HollyGolightlyさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

HollyGolightly

HollyGolightly

映画(888)
ドラマ(110)
アニメ(0)

アンダー・ザ・シルバーレイク(2018年製作の映画)

3.2

いやこじつけだろみたいなシンボルの読み解きと、最後はホーリーマウンテンを思い出した。画面が始終可愛かった。音楽がサイコぽくて全部の場面がスリル満点になってるの面白い。

ステップフォード・ワイフ(2004年製作の映画)

3.6

男にとっての完璧な妻っていうのは、高学歴とか、キャリアとかではなく、従順な主婦であり、あなたの奥さんも完璧なロボットにしてコントロールできるようにしちゃおうっていう町の話。
でも結局黒幕は女だった、っ
>>続きを読む

インクレディブル・ファミリー(2018年製作の映画)

4.0

最高だった。やっぱピクサーすごいわ。ミスターインクレディブル1のあの終わったシーンからそのまま始まったのが良かった。自分までタイムスリップして子どもに戻れたような感じ。
ボブがヘレンに嫉妬したり、仕事
>>続きを読む

プールサイド・デイズ(2013年製作の映画)

3.7

想像してたよりずっと良かった、、、子どもでいるって辛いことも多いんだよなということを思い出した。あ〜夏。夏の映画です。

犬ヶ島(2018年製作の映画)

3.7

観察力がすごい。ちょっとした日本人の動きとか話し方を取り入れててほ〜となった。一本締めとかさ。お話的にはファンタスティックMr.Foxのほうが好きだなぁ。

ナラタージュ(2017年製作の映画)

-

坂口健太郎は可愛かった。ちょっとサイコぽかったけど可愛かったそれだけ。

ラスト、コーション(2007年製作の映画)

4.0

良い映画すぎてびっくり。
ワンの隠しきれないウブさを見抜きつつ、可愛いなぁと心を許してしまうイーの感じ、工作員として身体を張って、心を氷のようにしてるようでイーに情が移っちゃうワンの感じ、
無理いいい
>>続きを読む

海の上のピアニスト(1998年製作の映画)

3.8

泣いた。
1900にとって、生まれ育った船だけが世界だった。でもこれって極端に思えるようで、田舎町とかでも同じだと思うんだ。自分が今までずっと離れたことのない場所から出られないひと。
外界の存在は知っ
>>続きを読む

ピアニスト(2001年製作の映画)

3.7

いやぁ〜まじか。
こういう風に大人になってしまった人、少なくないんだろうと思うと切ない。他人との関わり方を学べないまま、自分のなかで発散できないものを着々と貯めていってしまったひと。エリカ、知的で落ち
>>続きを読む

マローボーン家の掟(2017年製作の映画)

3.5

「永遠の子供たち」と同じ監督って知って納得。悲しい怖さは無理。こういうのが一番精神に悪い。








ネタバレになるけど、
もうちょっとバックストーリー教えてよって思う。お父さん何であんな不死身
>>続きを読む

ホーリー・マウンテン(1973年製作の映画)

3.7

ホドロフスキー監督はどんな世界を見てきたんだろう。目からの情報を頭で理解できなくさせるのが狙いなんじゃらないかと思ってしまうようなついていけないシーンも多いけど、それはエログロじゃなく現実世界の真理だ>>続きを読む

誰もがそれを知っている(2018年製作の映画)

3.8

ペネロペクルスがいくつになってもかわいい。あとハビエルバルデムが哀愁誘う役だった。演技上手いなぁ。まさかサスペンスだとは思ってなくてハラハラドキドキできた。やっぱり何も内容知らずに映画観るのが一番面白>>続きを読む

シンデレラIII 戻された時計の針(2007年製作の映画)

4.0

これ本当にいいのよ。シンデレラが強い女なのよ。あとヘイデンパネッティーアが歌う主題歌も大好きだった。