和さんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

和

映画(441)
ドラマ(0)
アニメ(0)

地獄の黙示録(1979年製作の映画)

4.1

「なぁーにー??あそこはサーフィンができるのか。」

ローグワンがかなり影響を受けたということでその根源やいかにということで鑑賞。戦争映画の中でもかなり特殊な部類に入ると思う。
人によって賛否が大きく
>>続きを読む

DOPE/ドープ!!(2015年製作の映画)

3.5

「ギークたち、悪事はじめました。」

これまた映画館に観に行きたかった作品。公開館も少なく見逃してしまった。90'sHIPHOPを売りにしていた作品で評判も悪くなかったイメージ。
レンタル開始したんで
>>続きを読む

ルーム(2015年製作の映画)

4.2

「慣れてしまった感覚。」

去年、公開されて評判も高かった本作。なぜかジャケットがあまり好みではなかったのか映画館でもTSUTAYAでもスルーしていたが、ようやくみようと思い鑑賞しました。

感想は、
>>続きを読む

サウスポー(2015年製作の映画)

3.5

「役作りのプロフェッショナル。」

はい。劇場公開期間がなぜか短めで見ることができなく、なぜかレンタル開始から何度も手に取ったものの、借りるまでに至らなかった作品を鑑賞。
監督はそろそろ公開されるマグ
>>続きを読む

海よりもまだ深く(2016年製作の映画)

4.2

「少し外れた平凡。」

大好きな是枝監督作品。特に物語が派手なわけでもないのだが、すぐに引き込まれてしまう。どの作品もそう。多分・・・
ということで、新作五本借りラストですね。これまた劇場に金欠で見に
>>続きを読む

レジェンド 狂気の美学(2015年製作の映画)

3.3

「なんか実録ギャングものって難しいよね。。。」

新年2本目、5本借りたやつが意外にも消費できなくて焦ってます。
トムハーディ主演の一本。マッドマックス クロームエディションを控え景気付けに鑑賞。
>>続きを読む

トマホーク ガンマンvs食人族(2015年製作の映画)

2.7

「食わない食人族w」

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。去年の初映画は”さんかく”でしたが、今年はもっとまともな映画を見ようと思っていたのですが悪化しましたねw

なんとも
>>続きを読む

帰ってきたヒトラー(2015年製作の映画)

3.7

「あの頃と一緒だ、みんな初めは笑ってた。」

年末2本目。これは劇場で見たかった作品。
残念ながらスケジュールが合わず断念したがレンタル開始早々のレンタル。

この作品、ドイツの知識をある程度入れてか
>>続きを読む

ライト/オフ(2016年製作の映画)

3.6

「ジェームズ・ワン監督、脚本も見てあげよーよ・・・w」

いよいよ年越し迫る中、5作品借りてきました。これを年またいで見ようかなと思います。ということで1作品目はホラーから。
今年はホラー映画を楽しめ
>>続きを読む

ヤング・アダルト・ニューヨーク(2014年製作の映画)

3.5

「アダム・ドライバーのはまり役。」

昨日、適当に選んで借りてきた1本。
すらっと鑑賞できるかと思ったのだが、対象年齢がやや高め。。。
物語に入り込めず、考えすぎていました。

感想は正直、退屈でした
>>続きを読む

ライオット・クラブ(2014年製作の映画)

2.9

「金持ちクズお坊ちゃん。」

ジャケに書かれた宣伝文に惹かれレンタル。

久しぶりにつまらん映画を見た。内容が本当に薄っぺらいし、何も感じなかったw
宣伝文まんま、容姿、生まれ、キャリアすべてが最強な
>>続きを読む

007/死ぬのは奴らだ(1973年製作の映画)

4.0

「ぶっ飛んでて逆に良い。007ピースの重要な一本。」

最近、アメリカでBOMBと呼ばれる楽しみ方をされる映画にハマっております。抜け目が多いけど、ツッコミ入れながら見ることによって何倍も楽しめて愛せ
>>続きを読む

宇宙兄弟#0(2014年製作の映画)

3.8

「じわじわ湧きあがるやる気。」

原作ファンなのですが上映館数も少なく見れなかった一本。
アニメに良くある1巻の前の話が描かれる本作。
まー安定して面白かったですねw

原作ファンならわかるかと思うん
>>続きを読む

ドント・ブリーズ(2016年製作の映画)

3.9

「盲目おじいちゃんのホームアローン。」

な、な、なんとホームアローンに待望の続編が?!
今回の主人公は盲目のおじいちゃん。娘を亡くし家で一人住む退役したおじいちゃん。そこへ3人の若者のこそ泥が。。。
>>続きを読む

の・ようなもの のようなもの(2015年製作の映画)

3.6

「落語家の1日。」

小さい頃によく思っていた落語家って楽しく話して稼げていいなーという浅はかな考え。これがあながち間違ってなかったと判明した本作。
もちろん、現実的ではないにしろ、幼い頃にイメージし
>>続きを読む

ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー(2016年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

「エドワーズ監督ほんとうにすいません。」

朝、IMAX3Dにて鑑賞。
ようやくスターウォーズ新作。これは今年の大本命でしたね。と言いつつも正直に言うと、あまりギャレスエドワーズ監督が個人的に好きな映
>>続きを読む

ディストラクション・ベイビーズ(2016年製作の映画)

3.9

「純粋な暴力。」

夜勤明けに映画鑑賞。ローグワンガ公開日に見れないことが悔しくて紛らわすためにこれ。意味わかんないチョイスだけど、この作品もなかなか意味わかんなかったw

公開時からかなり気になって
>>続きを読む

ヘイトフル・エイト(2015年製作の映画)

4.1

「え?密室なのに70mm?!」

今年も残りすくなくなってきました。今年もランキングを作ってみようと思い。候補の見直し。なぜかレビューしてませんでしたね。
この作品は一度、正規の見方で見なければと思い
>>続きを読む

イット・フォローズ(2014年製作の映画)

3.9

「うーん。ごめんなさい、怖いけど笑いもしましたw」

話題を集めたホラー映画。それが追ってくるというタイトル。同監督によって作られたアメリカンスリープオーバーも見逃し、いかがなものかと思いながら鑑賞し
>>続きを読む

ロスト・バケーション(2016年製作の映画)

3.5

「初サメ映画。」

新作シリーズ最終章。
映画好きを語る上で必要なもの、それはパニック映画。
と言うことで借りてみました。
こればかりは映画館では見る気になれなかった映画。。。

しかし、フツーに楽し
>>続きを読む

教授のおかしな妄想殺人(2015年製作の映画)

3.6

「哲学?そんなもんこーだ!!」

新作シリーズ。これまた劇場で見逃した作品。あまり一般ウケしないのが残念な作品。まあでも作品自体、ストーリーは単調だし無理もないかなとw
ウディアレン作品は前回のマジッ
>>続きを読む

この世界の片隅に(2016年製作の映画)

4.6

「泣くことが感動ではないよ。」

クラウドファンディングを世に知らしめたアニメーション。結構前からNHKのニュースでクラウドファンディングの特集で知って見ようと思っていた作品。
僕は今まで戦争映画には
>>続きを読む

死霊館 エンフィールド事件(2016年製作の映画)

3.8

「あれなんかに似てるぞ、この悪魔」

1000円まとめ借りのホラー枠ですね。これも見たくても上映館数の問題で見れなかった映画。
ジェームズ・ワン監督のホラーは好みなんで今回ももちろん良かった。

でも
>>続きを読む

ファインディング・ドリー(2016年製作の映画)

3.9

「え・・大好きなクラッシュが・・・」

いろいろあって映画館で鑑賞できなかったニモ続編。
今回、僕が注目してた点は一つ。クラッシュ。
シーでアトラクションになる前から好きだったクラッシュの出番はほぼな
>>続きを読む

ひな鳥の冒険(2016年製作の映画)

4.0

「恐怖と楽しさ。」

ピクサーのショートムービー。
春にピクサー展にいってから楽しみの一つになってます。

映像技術はみなさんのおっしゃる通り、毎回驚かされる技術。

そして何かを乗り越えた後の楽しさ
>>続きを読む

あやしい彼女(2016年製作の映画)

3.6

「東京ブギウギも名曲なのだろうか・・・w」

TSUTAYAで5枚借り借りたいものが多過ぎてかなり絞った中の邦画枠。
ずっと見たかったし、めっちゃ期待してた作品。

率直な感想を言うと大学生の僕が見る
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

4.2

「マグル視点でハリポタを」

やっと見れました昨日見たんですが、疲れて寝てからのレビューです。
僕には夢の映画鑑賞サークルで見れましたよ!!
しかし、3Dで見ることができませんでした・・・

本作のク
>>続きを読む

家族はつらいよ(2016年製作の映画)

4.0

「和製Crazy, Stupid, Love.」

レンタルしてたのをギリギリで鑑賞。山田洋次監督の作品にはあまり馴染みがなくどうしても年齢層が高いイメージがついてしまっていた。
しかし、なんとなく借
>>続きを読む

日本のいちばん長い日(2015年製作の映画)

3.7

「ほとんどの人が知らない終戦まで。」

祝日前夜なので映画を二本立て続けに見てみました。こっちは寝ないか心配だったんですが難なく見れましたね。
原田監督の作品は好きなものが多いのですごく期待していまし
>>続きを読む

レヴェナント:蘇えりし者(2015年製作の映画)

4.4

「生きる力」

きたー。昨年のアカデミー賞最多ノミネートの作品です。
金欠で映画館で見れなかった・・・これすごい後悔してます。
しかし、高音質でプロジェクターで大画面で見たのでかなり楽しめました。
>>続きを読む

グリーン・インフェルノ(2013年製作の映画)

3.9

「ソーシャルジャスティスウォーリアーなんて喰われちまえw」

いやーとんでもない映画だ。食人族映画は初。
監督とんでもない人ですな、ソーシャルジャスティスウォーリアーが嫌いなのはわかった。わかったから
>>続きを読む

ナイトクローラー(2014年製作の映画)

4.1

「世の中の闇、強烈な印象。」

最近、乱発気味なTSUTAYAの準新セールにて借りてきました。
ずっと見たかったサイコホラー映画の一つ。

この映画は繊細ですね。
なんといっても感想でよくみる、主演ジ
>>続きを読む

ペーパーマン PaperMan(2009年製作の映画)

4.0

「すごく珍しいアメリカ映画。」

TSUTAYAにてちょい前に発見。見よう見ようと思い。ビデオの日にようやくレンタル。アメリカ産のおバカなコメディ映画と思いきや裏切られてしまった。
内容は同じような境
>>続きを読む

ヘイル、シーザー!(2016年製作の映画)

3.5

「初コーエン兄弟作品。映画史を勉強せねば。」

はい。ということで時間がかかりつつもビデオの日に借りてきたヘイルシーザーを消化しました。なかなか知識量が必要な映画で、一回見て全く理解できなかったので解
>>続きを読む

ヒメアノ〜ル(2016年製作の映画)

4.3

「もう大人になるのが怖すぎる・・・」

ビデオの日という祭りということで新作を3つチョイスしてきました。
その中でもダントツで見たかった作品。公開中に見るチャンスはいくつもあったが見れなかった一本。そ
>>続きを読む

そして父になる(2013年製作の映画)

4.2

「美しく温かい画の対比。」

月曜の朝に鑑賞。扱ってる内容が内容なだけに結構重い。そして福山雅治主演ということで自分のなかでどこか敬遠してしまっていた作品。
しかし、是枝監督作品を一通り見ておこうとい
>>続きを読む