亜硝さんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

亜硝

亜硝

映画(593)
ドラマ(1)
アニメ(0)

セブン・サイコパス(2012年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

展開は読めないけど着地もよくわかんなかったので最終的によくわかんなかった
なにかと小道具などが斬新なので、陳腐な感じはない なにかとタランティーノっぽさはあるけど

仲間たちが話す妄想脚本の映像がめち
>>続きを読む

スリー・ビルボード(2017年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

超良かった!!
前半の会話劇はやや退屈だったけど、署長が自殺してから本番。ミルドレッドとディクソンがクライマックスまでヘビー級のパンチで殴り合う感じが最高!全く予想のつかない方向に話が転がっていって、
>>続きを読む

バジュランギおじさんと、小さな迷子(2015年製作の映画)

1.9

このレビューはネタバレを含みます

女の子はかわいかった
チキンを食べて何回も家から連れ出されるところとか、パキスタンチームが勝って踊り出すところとか。

バジュランギが気に入らない。
国境で助けてくれたブー・アリを売ったあたりから作品
>>続きを読む

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ショーンオブザデッドでクイーンのDont’ stop me nowが流れながらノリノリでゾンビを倒すシーンが好きだったので、そのノリが全編に散りばめられていて満足でした。

本作、エドガー・ライトにし
>>続きを読む

貞子vs伽椰子(2016年製作の映画)

2.6

貞子と伽倻子が衝突した後の禍々しい肉塊がすごかった

盲目の女の子のビジュアルすごく好きなのにあんまり活躍しなくて残念。
基本的に怖いっぽいシーンを重ねていくだけで人話の筋があんまりないんですね。いわ
>>続きを読む

IT/イット THE END “それ”が見えたら、終わり。(2019年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

ホラーというよりパニック青春映画ですね。1と雰囲気違いすぎません?シチュエーションが豊富なので飽きずに3時間全然観れますね。

『キャビン』とか『コワすぎ!』みたいな後半に行くにつれてどんどん超展開で
>>続きを読む

マイヤーウィッツ家の人々(改訂版)(2017年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

『イカとクジラ』から連続視聴したので、また売れない芸術家親父と息子の話か!となったけど、人を苛つかせる言動はマシマシでした。横の席の人のワインを飲み始めたところとか良かった。

そして会話劇が相変わら
>>続きを読む

イカとクジラ(2005年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

ドラマ的な起伏は少ないけど、登場人物がみんな生きている、非常に文学的な作品。
細かな台詞の掛け合いなどの自然さが徹底されていて…凄まじい人間観察力を持った人が作ったんだろうな…と、観ててちょっと怖かっ
>>続きを読む

ドラゴン・タトゥーの女(2011年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

なんだかんだで観てなかったフィンチャー作品
相変わらずカメラワークがいちいちスタイリッシュでした

いろいろと計画がサクサク進むのでサスペンス的な緊張感はあまりないかな……レイプピッグを追い詰めるとこ
>>続きを読む

シンドラーのリスト(1993年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

195分のホロコーストの映画と知ってて腰が重かったけど、スピルバーグらしい実直な作りで見やすかったです。

所長が許しまくるシーンと、あとはピストルがめちゃくちゃ不発になるシーンがなんか面白くて好きで
>>続きを読む

しわ(2011年製作の映画)

4.9

このレビューはネタバレを含みます

脚本が最高すぎてぶったまげました
全ての人物に個性がぶち込まれていて物語が進みつつ、伏線も綺麗に回収しながら、最後は明るく終わらせるという

オープニングから度肝を抜かれつつ、最初の1時間ほど、自分も
>>続きを読む

ゲーム(1997年製作の映画)

2.1

このレビューはネタバレを含みます

どこまでがゲーム?本当にゲーム?と引っ張っておいて全部ゲームでした!とぶん投げられても全然上手くないし唐突すぎて困惑するんですけど……無理があるぞ!おい!フィンチャー!……まあバカ映画として観たらそこ>>続きを読む

IT/イット “それ”が見えたら、終わり。(2017年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

it、おもしれ〜
ジョージの舟が流されるところしか知らなかったけど、こんな良い映画なんだ…
キング原作ということもあってスタンドバイミーのホラー版というか……ジュブナイルホラー。とにかく雰囲気が好きす
>>続きを読む

インスタント沼(2009年製作の映画)

2.2

このレビューはネタバレを含みます

オープニングのテンポ、凶と出る茶葉とかヤカンで鍋作ってんのとかハチロー(ウサギの人)とか女の人が当然のように写真を食べるところとか色々好き

なんだけど、登場人物が細かいボケを意地でも入れるのがだんだ
>>続きを読む

宇宙人ポール(2011年製作の映画)

3.0

サイモンペッグのコメディなのでエドガー・ライトだとばかり思ってたけど違うんですね

スパイダーマン:スパイダーバース(2018年製作の映画)

4.6

マーベルあんまり観ないけどいくらなんでも映像がすごすぎる
屋内での戦闘シーン、劇場で見た時凄すぎて汗がめちゃくちゃ出てきてしまいました…
あとキングピンはデザインも勿論なんの理由もなくめちゃくちゃ強く
>>続きを読む

ゼロ・グラビティ(2013年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

主人公がすぐヒスるので観ててつらい
こういう極限ミッションに挑む主人公はオデッセイほどとは言わないにしてもせめてもうちょっと有能であって欲しいです
ラストの重力を感じるシーン最高。愛してます

キャビン(2011年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

俺はキャビンのことが好きすぎます
めちゃくちゃ加減とラストの✋が100点

そして父になる(2013年製作の映画)

3.2

ストロー噛んでて育ちの悪さが出てるシーンにドキッとした 福山パパが最悪すぎて観てるのが辛い 子役の演技があまりにも自然すぎてビビる

桐島、部活やめるってよ(2012年製作の映画)

4.5

日本版ナポレオンダイナマイト(なのか?)
見せつけキスとか屋上のラストとかめちゃくちゃ印象に残ってる

ベイマックス(2014年製作の映画)

4.5

車で逃げるシーンが音楽とマッチしてて最高で100回くらいみた

■再試聴

テンポの良さに驚いた 100分ちょいですもんね よくまとまってるなぁ……

ベイマックスが街中の全員を一瞬でスキャンして、一
>>続きを読む

バタフライ・エフェクト(2004年製作の映画)

3.1

LOVE×時間旅行という溢れ出る国産のSFっぽさが正直あんまり好きじゃないんだけど、よく出来てます

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

3.5

ガチャガチャ動く計算機が印象的でした
エニグマ解読は理論的な話の方が見どころ多し

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

オープニングのパーカッション叩く黒人好きすぎ
夢を優先して色々失うほろ苦さみたいなのをオチに持ってきてるの、かなり好みですね〜

ビューティー・インサイド(2015年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

毎日姿が変わるという設定は面白い。容姿だけならよくあるけど、性別まで!なかなか斬新ですけ。容姿が変わっちゃうからイケメンのまま頑張って二徹してるの面白いな〜

ただ、ストーリー自体は姿が変わるのに恋人
>>続きを読む

亀は意外と速く泳ぐ(2005年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

三木聡作品は初観賞。ふざけ倒しているように見えるチープな前半を抜けると、要素の反復とか伏線回収がものすごく周到に組まれていることに気づき始める。要するに、よくできてるいい映画でした。ラストのエッフェル>>続きを読む

ダージリン急行(2007年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

仲の悪い3兄弟がインド旅行を通して絆を回復する話

三人のうち1人が席を立つと会話が変化するの面白い。
真顔で毒ヘビを捕らえる髭の乗務員とか、列車が迷子になってしまうあたりのインド感とかも好き。

>>続きを読む

マスク(1994年製作の映画)

3.5

オーバー演出をギャグにしてるのが斬新で楽しかった

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

3.8

バカ映画。仮想世界ものは『マトリックス』とか『13F』とかあるけど、それを現実世界のセットでやるという設定がすごい。
世界の果てに向けて旅するところがめちゃくちゃ楽しい。