ねくろさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

ねくろ

ねくろ

映画(1187)
ドラマ(43)
アニメ(0)

CURE キュア(1997年製作の映画)

4.0

コメンタリーで2回目の鑑賞。
観れば観るほど好きになっていくこの世界観。企画段階だと『伝道師』というタイトルだったらしいけど、オウム事件などが重なりタイトルが変更になったそうな。
初見時は萩原聖人のキ
>>続きを読む

蛇の道(1998年製作の映画)

3.5

黒沢清作品

娘を殺された犯人を暴くためにあいかわしよと香川照之が拷問しまくる。
DVDのパケ写の香川の足が蛇みたいにみえて、ホラーかな?って勘違いしてたけどサイコスリラー的な作品だった。

「悪意の
>>続きを読む

オーディション(2000年製作の映画)

4.0

殺し屋1でも寺島進がキリキリされてたね

キリキリキリキリ…痛いでしょ?

スウィングガールズ(2004年製作の映画)

3.5

当時映画館で見た覚え

DVDはかなり凝った特典だったけど、Blu-rayになって手抜きすぎ。。。

作品は面白いよね

フィールド・オブ・ドリームス(1989年製作の映画)

3.0

天の声1つでトウモロコシ畑を野球場にしてしまった中年男の話

あまり感情移入できなかったけれど、、風景や空気感は好き

記憶の扉(1994年製作の映画)

4.0

会話劇はさることながらオチがすごい、、、

トルナトーレ作品はほんと引き込まれる作品多いから時間忘れて観れる

クリープス(1986年製作の映画)

3.5

Blu-ray購入し初鑑賞したけどシーバースに似てるね。80年代のホラー映画は総じておもろい

イル・ポスティーノ(1994年製作の映画)

3.5

主人公を演じた方撮影した12時間後に亡くなったんだね…じんわり感動する映画

パラダイスの夕暮れ(1986年製作の映画)

3.5

再鑑賞

カウリスマキ 労働者3部作の1作

ゴミ収集を仕事にしてる不器用男は、ある日スーパーのレジの女に一目惚れ。デートに誘うも何処へ行っていいか分からず、ビンゴゲーム屋へ連れて行きソッコーで振られ
>>続きを読む

下妻物語(2004年製作の映画)

3.5

今年何故か2度目の鑑賞

Blu-rayが格安で手に入ったから。

中島色はこの頃から健在

さよなら子供たち(1987年製作の映画)

4.0

2年ぶり3度目の鑑賞

チャップリンの映画をみんなで見るシーンが好き。

今作の魅力はやはりラスト
何気ない日常がいかに貴重か。40年経っても深い悲しみと共に記憶に残り続けていることが最後のナレーショ
>>続きを読む

ミッドナイトスワン(2020年製作の映画)

4.5

観終わった後に良い映画観たなあって感じられる。草彅剛の演技が自然だった。

衣装に目を向けると凪沙の心の移り変わりがわかりやすい。初めは赤いヒール、次は地味な靴、作業着、また赤いヒール…。

また再鑑
>>続きを読む

シュガー・ラッシュ:オンライン(2018年製作の映画)

3.5

ゲームの裏側が斬新だった前作。今作はインターネットの裏側って設定が今の皮肉も入ってて面白かったね。

プリンセスの使い方は少し強引な気がしたかな。

ミッチェル家とマシンの反乱(2020年製作の映画)

4.0

Netflix作品っていまいちだけど、これはテンポも良いしストーリーも楽しめた。

スパイダーバースの監督なんだね。そりゃ面白いわけだ!

紅の豚(1992年製作の映画)

4.0

男=駿のロマンを詰め込みながらエンターテイメントとして楽しめるストーリー

サクッと観れる長さなのも良い

でも唯一気に入らないのは何かと問い詰められるとフィオがすぐ「女」を出してくるところ

スパイキッズ(2001年製作の映画)

3.0

すごい久しぶりに観たけどCGが雑すぎて逆に味が出てた

鬼畜(1978年製作の映画)

3.5

鬼畜すぎる親。

「復讐するは我にあり」前後のこの作品でも
緒形拳バリバリにかっちょいい

コーヒー&シガレッツ(2003年製作の映画)

3.5

久しぶりの鑑賞

コーヒとタバコ、どちらも苦いもの同士の組み合わせに気まずい会話と雰囲気がプラスされてもなんか良いと思ってしまう。そんな映画。

デモンズ’95(1994年製作の映画)

4.0

ゾンビ映画というより恋愛映画の要素が高い

好きな子にゲロぶちまけるシーンが最高

カーズ(2006年製作の映画)

3.5

面白いけどピクサーの他の作品に比べていまいち盛り上がりに欠ける印象

アイアンマン(2008年製作の映画)

3.0

初マーベル。たぶん。

話は特に面白くないけど(王道)暇つぶしにはいいかも。
グウィネス・パルトローでとるんだね