舞台が素晴らしい
終始後手後手でシンドいが、最後にひと展開あって良かった。
前作よりは味方がいた
初っ端からカロリー高すぎて鑑賞後の疲労感が凄い(褒)
犬強w
トム・クルーズもだけど、アクションを沢山やりたい魅せたいと1戦1戦長くなると強さが半減するジレンマ
『金八に出会わなかった腐ったミカンの復讐劇』
今作も面白い
神野との最後もジンときた。
6年後に教育実習生として戻ってきてほしい笑
ヒロインは前作の方が魅力かな
P.S.自分の最後の給食、記憶に>>続きを読む
アメリだ
宗教や世界史に教養がなく、誰と誰が繋がってるのか分からなくなり難しいと感じる点も多々あるけど、謎に近づいていく様は面白かった。
男女の話のところで察した
3部作鑑賞したが、ヒロインは断>>続きを読む
甲斐田裕子の安心感とカッコ良さ
最後の安田が最高にクール
ベタだけど、ああいうのは気持ちが良い
岸井ゆきのには幸せになってほしいと思う
叔父夫婦の心が広い
故に中盤以降主人公に感情移入できなくなったというか心情の理解ができなかった。
久しぶりに給食が食べたくなる
給食を題材にした作品でくだらなくて笑えるだけじゃなく、まさか熱い気持ちになるとは思わなかった。
食べる前に校歌はダルいw
じーさんが強盗って大丈夫かと思ったけど、テンポも良く綺麗にまとまっていて面白かった。
老人になってもバカできる友達や愛する人がいるというのは素敵。
ただきっかけがきっかけだけに老後のことを考えさせら>>続きを読む
ミスリードにまんまと騙された
石原さとみから愛が見えなかったけど、後半の真実が明かされたところでグッときた。こういうのに弱い。とはいえ、"みーたん"が可哀想だという感情も少し残ってる。
父が善い人>>続きを読む
イザベラがずーっと可愛い。Te quiero
ブーツも可愛い笑
王道の冒険×友情もの。イイ!
眩しすぎて失明
今泉作品特有の間は少なかったが、終始穏やかな空気感は変わらず好物。
P.S.羨ましくてだんだん腹立ってきたw
やり直しによる未来改変の荒波もほぼなく穏やかで好きなストーリー。
恋愛より親子愛(家族愛)にジンときた。
キットカット好き
この能力が欲しい。やり直したい。会いたい。
自分もやり直しを経験した上で未>>続きを読む
スミス
AIとの友情や終盤のアクションは好き
ただアトラスが好きになれなかった
サノスの意志を継いだシャンチーw
身元ロンダリング
サスペンスよりヒューマン味が強いから全体通してそこまで重い映画では無かった(見易い)
妻夫木聡の素性が明かされてから沸点低くなったの、それ偏見なのよw
妻夫木聡や仲野太賀のキャ>>続きを読む
シネマンションの宿題として
建物内での戦闘シーン、デストロイアに攻撃された人間たちがデストロイアに変身したかのような画面の切り替わりをするから 怖ぁ…と思った。実際そういうわけでは無かったのかな?>>続きを読む
ジョーカーが強すぎるのかバットマンが守護者としては弱いのか。後手後手でしんどい…
ゲイリー・オールドマン、モーガン・フリーマン、マイケル・ケインは超豪華
アステロイドシティ(劇中劇)のどこか懐かしさを感じる色彩は好き
ストーリーは全然分からない
vs人類の構図は正直好きじゃないけど、本作は面白かった。
佐々木蔵之介と吉岡秀隆の安心感が良い。
シン・ゴジラの政府視点とは異なり実働隊視点だから臨場感が凄い。ゴジラがより怖く見えたし最後の戦いは熱>>続きを読む
1作目同様良い規模感
前作より笑いが少なかったのはちと残念
木村文乃のアクションが増えて良かった
ツッコミの方は…まぁ可愛いかったけど(苦笑
安藤政信が○○○ないだと!?
軽妙さと圧巻のアクションが良いバランス
まぁこの作品も全然銃弾当たらないけど笑
木村文乃をもっと観たかったので-0.1
142分は長い…
役柄は置いといて松本まりかの登場で作品が締まったなという印象
今泉監督の群像劇は相関図の矢印が多いから、後半繋がると少しワクワクする
ただ長ぇ…
結婚したので
壮大かと思ったら意外と小規模
この世で最も美しい黒は木村文乃の黒髪
WHAT IF世界のトニースタークとマリアヒルがウィンターソルジャーのスティーブとナターシャのようなことをしてる作品
シネマンションで気になったので
まる子ってこんな健気でいい子だっけ?
お姉さんとの出会いと別れ。めんこい仔馬と少し重なるところにグッときた。
逆に友蔵はぶっ壊れてて笑った
「駆けてゆこ〜か〜よ」の>>続きを読む
アクション凄い。超かっけぇ。
割と身近だから歌舞伎町歩くのが怖くなるストーリー
気持ちは分かるが、中盤まで香の無鉄砲さがシンドかった…
P.S.木村文乃美しい
欧州の街並みは綺麗だけど、範囲が広がったことで1.3と比べて薄い印象
アーセナルとジュリア・ロバーツw