うぉーりーさんの映画レビュー・感想・評価 - 19ページ目

男はつらいよ 寅次郎紅の花(1995年製作の映画)

4.8

しょっぱなから寅さん、なんだかつらそうな感じですね。9月から見始めたこのシリーズ、ついに渥美清の遺作までたどり着きました。

泉ちゃん久しぶりの登場です。声が現代の声に近づきましたね。
「光男はふられ
>>続きを読む

男はつらいよ 拝啓 車寅次郎様(1994年製作の映画)

4.6

ついに光男が就職しました。反抗期も終わってひと安心…とは言えないですね笑
ついに携帯電話が出てきて平成を感じます。
この辺りから寅さんはマフラーをしています。体調的にキツかったんでしょうかね…

しょ
>>続きを読む

男はつらいよ お帰り 寅さん(2019年製作の映画)

5.0

ついに男はつらいよを映画館で見ることができました。
倍賞千恵子も言ってますが「長い年月をかけて1本の映画を撮っている」ということで、この映画は50年かけて1本の映画を撮った、と言えるような映画になって
>>続きを読む

スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け(2019年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

レイの出自の秘密やベンの葛藤、レイの葛藤の謎が明かされましたね。結局昔からいた3老人はみんな作中で亡くなってしまいましたが、イメージとなって現れてくれたのは嬉しかったし、ハロソロが出てきた時は涙が出ま>>続きを読む

男はつらいよ 寅次郎の縁談(1993年製作の映画)

4.4

自分も就活で苦労したクチなので光男の気持ちもわからんでもないです。ただ諏訪家が毎回毎回苦労してるし揉めてるしなんだかさくらがかわいそうです。と今なら思うけど自分も反抗期あったしこんなかんじだったのかな>>続きを読む

男はつらいよ 寅次郎の青春(1992年製作の映画)

4.6

久しぶりの夢はじまり、本編は前作に引き続き博のジョギングはじまり。

どうでもいいことですが夏木マリの声がどうしても湯婆婆に聞こえます笑

今作は風吹ジュンがヒロインです。風吹ジュンは歳食ってからいい
>>続きを読む

男はつらいよ 寅次郎の告白(1991年製作の映画)

4.5

博から始まる話も珍しいですね。
最近は寅さん平和に帰宅するので拍子抜けしちゃいますね…笑
渥美清の体調の問題もあり、最近はタコ社長との取っ組み合いもおいちゃんとの喧嘩もなく初期よりは平和ですね。昔のド
>>続きを読む

男はつらいよ 寅次郎の休日(1990年製作の映画)

4.6

光男の、好きな子を目の前にすると友達を見捨てるかんじ、おじさんにそっくりでほんとに面白いですね笑
そういえば前作からおばちゃんもメガネをかけ始めて、キャストに老いを感じます。なんかおばちゃん、ここ数作
>>続きを読む

男はつらいよ ぼくの伯父さん(1989年製作の映画)

5.0

前フリが光男になり、この辺りから光男が主人公になっていくんですね…世代交代、長編シリーズのしかたないところです。
寅さんと光男がお酒を飲むシーン、光男大きくなったなあとしみじみ。
キスしようとするシー
>>続きを読む

男はつらいよ 寅次郎心の旅路(1989年製作の映画)

4.7

寅さんウィーンへ、なんとずっとウィーンにいる異色作です。
BGMもふんだんにクラシックが使われていて、ウィーンを湯布院と思う寅さんもコミカルです。ウィーンの街並みもたくさん映っててなんだか外国映画感が
>>続きを読む

男はつらいよ 寅次郎サラダ記念日(1988年製作の映画)

4.7

冒頭のおばあちゃん怪談が怖すぎる笑
おいでおいで…の手招きが…😨

今作はヒロインよりも三田寛子のかわいさが目立ちます。長野は生まれ故郷なので風景がなんとなく懐かしい感じがします。

ワット!懐かしい
>>続きを読む

男はつらいよ 寅次郎物語(1987年製作の映画)

4.5

秋吉久美子はほんとに美人だねぇ…男はつらいよによく出てくる幸薄そうな女性です。恋人にも母親にも違和感なくなれてますね。父さん母さんと呼び合うシーンはすごく似合っててよかったです。

今回は一段と寂しく
>>続きを読む

男はつらいよ 知床慕情(1987年製作の映画)

4.7

ゲスト三船敏郎、そしてマドンナ竹下景子!最高だなあ!
三船敏郎はやはり渋いですね。ミフネっぽい役といえばミフネっぽい役だけどやはり黒澤映画と違う雰囲気でいいですね。
あと知床の風景も楽しめる作品ですね
>>続きを読む

男はつらいよ 幸福の青い鳥(1986年製作の映画)

4.3

「お兄ちゃん1年もご無沙汰じゃない!」というさくらの発言から、この年から映画は年1回公開になったことが伺えます。
今回のゲストは長渕剛。まだ可愛げがある頃ですね笑 「ちょっと布団が…さ、複雑な臭いする
>>続きを読む

仮面ライダー 令和 ザ・ファースト・ジェネレーション(2019年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

期待以上におもしろかった!素面アクション多めで、設定もディストピア感がファイズのパラダイスロストみがあってよかったです。
刃唯阿、結んでる姿がかっこよくて可愛くて最高でした!マジMVP!!!フワちゃん
>>続きを読む

男はつらいよ 柴又より愛をこめて(1985年製作の映画)

3.8

序盤のキャスター、冷たすぎないですかね笑
あとタコ社長もさくらも年取ったな…という印象。
人におべっか使ったり、お世辞言ったり、おじさんそんなこと絶対しないもんな。
光男…おじさんの良さがわかる年頃に
>>続きを読む

男はつらいよ 寅次郎恋愛塾(1985年製作の映画)

4.8

しょっぱなから悲しい出来事が…

長崎の当時のキリスト教文化を知ることができます。そして寅さんの仲間がとても気の利くいいやつですね。おばあちゃんも最期は寅さんと仲間のおかげで楽しかったんじゃないでしょ
>>続きを読む

男はつらいよ 寅次郎真実一路(1984年製作の映画)

4.5

夢シリーズは宇宙大怪獣ギララです。こんなところに出てくるとは…

今回は序盤からおかしなことになってますが、さくらに愛想尽かされた朝、小さく「いただきます…」というところがいいですね。

さて、大原麗
>>続きを読む

ターミネーター ニュー・フェイト(2019年製作の映画)

4.7

普通にめちゃくちゃ面白かった。なぜアメリカでコケてしまったのか…やはり見てた世代にはすでに響かなかったのか…
今回の敵REV-9は金属と液体金属でふたつに分かれるまさにT1とT2のハイブリット。「I'
>>続きを読む

男はつらいよ 夜霧にむせぶ寅次郎(1984年製作の映画)

4.2

今回のヒロイン中原理恵もほんとかわいかったです。ショートヘア美人は最高。「アタシも一緒に行っちゃ、だめ?」でほんとに惚れました。おれだったら「いいよ♪」って言っちゃうよほんと…
そして登の久しぶりの登
>>続きを読む

男はつらいよ 口笛を吹く寅次郎(1983年製作の映画)

4.6

ひろしのお父さんがいつのまにか亡くなっていた。たしかにお父さん役の志村喬はこの映画公開の前年に亡くなっていました。初回から出てた志村喬…時が流れるのは早いです。
今回は竹下景子がとにかくかわいい。中井
>>続きを読む

劇場版 仮面ライダーオーズ WONDERFUL 将軍と21のコアメダル(2011年製作の映画)

4.4

賛否分かれてますが、ぼくは結構好きです。
劇場版ならではのはちゃめちゃ展開、フォーゼの演技がまだまだなのも初々しくていいですね!
マツケンとの共演、レジェンド唐橋充のチョンマゲ、荻野可鈴…
しかしヒロ
>>続きを読む

仮面ライダーW(ダブル)RETURNS 仮面ライダーエターナル(2011年製作の映画)

5.0

びっくりするくらい面白かった。悪役ライダーで唯一のメイン作品。NEVERのメンツの個々の性格もフィーチャーされてるし、ヒロインはふたりともかわいいし(高梨臨はシンケンピンクとどっちが先だったかな…)、>>続きを読む

仮面ライダーW(ダブル)RETURNS 仮面ライダーアクセル(2011年製作の映画)

4.9

めちゃくちゃおもしろかったし見応えあった!素面の格闘シーン多めで撮影大変だっただろうなあと思うけどその分すごかった!
今では特撮女優の滝さんが出ててやはりこの時からかわいい…正直所長よりも葵の方が全然
>>続きを読む

男はつらいよ 旅と女と寅次郎(1983年製作の映画)

3.7

木の実ナナに続き、寅さんが有名人に恋するシリーズです。有名人がヒロインになるとその人のPVみたくなってしまうのは必然なんでしょうね…
コンサートから逃亡したヒロインと田舎で出会う…ローマの休日かな…
>>続きを読む

男はつらいよ 花も嵐も寅次郎(1982年製作の映画)

4.7

今回の話はセリフが面白いのばかりでした。
「札付きのチンピラ、スケコマシのジュリー」
「俺から恋をとったらなにが残る?増糞機だよ」
でめちゃくちゃわらいました。
しかし田中裕子マジでかわいいですね…こ
>>続きを読む

男はつらいよ 寅次郎あじさいの恋(1982年製作の映画)

4.3

旅先で出会った年寄は実は大物パターン、定例化してます笑
今回のヒロイン石田あゆみ、幸薄そうな感じがまたいいですね。
今回の寅さんは童貞感丸出しでやばいです。旅先と違う寅さん。緊張しっぱなしでふられてし
>>続きを読む

男はつらいよ 寅次郎紙風船(1981年製作の映画)

4.3

今回の寅さんは気持ちが不安定すぎてやばいです。

しょっぱなはイキりまくり、「おおババアばっかりだな!ババアの集まりか!」とひどすぎる寅さん。ただ酔い潰れて寝た後ろで光男にあげた紙風船が転がってるのが
>>続きを読む

男はつらいよ 浪花の恋の寅次郎(1981年製作の映画)

4.7

ヒロインの松坂慶子、本当にかわいくて美しくて喋りも所作も最高でした。大好きです。
男はつらいよには珍しい大阪をメインとしたシーン。弟の話だったり、寅さんの膝で泣いたり、名シーンばかりです。結婚の話をし
>>続きを読む

男はつらいよ 寅次郎かもめ歌(1980年製作の映画)

3.7

ヒロインは伊藤蘭ということで、寅さんとは親子ほど離れた歳の差。表面上は恋愛ではなく「親の愛」ではあるが、やはり寅さんには恋愛感情あったのかな…とも思います。
しかし伊藤蘭ほんとかわいい…ヒロインの中で
>>続きを読む

ターミネーター2(1991年製作の映画)

5.0

映画史に残る名作です。前作で敵だったターミネーターは今度は味方。そこでもう激アツ。
そして新たな敵T-1000。液体金属なので姿形、声までも変えられるし打撃は効かないし鉄格子もすり抜けられる…強すぎる
>>続きを読む

男はつらいよ 寅次郎ハイビスカスの花(1980年製作の映画)

4.8

男はつらいよ史上最高傑作と名高い作品です。
今回は寅さん沖縄までいっちゃいます。当時の沖縄の様子もたっぷり写ってます。そしてまったくわからない沖縄弁…
そしていちゃつく寅さんとリリー…もう結婚しちまえ
>>続きを読む

男はつらいよ 寅次郎春の夢(1979年製作の映画)

4.2

アメリカ版寅さんというべきマイケルがとらやにやってきて異文化交流をするという異色作。寅さんとマイケルのケンカのシーンだったりさくらへの告白のシーンだったり見どころが沢山あります。アリゾナロケ…すごい。>>続きを読む

ターミネーター(1984年製作の映画)

4.6

伝説のフランチャイズ映画の第一弾。若いリンダハミルトンとシュワちゃん、すごいですね。シュワちゃんの規格外な体格はやばい。そしてなんど倒しても襲ってくるターミネーターの怖さ、すごかったです。骨格だけにな>>続きを読む

男はつらいよ 翔んでる寅次郎(1979年製作の映画)

3.9

「あいつのは意見じゃありません。偏見です。」おっちゃんおもしろすぎますね笑
そして布施明と桃井かおり。若いですね。桃井かおり、ウエディングドレスで逃げてきたときとキスシーンはなんだか色っぽい…「キスし
>>続きを読む

ブルーアワーにぶっ飛ばす(2019年製作の映画)

4.7

序盤の会話のノリが「あっ、違う」となり先行き不安になりましたが、結果的にはいい映画でした。夏帆は昔から好きで「うた魂♪」(2008)からとても好きだったのでやさぐれ夏帆は珍しいも思い見てみました。あの>>続きを読む