ウルフガーさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

ウルフガー

ウルフガー

映画(461)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

美女と液体人間(1958年製作の映画)

-

アマゾンプライムにて視聴。私の頭が悪いのかよくお話がわからなかった。関係ないってことでいいんだよね? 美女と液体人間は。白川由美さんは美しいし液体人間は(出番は少ないけど)不気味で楽しめたけどかなり強>>続きを読む

地獄の警備員(1992年製作の映画)

-

アマゾンプライムにて視聴。不思議な映画だった。思ったより実験的な映画だった。昔ビデオで出たとき借りようかどうしようか迷って結局借りなかったんだけどその時観ていたら楽しめなかったかもしれない。その後の黒>>続きを読む

ワンダーウーマン(2017年製作の映画)

-

衛星チャンネルで放送されたときに視聴。そこにそんなに時間かけなくてもというところはいくつかあるが全体的には面白かった。話は無理があるけどそれを役者さんが頑張ってなんとかしているという感じ。クライマック>>続きを読む

ホワイト・バレット(2016年製作の映画)

-

アマゾンプライムにて視聴。ジョニー・トー監督らしく誰にも感情移入できないサスペンスアクション。警官に撃たれた犯人が病院に運び込まれ仲間がそこに乗り込んでくる話なんでいくらでも娯楽作として盛り上げられる>>続きを読む

アス(2019年製作の映画)

-

アマゾンプライムにて視聴。これは面白かった。お話が理屈と観念のちょうど中間あたりでうまいことバランスがとれていてSF的な設定が入ってきてもホラー味が薄れていないという独特の仕上がりになっている。それで>>続きを読む

タッカーとデイル 史上最悪にツイてないヤツら(2010年製作の映画)

-

アマゾンプライムにて視聴。サイコキラーに間違われた二人が大学生たちと森の中で戦うというホラーコメディ。蜂に襲われてチェンソー振り回して走り出すあたりでもう爆笑。ただのボンクラのようで見ようによっては怖>>続きを読む

42〜世界を変えた男〜(2013年製作の映画)

-

アマゾンプライムにて視聴。良い映画だった。本当はもっと過酷なものがあったのだろうが差別描写は必要最小限に抑えられている感じ。そうして映画の品位を保っている。しかし問題の矮小化になりかねないので難しいと>>続きを読む

キング・オブ・エジプト(2016年製作の映画)

-

アマゾンプライムにて視聴。これ面白いじゃん! 良い評判が聞こえてこなかったからあまり期待せず観たら最初の方のあまりのCG感に嫌な予感はしたもののどんどん面白くなっていった。見せ場のアイデアが凄い。ただ>>続きを読む

インセプション(2010年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

アマゾンプライムにて視聴。凄いなこれ。よくこんなこと考えるよ。エスピオナージュものなんだけど夢に侵入するという技術がありそれが裏の世界に流通しているという世界でのミッションがどうなるか緻密に考え抜いた>>続きを読む

アサイラム 監禁病棟と顔のない患者たち(2014年製作の映画)

-

アマゾンプライムにて視聴。ポーの原作小説は大昔にだけど読んでいた。映画ならではの追加要素もあって驚いたところもあったけどいかんせんアンダーソン監督の演出が真面目すぎて結構中だるみする。最初のサプライズ>>続きを読む

ドラゴン・タトゥーの女(2011年製作の映画)

-

衛星チャンネルで放送されたものを視聴。原作未読。かなり面白かった。フィンチャーの情報の圧縮具合が相変わらず凄くて前半は一瞬たりとも気が抜けない感じ。少しずつペース落としてキャラクターで引っ張っていくよ>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

-

公開時に劇場で鑑賞。凄かった。難しいかと思ったけど、SF映画というよりもスパイ映画見なれていればちゃんと分かる。あとドラえもん。

まさかそれはやらないだろう、それは大変すぎるってことをガッツリやって
>>続きを読む

デス・バレット(2017年製作の映画)

-

アマゾンプライムにて視聴。面白いと面白くないのちょうど中間に位置するような映画だった。金塊をめぐる裏切りと殺し合いの物語を前衛的とも言っていい表現で描いたまあアート系バイオレンスなんだけどまず言いたい>>続きを読む

ザ・フォーリナー/復讐者(2017年製作の映画)

-

アマゾンプライムにて視聴。まあまあ面白かった。なんか変なストーリーだったなあ……。復讐譚と政治的駆け引きが解離していて噛み合ってなかったような。一方が進めば一方が停滞するという感じ。ジャッキーとプロス>>続きを読む

フューリーズ 復讐の女神(2019年製作の映画)

-

アマゾンプライムにて視聴。そこそこ面白かった。なんか永井豪のSF傑作集にありそうな話だったな。ゴア描写はなかなか力が入ってるけどアクションというか命懸けの戦いしている割には戦い自体に迫力がなかったのは>>続きを読む

THE BATMAN-ザ・バットマンー(2022年製作の映画)

-

劇場にて鑑賞。良かったですよ。ちゃんと面白かった。マニアックな作りだけに走ってるわけではなかった。三時間あるようには感じませんでしたね。後半ちょっとテンション下がったかな。バットモービルが最高。

>>続きを読む

ハンターキラー 潜航せよ(2018年製作の映画)

-

アマゾンプライムにて視聴。いやー最っ高に面白いわ。戦争になるかどうかの瀬戸際を描いた映画はまあ面白くなるもんだけど作戦が動き出してからは一切の停滞がなく危機また危機で手に汗握るとはこのことかと。「エグ>>続きを読む

野蛮なやつら SAVAGES(2012年製作の映画)

-

衛星チャンネルで放送されたものを視聴。まあまあ面白かった。私がこういうクライムアクションを見過ぎているせいかそれほど新味はなかった。主人公側の役者がベビーフェイスを揃えているので油断するがこれ主人公側>>続きを読む

マッド・ダディ(2017年製作の映画)

-

アマゾンプライムにて視聴。ニコラス・ケイジが狂って子供を襲う映画かと思いきや世界中の大人が子供を襲い始める映画だった。要するに永井豪の「ススムちゃん大ショック」だった。良いところもあるが音楽の主張が強>>続きを読む

ウルトラヴァイオレット(2006年製作の映画)

-

昔ビデオか何かで観たのを衛星チャンネルで放送されていたので再見。以前観た時はあまり良いと思えなかった(「リベリオン」の後だけに期待しすぎた)けど今見たら割とアリかなと思った。たぶんやり過ぎの様式美につ>>続きを読む

アトミック・ブロンド(2017年製作の映画)

-

アマゾンプライムにて視聴。映像やアクションは凄いがストーリーはそこまでツイストさせる必要あったんだろうかと思った。セロンの供述で進んでいるお話のはずなのに彼女が知らない内容も映し出されてることとか妙に>>続きを読む

A GHOST STORY ア・ゴースト・ストーリー(2017年製作の映画)

-

アマゾンプライムにて視聴。素晴らしい映画だった。繊細かつ大胆な演出でこちらの想像力を刺激して目が離せない。基本ラブストーリーとして帰結するんだけどその場にずっとい続けるのに周りが変わっていくことで幽霊>>続きを読む

ワンダーウーマン 1984(2020年製作の映画)

-

公開時に劇場で鑑賞。これは良かった。「スーパーマン3 電子の要塞」っぽくて私は好き。つまり賛否両論あるのも納得。今のアメコミ映画の時流からは全く外れている。

マックスロードというヴィランが最高でこい
>>続きを読む

ハウス・ジャック・ビルト(2018年製作の映画)

-

アマゾンプライムにて視聴。面白いという感じではないが興味深く観れた。シリアルキラーの告白で進むのだが衝撃というのもあまりないんだなこれが(結構エグいことしてるんだが)。前半のまだ殺人が上手くないときの>>続きを読む

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q(2012年製作の映画)

-

シンエヴァ公開時に予習としてアマプラで視聴。またこれはめちゃくちゃな映画だった。ストーリーはほぼ形骸化していて要するにシンジくんを翻弄する状況であれば「何でもいい」ことになっている。少なくともそう見え>>続きを読む

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破(2009年製作の映画)

-

シンエヴァ公開時に予習としてアマゾンプライムで視聴。こりゃ面白いわ。あくまでそれまでのエヴァを踏まえた上での話だけど。序は基本なぞってただけだけどかなり筋が変わってきている。意外なほど楽しげな流れから>>続きを読む

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序(2007年製作の映画)

-

シンエヴァ公開時に予習としてアマゾンプライムで視聴。それまで未見だった。テンポよくエピソードがまとめられていて絵も綺麗になっていて楽しめた。ほぼ新しい要素はなくこれだけで評価するものでもないなと思った>>続きを読む

シティーハンター THE MOVIE 史上最香のミッション(2018年製作の映画)

-

アマゾンプライムにて視聴。なんだろうこれ。面白いと言えば面白い。何度も笑ったし、感心するようなアクションもあった。しかしシティーハンターかと言われたらどうかと思った。むしろジャッキー版をリスペクトして>>続きを読む

トマホーク ガンマンvs食人族(2015年製作の映画)

-

アマゾンプライムにて視聴。思ったより本格西部劇でびっくり。邦題からもっとB級丸出しのとんでもホラーで血がいっぱい出るのが売りのチープな映画かなと思ったんだけど冒頭から撮影も照明も役者の芝居もしっかりし>>続きを読む

あした晴れるか(1960年製作の映画)

-

昔テレビでやっていたのを観たがアマゾンプライムにあるのを発見したので再見。なんてことはない話なんだけどテンポとか画面の情報密度が高く芝居も達者とは言わないがみんな大きく分かりやすいので映画っぽい映画と>>続きを読む

テリファー(2016年製作の映画)

-

アマゾンプライムにて視聴。2016年にこれを作るって逆に凄いわ。80年代にレンタルビデオでいっぱい未公開のホラーとか並んでて適当に借りて観てみてこれだったら「まあまあ当たりだったかな」という感じの映画>>続きを読む

きみと、波にのれたら(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

アマゾンプライムにて視聴。クライマックスの展開がちょっと不満もあるがおおむねいい感じの良作だった。全く知らないで見たのでファンタジー要素が入ってきた時点でなかなか驚く。それも本当にそうなのか主人公がそ>>続きを読む

ディープ・ブルー2(2018年製作の映画)

-

衛星放送か何かでやっていたときに視聴。久しぶりに明確に面白くない映画を観てしまった。もっと低予算のサメ映画をアマプラで観たりしたけどこれほど面白くない映画はなかったかもしれない。それらよりは予算をかけ>>続きを読む

記憶にございません!(2019年製作の映画)

-

アマゾンプライムにて視聴。軽く観られて面白いコメディだった。コメディというより喜劇と言った方がいいか。昔ながらの日本映画といった感じ。三谷さんはビリー・ワイルダーとかの信奉者というイメージだったからこ>>続きを読む

エンド・オブ・ウォッチ(2012年製作の映画)

-

アマゾンプライムにて視聴。パトロール警官の実録モノのような映画。手持ちカメラでドキュメンタリータッチで実際にパトロールしながら撮影してその映像で進むみたいなところもある。ストーリーらしきものはあり、い>>続きを読む

ゾンビーバー(2014年製作の映画)

-

アマゾンプライムにて視聴。これはちょっと珍しい映画で掴みはなかなか良くてそこからちょっと失速して「あれ? イマイチかな?」って思ったら途中の急展開から面白くなってオチが最高だったという、なかなかこのジ>>続きを読む