本読み直して映画見てるのにかっ飛ばしすぎてるのか流れが頭に入ってこない。
映画だとそうでもないけど本だとハリーは相変わらず性格悪くて疲れる。ドラコは追い詰められててかわいそうだし スネイプに至っては>>続きを読む
ずっと見たかったー
やっとネフリにきてくれて
(ネトフリな!)見ることができました。
楽しかったしキュンキュンしたし
青春だった~。
ハダシ最高に可愛いじゃないですか。ショートカットめちゃくちゃ似合>>続きを読む
お花見行って普段飲まないのに飲んだから久しぶりに酔ってたので 勢いで見た。
田中圭の気持ち悪さ秀逸(ほめ)
女子高生は眩しい✨
南沙良ちゃんと
河合優実ちゃん
それに大島優子の精神科医&保健室の>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
冒頭からだいぶイタい男
ソル・ギョング
イタすぎて見てられない感じなんだけど これはいったい…
自分の現状を人のせいにばかりして1人で死ぬのは嫌だから誰か殺してやる-みたいなやばいヤツ?
だんだ>>続きを読む
ノルマのようにスマホで見ているが細切れ視聴になってしまった
でも面白かった
あの秘書?のハッピーが入院してるときに彼が大好きなドラマ!と流されているのは
なんと 私も大好きな
ダウントン・アビーじ>>続きを読む
BS録画。初見。
ヒュー・グラント好きだったのになんで見てなかったんだろ。
良い良い。この映画の彼も大好物である。
お金持ちでケチじゃない。
頼りになるサンドラ・ブロックにいつの間にか公私共に依存>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ペ・ヨンジュン
チョン・ドヨン
イ・ミスク
ぺがすーぐ女をものにしちゃうイヤらしいヤツ。そこらじゅうに関係をもった女がおる。
チョン・ドヨンは貞淑を守る未亡人。なのにぺが迫ってくる。実は賭けている>>続きを読む
キム・ヘスとヨム・ジョンアの
バディものって 贅沢が過ぎるな
海女さんたちの水中アクション素晴らしい
スーイスイ泳ぐし息は長いし(笑)
見てて楽しかった
テンポが良くてどんどん話が進む
悪役と>>続きを読む
両親が耳が聞こえないCODA の男の子と家族
だからといってあざとくなく
あくまでも普通に家族の時間が淡々と流れて行くのがとても良かったな
どこの家でもありそうな親に対する反抗なんだけど 障害を持>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
後回しにしていたら配信終わりそうだから慌てて見るパターン
家にDVD もあったのに見てなかった
原作未読なので 彼のメンタルがやられる原因が叔母さんによる幼い頃の性的虐待にあったとは ラストまで>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
これも配信終了なので慌てて見ました。
金子文子がすごい。
死刑判決直後の「万歳!」の表情には鳥肌
この女優さん、見たことないんだけど 光ってました。
関東大震災の後の朝鮮人虐殺については知ってい>>続きを読む
字幕版が有料だったので泣く泣く吹替で視聴
とても気楽に見始めたけど尊厳死を彼が望んでいるとわかって 感情が迷子に…
本人にしかその辛さ、苦しさはわからないから
彼女と出会う前、完璧過ぎたのかな…>>続きを読む
朝ドラ「ファイト」から山口馬木也さん好きです
先日のアカデミー賞で作品賞をとった瞬間の顔を見ていて胸に迫るものがありました
最近 カムカムエヴリバディの再放送を見てるので 時代劇がピンチとか斬られ>>続きを読む
見てる時はもうハラハラドキドキ
時にはギャーって感じでとても面白くどうなるんだろうと。
好きな俳優さんたちばかり
ハ・ジョンウはもちろん
上司のおじさんも元妻も警察のテロ対策の人も。
…韓国らしい>>続きを読む
なんだか意外と良くてビックリ。
あんまり面白くなさそうと思っていたからかも
エド・ハリス演じる父親、子どもすぎて本当にああいうの苦手
仕事では、多くの尊敬を集めていたけど家族にはその愛情を言葉にで>>続きを読む
ビビりなので観るの後回しにしてました。
戦争が終わってからもこんなに長く強制労働させられて 生きて帰って来られなかった人たちがたくさんいたんだね。知ってるんだけど忘れちゃうからこういう映画はとても>>続きを読む
心地よい後味の映画
東京にはあんなにオサレな公衆トイレがあるのか~と感心しきり
ヴィムベンダースも役所広司も
わりと苦手意識合ったんだけど
淡々とした映画なのに目が離せず音楽も映像も良くて
しみ>>続きを読む
ロキに翻弄される、最後まで。
こじらせてる弟くん
ダーシー好き。
エリックも愛すべきおじさん。
いろんなところ飛び回りすぎて何がなんだかさっぱり?だったけどロキが笑っているから良し。
記憶ないのでたぶん初見です。
Audibleだと40時間以上あるんです。分厚い上下巻なので 映画だとこうなるのは覚悟してたけどやっぱり省かれ過ぎてるって気持ちになってしまった。
でもあの世界を見>>続きを読む
ミュージカルなので
やはり映画館で観たいなと
行ってきました
正解でした💚🩷
10年以上前に四季で観たんだけど
例のごとく記憶なし
予習なんて必要か知らんし勢いで行ったけど 帰ってきてから調べると>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
最初に映ったのが 町田?
やだ 町田じゃない!
とDと2人で喜ぶ(笑)
え、最初の彼 めちゃくちゃ優しくて良いのに物足りないの?
あぁ優しすぎて退屈なの?
もったいないなぁ(母目線)
金子くんと>>続きを読む
全く見覚えがなかったのでたぶん初見。
これはきっと映画館で見たらとても楽しいだろうな。
ハルクにボロ雑巾のように振り回されるというか叩きつけられるロキが最高にツボでした。
今見ると 街を破壊しす>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
久しぶりに映画を見て
滂沱の涙
前半の眩しさよ。冒頭の想像の国ごっこみたいなやつが刺さりすぎる。
花畑を2人が笑顔で走っていく。
自転車で風を切って通学する。
子犬のようにじゃれあって眠る。
レ>>続きを読む
今日は仕事休みで BSでアカデミー賞ずっと見てて その後何見よーかなーとなり 1を見直してからと思ってたけどいつまでも見ないから えいっと見てしまった。
1はちゃんと映画館行ってすごい没入感だった>>続きを読む
美大受験という
全く自分とは縁のない世界を見られたのは面白かった
受験だけど いわゆる勉強とは全く違って課題にたいしてあんな風に解釈してオリジナリティを出していかに注目してもらえるかが勝負なのか
これは2回目。
でも 監督がケネス・ブラナーだったのを知らなかったか忘れてたかでいきなりテンションあがった。
あと、前回はたぶん知らなかったイドリス・エルバに気付けてさらにうれしくなった。
北欧神>>続きを読む
BS録画
絵本みたいな風景の村
あんなに広々とした何もないところにあまりにもポツンとある廃屋
ちょっと風景としてびっくりするほど何もない
火を飛び越す遊び
体の内臓の位置を学ぶ模型?
あんな>>続きを読む
初見。
エドワード・ノートン
リヴ・タイラー
ウィリアム・ハート
ティム・ロス
好きな人ばっかり出てた
ヒーローではなく悲しい怪物のお話だった
鈴木亮平のすっきりとしたうなじに何度も見とれた。
カメラが近くて話の仕方はリアル。なのでドキュメンタリーのように感じることしばしば。
(阿川さんに)お金を受け取って欲しい
それをなんとか、わかって>>続きを読む
2019年に見てた
とにかく異次元の強さで
なんか笑っちゃうくらいだったけどスカッとした
猫が最強
初見。
Disney+でMCU映画時系列順だと最初に出てくる
最後にやっと70年後で気が付いたところだからこれから先を見ないとね。
先は長いけど飽きるまで
コツコツと見続けるぞ
初見。BS録画。
昭和30年代の話ですか
なんか外国の映画見てるみたいな感覚になる不思議
まだまだ戦争が近いところにある空気
女優さんたちに目がいくなぁ
岩下志麻、岡田茉莉子
そして岸田今日子>>続きを読む
以前に見てるけど
BS録画 ありがたく視聴しました
コリン・ファース
ジェフリー・ラッシュ
ヘレナ・ボナム=カーター
キャスト豪華
こういうのが
こういう派手じゃなくて堅実なそして心に沁みてくる>>続きを読む
Audibleで聴いてるのまだ途中なのに見てしまった。以前にも見てるけど記憶は薄れてたので楽しめた。
原作だと上下巻なのでもっともっといろいろ有るけれど、やっぱり映像化されるってすごい。
短かっ>>続きを読む
初見。
強い女子待ってました
スカーレット・ヨハンソン大好きである
誰?ってなったミッキー・ローク
期待を裏切らないノリのサム・ロックウェル
でも私はやっぱりあまり好きじゃないのかな。アメリカ>>続きを読む
初見。
アメコミってあんまり興味持てなくて見てなかったけど、家族の影響で途中から見るようになり
ちょっと今さらだけど
初期の見て見よーかななんて
スマホ視聴
深く考えずに楽しめるわかりやすさが魅>>続きを読む