DomingoMartinezさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

DomingoMartinez

DomingoMartinez

映画(402)
ドラマ(23)
アニメ(0)

ミナリ(2020年製作の映画)

2.1

セリ、、、

映像美

花札

十字架を背負った男にはなるほどと思ったわけで

ジンギスカン(1965年製作の映画)

1.8

とりあえず北海道来たから、ジンギスカンたべよっかってノリで欧米人が作りあげたモンゴル大帝国物語なわけで

ファンダンゴ(1985年製作の映画)

3.6

いつだって、青いし、なんならいつでも自由なのかも

ただ義理とか人情を忘れずに

アロハ(2015年製作の映画)

3.2

エマストーンの綺麗な目に惹かれるのは確か
パイロット設定いいなあ
って、情報量多いなあ、、、

んっまあ、何でもかんでもアロハなわけで

ザ・クライアント 依頼人(1994年製作の映画)

3.3

二つのルートのどちらを選んでも多分、最後は同じなのだと思うんですよ、高速道路の右ルート、左ルートみたいにって違うか

インターンシップ(2013年製作の映画)

3.6

多様性を認め合う=人のためになることをする

グーゴー

マネー・ショート 華麗なる大逆転(2016年製作の映画)

3.4

It ain't what you don't know that gets into trouble.
It's what you know for sure that just ain't so
>>続きを読む

1917 命をかけた伝令(2019年製作の映画)

3.5

重要局面で、何かを変えることができた時は誰かの人知れぬ努力があるわけで、、、

ザ・コア(2003年製作の映画)

3.6

人類の災害は人類が起こしたことに起因する。
ハッカーって実は自分の存在を世界に知らせたかっただけのいいやつかも

STAND BY ME ドラえもん2(2020年製作の映画)

3.5

どじ右衛門〜!!!
前作はみていないのだが、CMでのすだまさきの
歌が良くて今回試聴

どうも、いかんせんこの監督のキャラのオーバーリアクションはかなり見ているこちら側としては腹立つのだが笑
ただ、や
>>続きを読む

アナコンダ(1997年製作の映画)

3.4

やっぱあれだよな、子供ながらにあっこいつ死ぬキャラだなってやつは見ててわかるよな

なんか絶妙に良いやつは生き残るわけで

アナコンダ

ザ・エージェント(1996年製作の映画)

3.7

「心が空っぽなら頭は無価値さ」

サントラばり良し

「クワン」

人生を愛するって大事っすね〜!
モノホンのエージェントってこういうことか

リトル・ダンサー(2000年製作の映画)

3.8

まったく最後の白鳥の湖に集約されているよなあ

踊っている瞬間だけ、全てを解放できるなんてまるで白鳥の湖

ジェイミーベルの屈託のない笑顔に和む

ワン・デイ 23年のラブストーリー(2011年製作の映画)

3.4

水辺のシーンなんて、「カクテル」以来かってぐらいの勢いで

いつだって7/15があるわけで

ノートルダムの傴僂男(1939年製作の映画)

3.5

現実という名の恐怖には、勝てないのか

せむし男って言うんですね。

ジプシー問題もあったりと。

大地(1937年製作の映画)

3.7

お前こそが大地だった

人として生きる上での成功、堕落による失敗、繁栄、その先にあるものは実はずっと横にいた人だった

恋するトマト(2005年製作の映画)

3.7

いやあ序盤が悲惨過ぎて、、、
まさかのおっちゃんの闇堕ち

ただ泥くさく、真面目な人は
いつかは蓮の花と咲く、やなあ

ビリケン(1996年製作の映画)

3.3

いや、通天閣に山口智子おったら、いくわ
たぶん、市内住んでる人でも登る人はあんましおらんやろな
いや、下の串カツやらは食いにいくんやけど
ほんまの下の串カツ屋じゃなくて、ジャンジャン横丁の串カツ屋いく
>>続きを読む

ろまんちっくろーど 金木義男の優雅な人生(2014年製作の映画)

-

考えた方が子供じゃないすか?

そん時は子供だったんや!

僕は金木さんが何を言ってるのか、分かりませんでした。

分かる人は拝んでくれんねん

お前なええ加減にしとけよ



ドラえもんの飛ぶやつ、
>>続きを読む

香港発活劇エクスプレス 大福星(1985年製作の映画)

3.7

いやあ、キウィおもいしろいわ

ルーララルーララルラルラル!

ユンピョウびみょー

結構、いろんなバージョンであだ名変わってるのね

七小福(1988年製作の映画)

3.8

「30年耐えて30年楽しめ」

「学者は3年、役者は10年」
カメをベッドの足の調整にするのはいかんせん

先生の京劇のシーンは素晴らしい

さらば野に残る者よ

結構京劇好きなんすよね

わたしに会うまでの1600キロ(2014年製作の映画)

3.5

多分ずっと何かを探していく中で、我を見失った時に多分何かが目覚めるのでしょうか


El Condor Pasa (If I Could))の心地よい響き

寂しくない?

ここより寂しい人生を送って
>>続きを読む

僕はラジオ(2003年製作の映画)

3.2

「ただしいことは多いけれど全て実行出来るとは限らない」

全然関係ないけど、ジュディマリで好きな曲は「RADIO」

ブランカとギター弾き(2015年製作の映画)

3.7

フィリピンのストリートチルドレンと盲目の老人を描く。

「目の見えない人だけなら戦争なんて起きないさ」
「映画も現実も同じさ」

自業自得の現実

ドラえもん のび太と夢幻三剣士(1994年製作の映画)

3.6

異色ドラ

例えるなら、うる星やつらビューティフルドリーマー×ドラゴンクエストⅢそして伝説へGB版滝イベント

なんか、ドラの世界ではないよなあ、、、
夢だから夢であって夢だけど夢であるからして?

イエスタデイ(2014年製作の映画)

3.4

she loves you ってBeatlesの中で実は一番単純な思いで好きだったりするからとてもいい

うーん、別にBeatlesじゃなくても良い気がするけど、まあ、let it beなのかもね
>>続きを読む

ミッドナイト・ランナー(2017年製作の映画)

3.3

スーパー面白ドラマミセンのチャンベッキ役カンハヌル登場に感動!

内容は、ちょっとやりすぎだがまあ、見ていて飽きはちょっとしたけど、よかったかなって

忠誠!

Viva!公務員/公務員はどこへ行く?/オレはどこへ行く?(2015年製作の映画)

3.4

イタリア人って本気だよね

どんな環境に置かれても前向きな姿勢がbene!
そして、最後はamoreを見つけるってか
くぅ〜っベネツィア辺りにvolaしてぇ〜かんじ

ゴッド・ヘルプ・ザ・ガール(2014年製作の映画)

3.6

TRUE COLORS

洗練された素のままの音楽とやらに心を打たれて

エミリー・ブラウニング素敵だなあとか

シアター・プノンペン(2014年製作の映画)

3.4

オールドシネマノスタルジア

映画になんの罪があったんでしょうか

手紙は憶えている(2015年製作の映画)

4.0

いやこれまた久方ぶりに衝撃的展開に脳内が活性化されましたな、、、

追憶

ザ・ビーチ(2000年製作の映画)

3.1

にしてもVirginie Ledoyenの若かりし頃はスーパー美人だなあ

うーん、失楽園って内容