)

3.5

ガンホ兄さんや周りをかためる役者さんたちの説得力よ〜
人間の歴史おそろしい。勉強せねば。
ラストにかけてもう少し地味な演出でもよかった。

バニー・レークは行方不明(1965年製作の映画)

3.5

油断してると、思ってたよりギャー!!となり面白い。まあ、少々強引ではありますが、テンポよすぎ&予想のつかない展開がグー✊

メイキング・オブ・モータウン(2019年製作の映画)

4.0

これは控えめにいって最高!
ラストのオチもまたいけてる👍
家に帰って早速Soul trainのDVD見直しました。

海の上のピアニスト イタリア完全版(1998年製作の映画)

5.0

いつもは完全版じゃないほうが好き派。でも今回に限っては1900の人生を多目に覗けた気がして、1900の幸せにようやく気づけたので嬉しかった。
トルナトーレ×エンニオ氏のベストコンビありがとう。

ソナチネ(1993年製作の映画)

3.5

この世で最後の夏休み。夜の浜辺で花火の打ち合いが美しか〜

メメント(2000年製作の映画)

3.5

ノーラン監督の変人ぷりが発揮されてる。
難解な展開を一生懸命追いながら、主人公がブラピだったらどんなかなーと考えてしまったスイマセン。
新作の予告がえらい安っぽい見せ方でなんでやねんと思いつつ楽しみに
>>続きを読む

人間の証明(1977年製作の映画)

3.0

聖子ちゃんの歌番組映像を見ていたら、背後から突然現れた松田優作が異星人レベルのかっこよさだったので、鑑賞。夏。

東京上空いらっしゃいませ(1990年製作の映画)

4.0

やっと見れた!
相米監督のフヤンフヤンした地に足のつかないかんじ、それでいて懐かしくてすっと入っていけるかんじが好き。

とんでも設定なのに謎の説得力をもって成立させてしまう牧瀬里穂のフレッシュさよ!
>>続きを読む

映画 聲の形(2016年製作の映画)

1.0

わー。人生で見たアニメの中で、いや映画の中でも個人的に最も受けつけない思想だった。アニメーションは素晴らしいんだろうけど… 安っぽい残酷と生ぬるーいご都合主義のコンビネーションが絶妙に気持ち悪かった>>続きを読む

恋恋風塵(れんれんふうじん)(1987年製作の映画)

3.0

エドワードヤンが好きで同じ感じで見てみると、ホウシャオシェンは思ったより印象に残らなかったなってことが2回続いたってことは、やっぱり私はエドワードヤンが好きなんだなと思った。女の子の顔が好き。

ファンタジア(1940年製作の映画)

3.5

ケンタウルス女子がドリーミーでかわゆい。相変わらず色がどえらい綺麗です。

旅立ちの時(1988年製作の映画)

4.5

良すぎてびっくり。なんでこんな地味に埋れているの?ダサめジャケットのせい?
家族の映画としてギルバートグレイプくらいには有名になってもいいはず…
しょっぱなから、なになになに、と引き込まれてく不思議な
>>続きを読む

花様年華(2000年製作の映画)

3.5

嗚呼っ!チャイナドレス!!!
もうそれしか言えない…

フットルース(1984年製作の映画)

3.5

ヒロインが最初っから狂ってて面白い。喧嘩はヤメテどころか、ヒロインと元カレの殴り合いが男前でみどころ。

80年代のダサさ最高!

ゲド戦記(2006年製作の映画)

2.5

2日前くらいに見たのにもう内容を忘れてしまった…

主人公の闇キャラはジブリらしくなくてちょっと面白かったけど。お父上は絵だけじゃなく脚本家としても超一流だったんだなと痛感。

しかし吾朗さんはこれが
>>続きを読む

オールド・ボーイ(2003年製作の映画)

3.5

当時見たら鮮烈だったとおもうんだけど、韓国映画のエグさに慣れてしまうと暴力シーンをそんな入れる必要あんのかと思ってしまう。精神的なものだけで充分なのに。
タコのシーンは最高でした。

しかし監禁ものは
>>続きを読む

男はつらいよ 純情篇(1971年製作の映画)

4.0

寅次郎のトラブルメーカーっぷり炸裂の回。
いやさすがにあかんやろ笑
でもサクラのひとことが正しい。
「私たちがお兄ちゃんに相談したのが間違ってたんだから。」
周りも周りで相変わらずなんだからなーもう(
>>続きを読む

秘密の花園(1993年製作の映画)

3.5

仕事用に鑑賞。原作読んでないけど、思い描いてたとおりの庭で嬉しかった。
庭以外の話は予想外に陰鬱な雰囲気でそれもまた良かった。草と羊しかいないアイルランドの荒涼とした大地を思い出す。

男はつらいよ 望郷篇(1970年製作の映画)

4.0

いやー、いい!
今回は話の流れが素晴らしく、見応えがあった!いや結局毎度お決まりのオチではあるんだけどね!
寅さんの気の毒っぷりも激しかったがラストの晴れやかさもまた最高。

新・男はつらいよ(1970年製作の映画)

4.0

正しい4作目。
ハワイ旅行のくだりがいつもと違うが、後半はやっぱりそうなるのね笑
あの商店街のピンクと白の飾りが懐かしい… 当時の家が道に向かって開けっぴろげなのがいい加減で良いね。誰でも入ってこれち
>>続きを読む

男はつらいよ 寅次郎夢枕(1972年製作の映画)

4.0

やってもーた。4番目に出てきたやつを4作目と勘違いして、まさかの10作目に飛んで見てしまった…ちきしょー!U-NEXTの馬鹿ん!
八千草薫版マドンナも寅さんもとてもかわいかったです。

男はつらいよ フーテンの寅(1970年製作の映画)

3.5

3作目。1、2作目と若干雰囲気違うのは監督がこれだけ森崎さんだからかな?
それにしたって、馬鹿だね〜、寅さん、ほんっとに馬鹿だね〜

続・男はつらいよ(1969年製作の映画)

4.0

馬鹿だね〜、ほんっっとに馬鹿だね〜
寅次郎愛してる!!!
若い山崎努様が5倍クドい。

ディズニー映画の名曲を作った兄弟:シャーマン・ブラザーズ(2009年製作の映画)

3.5

兄弟仲が予想以上に悪いので、全編通して重たーいかんじが予想外ではあった。。
地獄やんと思いつつ、それでもお互いの仕事だけは信頼し合ってる漫才コンビのようで少し泣ける。
メリーポピンズの曲は全部傑作!

男はつらいよ(1969年製作の映画)

4.5

ついに足を突っ込んでしまった
寅さんシリーズ第1話。
とりあえず寅さんが思ってた以上にクソ野郎でびっくり!短気だし偏屈だし暴力的だしイメージと違いすぎやしませんか。
なのにコロッと愛してしまう、これが
>>続きを読む