ささこうさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

スターリングラード 史上最大の市街戦(2013年製作の映画)

2.5

2022/3/16 東日本大震災でロシア救援チームが被災したドイツ人を救助するシーンで始まり、終わる。

一言で言えば、ロシアのプロパガンダ映画。1、ロシア人は祖国防衛のために侵略者と命をかけて闘う 
>>続きを読む

アルゴ(2012年製作の映画)

3.9

2022/3/13 70年〜80年の雰囲気がよく出ていた映画。BGMは当時の馴染みの曲。この出来事は国際関係にはありがちな、暗部なんだろうね。最近は自動車会社の偉いさんが隠れて国外脱出してたな〜。こう>>続きを読む

アメリカン・スナイパー(2014年製作の映画)

4.0

2022/3/12 露の宇侵略の最中。アンタ達の出番とちゃうか、と思って家にあったBD鑑賞。やっぱり、戦争はアカンわ。武器とか装備とか見てる分にはええけど使うの人間やし、人を殺し続ければ必ず心は壊れる>>続きを読む

ザ・プレデター(2018年製作の映画)

3.8

2022/3/10 分からんことがあったらシュワちゃんに聞きに行けよ。無視してんのかな?最後に出てきたスーツに期待。過去を忘れるなよ〜!!

アベンジャーズ/エンドゲーム(2019年製作の映画)

4.0

2021/12/23 時間ものは切ないね。しかし、ドクター・ストレンジは賢明だった。ブラックウィドウとトニーの件は悲しいが、ここまでお見通しだったとは。最後、キャプテンは約束を果たせて良かった・・・。>>続きを読む

キャプテン・マーベル(2019年製作の映画)

4.0

2021/12/22 監督のイントロ付きで観賞。「目の保養にもなるよ」と言ってたとおりだったね。女の子は大喜びの映画。さて、エンドゲームはどうなるかな。明日、観賞。

アントマン&ワスプ(2018年製作の映画)

4.0

2021/12/22 展開のスピードが良いね〜。シビル・ウォーで巨大化して暴れたことが2年間の蟄居処分とはな〜。高価なもの壊したから仕方ないな。そういえばインフィニティウォーには出てなかったか。妻は帰>>続きを読む

アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー(2018年製作の映画)

4.0

2021/12/21 ヒーロー勢揃いしたがやっつけられて半分消されてしまったな〜。この終わり方が憎たらしい。「人口が増えると環境が悪くなり食料も不足する。だから人口を半分にする。」皆、サノスの言い分や>>続きを読む

ブラックパンサー(2018年製作の映画)

4.0

2021/12/21 やっぱり楽しめた。キャプテンアメリカ・シビル・ウォーから続いてるね〜。エンドロール後に素直そうなバッキー出てきたけど、どうなるんやろかな〜、楽しみ。

マイティ・ソー バトルロイヤル(2017年製作の映画)

4.0

2021/12/20 ツェッペリンの楽曲とソーの闘いで心を掴まれた。ヘラジカのヘラ姉さんはおっかないね〜。ロキは相変わらず悪戯やし。ミドリはここで2年間か。ソーはドクターの魔術に驚いてたね。やっぱりマ>>続きを読む

スパイダーマン:ホームカミング(2017年製作の映画)

4.0

2021/12/20 シビル・ウォー観賞後、3回目の観賞。マーベルの作品はやっぱり順番どおり観て行ったほうが楽しい。ピーターは、まだ半人前だけど今後が楽しみ。

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス(2017年製作の映画)

4.1

2021/12/19 やっぱり面白い。ジョージハリスン、フリートウッドマック、チープトリック等70年代の楽曲が心地よかった。金色のお姉さん、かなり怒ってたな〜。続きが楽しみ。

ドクター・ストレンジ(2016年製作の映画)

3.8

2021/12/19 今年2回目の観賞。欧米にありがちな「選ばれし者」感が強かったな。まあまあ楽しく見れた。最後にソーと会話してて、何でロキをNYに連れてくるんだよ〜という絵が面白かった。

シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ(2016年製作の映画)

4.0

2021/12/18 確かに「内戦」でしたな。スパイダーマンのお兄ちゃん出てきたし、アントマンはウルトラマンみたいになってたな〜。ブラックパンサーの王様も出てきたし。勢揃いでしたわ。確かに無実の市民は>>続きを読む

アントマン(2015年製作の映画)

4.0

2021/12/18 札幌記録的な大雪。面白かった。ストーリー展開も自分好み。コソ泥の技術を見逃さなかったピム博士は凄いが、ホープの情熱も見逃せない。アベンジャーズのトリ男、面目丸潰れやったな〜。字幕>>続きを読む

アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン(2015年製作の映画)

3.9

2021/12/17 単純に面白い。新しいメンバー見てちょっと笑えたな。やっぱり個性的なんやな。この頃は韓国が国を挙げてハリウッドにゼニ出してたからソウルの街や整形美人のチョ先生出てきたんやな〜。我が>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(2014年製作の映画)

4.0

2021/12/16 ブラックウィドウまでマーベルのBDが揃ったので観直している。相変わらずアメリカ映画らしい爽快さよ。70年代のランナウェイズの曲は懐かしかったし、最後グルートの子供が踊り出すのはと>>続きを読む

キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャー(2014年製作の映画)

3.9

2021/12/16 ちょっとした友情物語。さてバッキーは博物館で何を思ったのだろうか。誰も信じるな。ああ、残念ながら元から信じてないよ〜。

マイティ・ソー ダーク・ワールド(2013年製作の映画)

3.8

2021/12/15 まあまあ楽しめた。世界観は西洋のものだもんね。最後、ロキはニヤニヤしてたな〜。小憎たらしい弟のようですな。浅野信忠は渋い演技でした〜。

アイアンマン3(2013年製作の映画)

3.9

2021/12/14 アベンジャーズを鑑賞したのでその次。病んでしまったトニーだけど頑張った。3回目だけど楽しめたよ。エンドロール後、トニーの告白を夢うつつで聞いていたハルクの兄さんがボケててウケる。

アベンジャーズ(2012年製作の映画)

3.9

2021/12/13 半年前に鑑賞したが、マイティーソーとキャプテン・アメリカの1作目を観たので続けて観た。特に、エンドロール後、壊れた店でヒーローたちが集まって疲れた表情でメシ食ってる絵は面白いね。

マイティ・ソー(2011年製作の映画)

4.0

2021/12/12 正しいアメリカ映画。楽しめた。地球の娘とはどうなるのかな〜?ロキがな〜。

パシフィック・リム アップライジング(2018年製作の映画)

3.4

2021/12/11 東アジア勢がハリウッドに乗り込んだと思われるが、正しいアメリカ映画に仕上がっていた。ストーリー展開が良かった。富士山、ちょっと違うけどな。

キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー(2011年製作の映画)

4.0

2021/12/10 これぞ現代アメリカ映画ですわ。文句ありません。マーベルの作品はエンドロールに飽きて席を立ってはいけませんね。

リトル・ヴォイス(1998年製作の映画)

3.4

2021/12/09 成長して外界に飛び出せたのは良かったが、犠牲が多過ぎたな〜。周囲は気の毒だった。

オーロラの彼方へ(2000年製作の映画)

4.0

2021/12/07 約20年ぶりに鑑賞。SF+サスペンス+家族の話。
そういえば、自分が産まれ育った時の家族と60年経た今の家族とは構成員が全く異なるな〜。60年前の自分が今の家族見たら「あんた、誰
>>続きを読む

LOGAN ローガン(2017年製作の映画)

4.0

2021/12/05 寂しい映画。「ランボー」と同じ香りがする。間際になって、娘がめんこくなってしまったな〜。切ない。

X-MEN:アポカリプス(2016年製作の映画)

3.9

2021/12/04 スケールが大きくなり、これまでの作品より垢抜けた感じ。地球は救われたがローガンはケダモノになって山に逃げていった。

X-MEN:フューチャー&パスト(2014年製作の映画)

3.9

2021/12/04 完成度は高い。ハッピーエンドだが仄かな切なさが残る、オトナの味わいがした作品。敵を作って戦争をおっ始めるのはアメリカ国そのものやな。

アクアマン(2018年製作の映画)

3.6

2021/12/3 とても楽しい映画。映像が美しい。

2024/2/1 BD鑑賞。

X-MEN:ファースト・ジェネレーション(2011年製作の映画)

4.0

2021/12/02 B級のsamuraiを見たあとだったのでかなり楽しめた。人間は「敵」がいれば志だけでまとまることができるのだな〜。だから政治家は常に「敵」を作りたがる・・・なんて思った。

アイランド(2005年製作の映画)

3.8

2021/12/01 題材がクローン人間の作品は寂しくなることが多い。設定年代を超えてる今、特定の宗教を持ち特定の地域に住んでいる人々を隔離してこういうことをしてる国があるかもな〜。人権・差別・欲望・>>続きを読む

ウルヴァリン: SAMURAI(2013年製作の映画)

2.9

2021/11/30 B級。アイデアはええと思うが時間と距離、日本がめちゃくちゃやな〜。新幹線が木造列車みたいになってて500キロで走ってたわ〜。ヘビ女は何やったかな?

ウルヴァリン:X-MEN ZERO(2009年製作の映画)

3.7

2021/11/29 前3作の後鑑賞。長寿・兄あり・従軍経験豊富・記憶喪失の原因がわかったよ。女たらしたり、たらされたり女好きということもよくわかった。よく考えると、ストライカーは苦労人やな〜。

X-MEN:ファイナル ディシジョン(2006年製作の映画)

3.6

2021/11/29 ありのままを受け入れられない人間の偏狭さが悲しい。ミュータントは病気ではないが昭和時代の「癩病政策」を思い出してしまった。

トータル・リコール(2012年製作の映画)

3.5

2021/11/28 前作と同様、まあまあ楽しめた。不正入国で変装がバレるところも面白かったな。現実にある、独裁わがままC帝国と重なるな〜。調子に乗ると滅びるぞ。