わたぼうさんの映画レビュー・感想・評価 - 11ページ目

リフレクション(2021年製作の映画)

4.6

矢田部吉彦さんが発起人として開催された、ウクライナ映画人支援緊急企画🇺🇦:ヴァレンチン・ヴァシャノヴィチ監督作品上映会。2本目。

こちらは新作として日本初公開。

またしても斬新で見事なショットの目
>>続きを読む

アトランティス(2019年製作の映画)

4.4

矢田部吉彦さんが発起人として開催された、ウクライナ映画人支援緊急企画🇺🇦:ヴァレンチン・ヴァシャノヴィチ監督作品上映会で『アトランティス』『リフレクション』の2作品をまとめて鑑賞。

上映前に監督から
>>続きを読む

ことりのロビン(2021年製作の映画)

2.9

アカデミー賞前の予習。

短いから時間がなくても見ておける。と思ったんだけど、なんか盛り上がりがなく、何度も止めながら見てしまった。

アードマンアニメーションだったのか。にしては普通だな…。かわいさ
>>続きを読む

タミー・フェイの瞳(2021年製作の映画)

3.9

アカデミー賞前の滑り込み鑑賞。

当時のアメリカでのキリスト教カルチャーが分からないとつまらないかな?と思って見てたけど、中盤あたりからぐいぐい面白くなる。まあよくある成功者が調子に乗って破滅するスト
>>続きを読む

tick, tick...BOOM!:チック、チック…ブーン!(2021年製作の映画)

3.1

アカデミー賞前の滑り込み鑑賞。

ブロードウェイミュージカルにちょっと疎いので、彼がどういう人物なのかわからなかったけど、ラストでおお!すごいとなった。

でもなんかメリハリが弱く冗長で、何度も止めな
>>続きを読む

ナイトメア・アリー(2021年製作の映画)

3.0

公開3日目の日曜日に、ドルビーシネマで観たんだけどガラガラだったな…。オスカーノミネートの中では個人的にはダントツ下位…。

アリーという人の物語かとずっと思ってたら、Alley(アレイ)=悪夢の小路
>>続きを読む

冬の旅(1985年製作の映画)

3.9

自由に生きる。だけど臭そう。スクリーンから臭ってきそうだった。

『ウェンディ&ルーシー』も思い出すが、こっちのほうが断然強く(ふてぶてしく)生きている。

ローラ・パーマーを彷彿させる冒頭(本作のが
>>続きを読む

ドリームプラン(2021年製作の映画)

4.0

(観たのはアカデミー賞前なので、その時の感想)

クソダサな邦題。まあ分かりやすいけど。でも想像してたよりいい映画でラストほろり。あんなラストは思いつかない。

ビーナスとセリーナ、選手としては知って
>>続きを読む

ダムネーション 天罰(1988年製作の映画)

3.2

まあちょっとウトウトしたけど、力あるショットは多数。ラストはなんだか人生を考えさせられた…

あのバーの建物のカットが印象的。そしてどんちゃん騒ぎの後の、床の汚いこと。グラスも飲んだら床に割り捨てる。
>>続きを読む

ホーリー・モーターズ(2012年製作の映画)

4.2

実は諸事情により観れてなく、BD買ってるんだけど、家で見ようかずっと悩んでた作品。悩んでるうちに『アネット』が完成し、カラックス特集が始まり、ようやく観れた。

モーショングラフィックスの絡みはエロく
>>続きを読む

ポーラX(1999年製作の映画)

4.0

イザベルのキャラクターが強烈。彼女のようなキャラクターを生み出したのがすごいよね。カラックスは常に登場人物の創造性が独特。なんなんだろう。なにか参考にしてるものがあるのかな? 若干、中二病的な気もする>>続きを読む

マイ・ブラザーズ・ウェディング(1983年製作の映画)

3.8

上映ミスのおかげで、かっこいい冒頭を2回観ることができた。

『キラー・オブ・シープ』のほうが断然好き。カラーになってちょっと洒落た感じが薄まったように思えた。ラストは「ふぁっ!?笑」となって、思い出
>>続きを読む

キラー・オブ・シープ(1978年製作の映画)

4.5

音楽かっこいい!モノクロじゃなくてカラーだったのか!と思ったら、上映ミスで『マイ・ブラザーズ・ウェディング』の冒頭が流れてたというオチ。。(まあたまにある)

仕切り直して、『キラー・オブ・シープ』の
>>続きを読む

THE BATMAN-ザ・バットマンー(2022年製作の映画)

2.9

長い。そしてイマイチでした。

ゴッサムシティの治安や政治がどんなもんか分からないから、危機感を全然感じないし、興味もわかない。なので退屈な3時間だった。

USBを安易に開きすぎ。いつの時代だよ!と
>>続きを読む

ベスト・キッド3/最後の挑戦(1989年製作の映画)

3.5

コブラ会のシーズン4と一緒にNetflixに配信された。これを見ないとコブラ会の続きが見れない。

盆栽🪴を取りに行くミッションが面白い。

今回は修行シーンがあまりないのがさみしい。必殺技の習得もな
>>続きを読む

ベルファスト(2021年製作の映画)

4.8

試写会にて鑑賞。

美しいオープニングから一瞬で引き込まれた。ケネス・ブラナーのベルファストでの幼少期。文化は違うのに自分の子ども時代を思い起こしほっこりさせながらも、北アイルランドの紛争の厳しさに、
>>続きを読む

ナイト・オン・ザ・プラネット(1991年製作の映画)

4.7

LA、NY、パリ、ローマ、ヘルシンキの5編ともどれもよい。とくに好きなのはLAとパリ。ヘルシンキのカウリスマキ・オマージュもたっぷり。

キノシネマみなとみらいで観たんだけど、ほぼ満席で若い女の子が多
>>続きを読む

アヤは海辺に行く(2015年製作の映画)

4.0

JICA横浜 × ショートショートのオンラインイベントにて上映された、モロッコの短編映画。『寝てる間に』と併映。どちらも同じ少女が主演。今作では3歳成長してる。

カサブランカでメイドとして働く10歳
>>続きを読む

寝てる間に(2012年製作の映画)

4.5

JICA横浜 × ショートショートのオンラインイベントにて上映された、モロッコの短編映画。『アヤは海辺に行く』と併映。

大好きなおじいさんと暮らすサラ。ある日おじいさんが亡くなり、最期の時間を一緒に
>>続きを読む

春原さんのうた(2021年製作の映画)

-

観たけどバタバタしててレビューを書くのをすっかり忘れてた。

書こうと思ったことも忘れてしまったので断片だけ記載。

詳しく描かないことによる、想像の余白、空気感がよかった。

でも、美大生ノリみたい
>>続きを読む

ゴーストバスターズ/アフターライフ(2021年製作の映画)

3.8

昼間1・2見て、そのままアフターライフ観てきた。あんまり面白くないな、もっと面白くできるだろうに、勿体ない…と思ったけど、最後泣いてた…。不思議といい映画を観た気分に。でも上手いことやればスパイダーマ>>続きを読む

ゴーストバスターズ2(1989年製作の映画)

3.6

アフターライフの前の復習。1以上に面白くはないんだよね。好きだけど。

ゴーストバスターズ(1984年製作の映画)

3.8

アフターライフの前の復習。実はそんなに面白くはないんだよね。おばけのロゴマークと主題歌とマシュマロマンのおかげで、傑作なように錯覚してる。大好きだけど。

各駅停車(1992年製作の映画)

-

MyFFFにて。
結局今年も油断して後半忙しくなってしまいあまり見れず。

短いけど、オチも最高。

ウエスト・サイド・ストーリー(2021年製作の映画)

3.9

IMAXで鑑賞。冒頭酔うかと思った。

旧版と比べて、年代の差はあれど、良い部分もあれば良くない部分もあり、トータルでトントンという印象。

良い部分は、学校でのダンスシーンや、街中でのダンスシーンに
>>続きを読む

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

3.9

ルビーの歌声が圧倒的。これは配信じゃ勿体無く、劇場で観るべき作品。

例のシーンで、近くの席のスマホの通知バイブが…。長いコールだったら何か投げてたな…

『シング・ストリート』の男の子だったのね。ち
>>続きを読む

フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊(2021年製作の映画)

3.7

最初の話が一番好きだった。雑誌のコラムっぽさを出すのなら、もっと短いテンポよいものにして、10話くらいにしたらよかったのに、と思った。

さすらい 4K レストア版(1976年製作の映画)

4.0

映写ボイコットが最高に笑った。映画館で観るべき作品だとは思ったけど、やはり3時間長すぎる…。

去年観た『防寒帽』をちょっと思い出した。おっさんmeets おっさんのロードムービー。

都会のアリス 2K レストア版(1974年製作の映画)

4.5

アリスがかわいいので、ずっと旅していたい。

あと観終わると、普通に旅したくなる。ヴェンダース・ロードムービーの真骨頂。

パリ、テキサス 2K レストア版(1984年製作の映画)

4.7

昨年ル・シネマで観そこねてたヴェンダース特集。前売券がたんまりあるので消化。

2Kレストア版は色鮮やかで綺麗だったけど、なんか着色したみたいな感じもあった。

自分のオールタイムベスト30には入れて
>>続きを読む

浅草キッド(2021年製作の映画)

4.2

個人的に見なきゃいけない理由があった作品。それも相まってかなり感動。
(言いたい話なのでリアルの知り合いは会った時に聞いて欲しい)

柳楽優弥がたけしに寄せてるのは好感。大泉洋もいい。劇団ひとりの脚本
>>続きを読む

ドロステのはてで僕ら(2019年製作の映画)

3.7

「カメ止め」のような低予算でしてやった感のあるアイデア。脚本が見事。原作はないのかな? 藤子F不二雄のSF短編集みたい!と思いながら見た!!

ただ気になったのがテレビ(モニター?)のケーブル。そこだ
>>続きを読む

アメイジング・スパイダーマン2(2014年製作の映画)

2.9

NWH鑑賞後の補完マラソン(完)。

ネトフリで少しずつ見てようやく見終えた。アメスパ1と比べると、テンポ悪くてストーリーもアクションもつまらない…。ピーターとグウェンに至ってはまたそのやりとりやって
>>続きを読む

Swallow/スワロウ(2019年製作の映画)

3.7

昨年の見逃し作品。2021年のベスト10に入れている人もTwitterでチラホラ見かけた。

WOWOWで録画したのを何の気なしに朝から見てしまった。

朝から見る内容ではないと途中から気づくが、魅力
>>続きを読む