ウルフガーさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

ウルフガー

ウルフガー

映画(462)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

ゾンビーバー(2014年製作の映画)

-

アマゾンプライムにて視聴。これはちょっと珍しい映画で掴みはなかなか良くてそこからちょっと失速して「あれ? イマイチかな?」って思ったら途中の急展開から面白くなってオチが最高だったという、なかなかこのジ>>続きを読む

ザ・ファブル(2019年製作の映画)

-

アマゾンプライムにて視聴。原作未読。始まったときは大丈夫かこれと思ったけど後半のアクション、ストーリーは良かった。ちょっと笑いのセンスがこの監督とは合わないなと思ったので前半は辛い時間が多かった。やた>>続きを読む

スカイライン-征服-(2010年製作の映画)

-

アマゾンプライムにて視聴。うーんこれはイマイチだった。VFXは頑張ってるんだけど、どうにも迫力がない。というかVFX部分と人間が同じ画面にいても違うレイヤー上にいるみたいでそこにいる感がない。そう考え>>続きを読む

スカイライン-奪還-(2017年製作の映画)

-

アマゾンプライムにて視聴。前作よりはかなり面白い。前半とにかくめちゃ展開が早くずっと見せ場で後半ラオスに舞台が移ってからはまるでそれまでがオープニングであったかのように今映画が始まりましたという感じで>>続きを読む

シグナル100(2020年製作の映画)

-

アマゾンプライムにて視聴。こんなん笑うわ。公開時にかなり酷評されてた印象があったけど結構楽しめた。自殺の手段がどんどん現実離れしていくのは作り手もかなりふざけていたのだと思う。ただ後半湿っぽいドラマが>>続きを読む

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

-

アマゾンプライムにて視聴。楽しいばかりの映画じゃなかったけど楽しめた(矛盾してるようだが)。音楽は良かった。最初カメラ動きすぎてミュージカル映画というよりPVだなこれはと思った。途中からまあこれはこれ>>続きを読む

バリー・シール/アメリカをはめた男(2016年製作の映画)

-

アマゾンプライムにて視聴。なかなか面白かった。痛快と言ってはいけないんだけど痛快だった。何の申し開きもできないただの犯罪者なんだけどトム・クルーズが演じることで感情移入してしまうという不謹慎な作りで皮>>続きを読む

The Witch/魔女(2018年製作の映画)

-

アマゾンプライムにて視聴。結構良いね。アクションや映像がこんなに凄いとは思わなかった。話はよくある抜け忍もので実験で作られた特殊能力者が脱走し追ってくる組織と戦うもの。だから先がどうなるかは分かるんだ>>続きを読む

海底47m(2017年製作の映画)

-

アマゾンプライムにて視聴。海の美しさと怖さは感じられた。海底へケージごと沈んでいくシーン、底の見えぬ海溝を渡るシーン、こういうところは本当に怖い。あと酸素が尽きるかどうかのハラハラとか。サメは完全に道>>続きを読む

ザ・クライアント 依頼人(1994年製作の映画)

-

アマゾンプライムにて視聴。少年が弁護士の自殺に関わりマフィア絡みの殺人事件に巻き込まれていく話だけどノンストップのサスペンスなのかと思いきや家庭環境やそれぞれの人物をじっくり描く「映画らしい映画」だっ>>続きを読む

武器人間(2013年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

アマゾンプライムにて視聴。とにかく武器人間たちのデザインが素敵すぎる。昔の特撮モノの怪人を連想させる。そう言えばショッカーもナチスをモチーフにしていたな。ソ連軍の作戦に撮影班が随行するというPOVと言>>続きを読む

ゴーストランドの惨劇(2018年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

アマゾンプライムにて視聴。90分と短いから軽い気持ちで観るかーと思ったのだが凄く長く感じた。もう助かってくれもう酷い目に遭わないでくれと思い続けた90分だった。例によって家族ホラーですな。姉妹の愛憎の>>続きを読む

ザ・アウトロー(2018年製作の映画)

-

アマゾンプライムにて視聴。ずっと撃ち合ってるような映画かと思いきや意外にじっくりドラマ見せたり後半はコン・ゲーム的な要素が主でアクションはむしろ少なかった。面白いんだけどアクションが見たい気分だったの>>続きを読む

マスター・アンド・コマンダー(2003年製作の映画)

-

アマゾンプライムにて視聴。海戦シーンや嵐のシーンがド迫力でこれは劇場で観たかった。最近退屈と揶揄されたことにラッセル・クロウが反論したことで話題になったから観たんだけど確かに中盤ドラマが多くちょっとの>>続きを読む

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

-

アマゾンプライムにて視聴。面白いことを考えるなあ。後半はあからさまにホラーになるけどそれまではむしろSFというか「ミステリー・ゾーン」の一編にありそうな話で懐かしい感じもした。それに人種的な視点を盛り>>続きを読む

累 かさね(2018年製作の映画)

-

アマゾンプライムにて視聴。これは素晴らしい! ある一点の特殊な設定を受け入れることさえできれば(というかこの作品の一番のキーポイントなのだが)最高に楽しめる。二人の女優が互いの役割を入れ替えながら演じ>>続きを読む

哀愁しんでれら(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

公開時に劇場で鑑賞。なかなか凄い映画だった。賛否分かれるのもわかる。やろうとしていることは凄く面白いんだけど意余って力足らずなところがある。客観性が必要な話なのに脚本と監督が同じ人で客観性に欠けるのが>>続きを読む

オブリビオン(2013年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

アマゾンプライムにて視聴。かなりの力作SFだった。デザイン全般が良く、冒頭トムが乗り込む飛行艇のスイッチを入れていく描写からかなりこだわっているなと期待できた。シド・ミードをちょっと思わせるけどクレジ>>続きを読む

ビーチ・シャーク(2011年製作の映画)

-

アマゾンプライムにて視聴。まあよくあるB級サメ映画だった。けっこう前の映画なのね。それはいいけど砂の中を泳ぐサメが出ると言うこと以外は特に変わったことはなく(原題はサンド・シャーク)パニックものの定番>>続きを読む

星の王子ニューヨークへ行く2(2021年製作の映画)

-

アマゾンプライムにて吹き替え版を視聴。同窓会的な楽しさはあった。非常にゆるい作りで日曜の朝に見るのにぴったりという感じ。その中に下ネタや際どいギャグが飛び出して、ああエディの映画ってこんな感じだったな>>続きを読む

ベアリー・リーサル(2014年製作の映画)

-

アマゾンプライムにて視聴。ジャケットでアクション映画だと思ったのだが青春映画だった。間違って観てしまったという感じ。アサシン養成学校にいた少女が憧れていたハイスクールで普通の学生生活を送るようになりそ>>続きを読む

パシフィック・リム アップライジング(2018年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

アマゾンプライムにて視聴。ジョン・ボイエガ出てたんだ。CG全開で前作よりド派手なロボアクションを見せようという意図が明確で潔いとは思うけどストーリーがなんとも言いようがなくノリづらかった。あれもこれも>>続きを読む

悪魔の手毬唄(1977年製作の映画)

-

アマゾンプライムにて視聴。凄かった。これは名作だわ。まず市川崑監督の構図やカット割がカッコいい。そして情報量の多い推理小説を簡略化するのでなくほぼそのままやってやろうという試みが凄まじい。密度の濃いス>>続きを読む

ランペイジ 巨獣大乱闘(2018年製作の映画)

-

CSかどこかで放送されたときに視聴。思っていたより「重い」映画で途中まであれ? という感じだったけど街中で怪獣が大暴れする後半からは面白くなった。ドウェイン・ジョンソンが当たり前のように大乱闘に参加し>>続きを読む

ジョン・ウィック:パラベラム(2019年製作の映画)

-

アマゾンプライムにて視聴。2のときもそうだったけど前作の終わりからそのまま続いてなんの説明もなくいきなりアクションが展開されるという前作未見の人を全く想定しない作りが凄い。何か近未来みたいな映像だけど>>続きを読む

シン・エヴァンゲリオン劇場版(2020年製作の映画)

-

公開時に劇場で鑑賞。凄すぎるだろ。ここまで全力の映画はなかなか無い。泣くとかいう感じじゃなくて知らないうちに涙が出ている瞬間が何度もあった。劇場から出る時も足元がふらついてしまった。精も棍も尽き果てた>>続きを読む

トゥームレイダーファースト・ミッション(2018年製作の映画)

-

アマゾンプライムにて視聴。ごめんなさい。私には合わなかった。PS4でディフィニティブエディションが出てるあのゲームの映画なんだろうけど私はそれは未プレイなものだから昔のトゥームレイダーのイメージしかな>>続きを読む

ナイル殺人事件(2022年製作の映画)

-

劇場で鑑賞。原作既読。面白かったですよ。基本原作通りでそれ故に楽しめる。名作なので。ちょいちょいアレンジあるけどまあいいんじゃないですかね。カメラワークがちょっとうるさい。

古典なのでしょうがないと
>>続きを読む

マグニフィセント・セブン(2016年製作の映画)

-

アマゾンプライムにて視聴。思ったより面白かった。最初のうちはリメイクとしてどうかなと思っていたけど敵の設定が大胆にアレンジされていて、これはもう別物だと思って楽しんだ。デンゼルがひたすらカッコよく、ク>>続きを読む

メランコリック(2018年製作の映画)

-

アマゾンプライムにて視聴。最高に面白いねこれ。とりあえずその年(2021年)観た映画の中ではダントツですわ。役者さんのお芝居と脚本が素晴らしい。というか役者さんの自然な芝居を引き出す自然なセリフが素晴>>続きを読む

ゆれる人魚(2015年製作の映画)

-

アマゾンプライムにて視聴。人魚姫の童話をモチーフに現代風にアレンジというかグロテスクなまでにリアルにしてミュージカルタッチで仕上げた何とも言いようのない不思議な映画。お話はそこまで面白くないんだけど独>>続きを読む

JUNK HEAD(2017年製作の映画)

-

アマゾンプライムにて視聴。いやー凄いものを観た。いい評判は聞こえてきたけど「そうは言ってもさあ」みたいなことを思っていたのよ。でも手間暇かかってるというだけじゃなくて世界観も演出も物語も全部よかったか>>続きを読む

アドレナリン:ハイ・ボルテージ(2009年製作の映画)

-

アマゾンプライムにて視聴。本当バカな映画だな。前作もそうだったけどもう形だけアクションしているだけで完全にコメディ映画で、不謹慎なギャグと下ネタのオンパレード。ステイサムもよくやる。コメディもやるアク>>続きを読む

ウトヤ島、7月22日(2018年製作の映画)

-

アマゾンプライムにて視聴。2011年にノルウェーで起こった銃乱射事件を被害者視点で長回しで描いた映画。決して面白いと表現できる映画ではないがいろいろ考えさせられる映画だった。例え面白くても面白いと言う>>続きを読む

ウィズアウト・リモース(2021年製作の映画)

-

アマゾンプライムにて視聴。トム・クランシーの「容赦なく」のアマゾンオリジナル映画化で原作は未読。前半の唐突な襲撃描写にハリウッドミーツたけし映画のような印象を覚えて誰だこの監督? と思ったら「ボーダー>>続きを読む

ヒトラーを殺し、その後ビッグフットを殺した男(2018年製作の映画)

-

アマゾンプライムにて視聴。タイトルからは想像もつかないが「良い映画」であった。一人の男というか老人の人生を過去の任務の回想と新たな使命を通じてドラマティックに描いている。設定はおかしいのよ。でも大真面>>続きを読む