yurikaさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

沈黙のパレード(2022年製作の映画)

4.5

全二作と比べると「不可解な行動に隠された悲し過ぎる事情や深い愛情」みたいな東野圭吾み(語彙力ヤバいけど他に表現が思いつかなかった)は少なく、比較的淡々と話が進んでいった印象。
謎解きよりも草薙の苦悩や
>>続きを読む

ONE PIECE FILM RED(2022年製作の映画)

4.0

ルフィたちが何とかメリー号に乗ってた頃までの話を断片的に知ってるレベルなので、麦わらの一味に知らないメンバーが3人くらい加わっているのを観て開始数分で不安になったけど、本編知らなくてもちゃんと楽しめた>>続きを読む

街の上で(2019年製作の映画)

4.0

ひたすら素朴で何も起こらないんだけど、妙に存在感のある個性的な下北沢の人々が何でもないことを話すだけのシーンが良かった。主人公の青は時々デリカシーに欠けるし情けなく見えるシーンもあるけど、自分の失言を>>続きを読む

まともじゃないのは君も一緒(2020年製作の映画)

4.5

人の気持ちが分からない「普通じゃない男」が普通を理解してる女にダメ出しされるところから始まり、好きな人ができて普通になる努力をするようになり、最終的には普通じゃないかもしれないけど人の心に寄り添えるよ>>続きを読む

劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲(1998年製作の映画)

4.0

最後に観たのが昔過ぎてピカチュウとコピーピカチュウのくだり以外全部忘れてたんだけど、天馬博士を思い出させるミュウツーの誕生秘話初代なだけあって気合い入ってるなあと思った。子ども向け映画と思いきやテーマ>>続きを読む

あの頃。(2021年製作の映画)

4.5

映画「胡瓜とマヨネーズ」の終盤で仲野大賀の歌声に衝撃を受けて以降、邦画の気分の日は積極的に仲野大賀出演作を選んできた割と遠めのファンなんだけど、今回は別の意味で衝撃を受けたな…
仲野大賀って「良いとこ
>>続きを読む

アイアムアヒーロー(2015年製作の映画)

3.0

劇場版「アイ・アム・ア・ヒーロー」というよりアウトレット編だったな。英雄くんがヒーローのうちに終わっちゃった。原作の後に映画を観るとまあそうなっちゃうよね、って感じだけど、映画の後に原作を読んでもだい>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密(2022年製作の映画)

4.5

ジョニー・デップ色全開のグリンデルバルドを二作も観てしまったら、誰に変えても同じキャラクターに見えないのはもう仕方ない。同一人物と認識するのにかなり苦戦したけど、マッツ・ミケルセンの残虐なのにどこか哀>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生(2018年製作の映画)

4.5

二度目、最新作に向けた予習。
前回観たときは魔法動物の出番が少ないのが残念で、次回作への繋ぎの印象が強くてストーリーもあまり覚えてなかったんだけど、前回寝ながら観てたのかと思うくらい面白かったな… ど
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

4.0

初めて観た時にグリンデルバルドが分からなくて悔しかったのでハリポタを全作品観返してまたファンタビを観て満足し、新作のための三度目の鑑賞で再び記憶が飛んでグリンデルバルドが誰なのか分からなくなっていて悲>>続きを読む

トランスフォーマー/リベンジ(2009年製作の映画)

3.5

この手の映画はストーリーに期待しない方がいいし無印よりおもろい二作目はないと知りつつも、トランスフォーマーたちの活躍シーンが少なくて前半から中盤はちょっと物足りなかったな… 主人公のサムを含めて人間サ>>続きを読む

ミュータント・タートルズ(2014年製作の映画)

4.5

何回見てもかわいいな〜!全てにおいて詰めが甘すぎるフット軍団とか前半タートルズが出てくるまでが長くて眠いとか細かいところは置いておいて、デカくて緑でヌメヌメしてそうなのにタートルズが登場して二秒でもう>>続きを読む

トランスフォーマー(2007年製作の映画)

4.5

ロボも車も興味を持てずに生きてきたので、同監督のニンジャ・タートルズは大好きで9回くらい観たけどこれはどうかな〜と思ったら、めっっっちゃくちゃ好きなやつだった… もっと早く観ておけばよかったな…!
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐(2005年製作の映画)

4.0

誰が生き残って誰が死ぬのか全て分かって観てるのになんてしんどいんだ…

スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃(2002年製作の映画)

4.5

2〜3だけ未視聴で、ダースベイダーの過去編で4〜6の面白さ越えはないのでは?と思ってたけど余裕で越えてきた…
近未来的な都市や今までになかったデザインの宇宙船など新たなスターウォーズの世界にワクワクす
>>続きを読む

ミッキーの移動住宅(1938年製作の映画)

4.5

昔のディズニー作品はあまり詳しくないけど、これは初めて観て声出して笑って以来、累計10回以上観てる気がする。めちゃくちゃ好き。自分でポップコーン作るとき、いつもこのアニメのワンシーンを思い出して身構え>>続きを読む

蒸気船ウィリー(1928年製作の映画)

3.5

冒頭は何百回も観たけどフルは初めて!色んな意味で、今は作れないアニメーションだな〜と思った。夢の国のミッキー像よりもだいぶお茶目でドジでかわいい。

スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス(1999年製作の映画)

3.5

大体分かってきたな、スターウォーズ!と思ってたけどシスって何?パルパティーンってどこかで聞いたけど何だっけ?と細かい設定が分からないままぼや〜だと観てしまった。それでも若いころのユアン・マクレガーがめ>>続きを読む

ラスト・ウィッチ・ハンター(2015年製作の映画)

3.0

全く興味を持てなくて観る予定がなかったんだけど、昨日のヴィン・ディーゼル主演のコメディが面白かったのと、ジョセフ・ギルガン目当てで… ちょい役かと思いきや後半も出番があって嬉しかったな。相変わらずよく>>続きを読む

キャプテン・ウルフ(2005年製作の映画)

4.0

真面目で頭の堅い海軍特務部隊のヴィン・ディーゼルと、問題児揃いの子どもたち。ありがちな設定だしいかにもディズニーなのでドキドキもハラハラも一切ないけど、全くディズニー感のないヴィン・ディーゼルがいい意>>続きを読む

スタントマン(2018年製作の映画)

4.5

無謀なロケットでの渓谷越えに挑んだスタントマンとその家族、仲間たちを追ったドキュメンタリー。Disney+のドキュメンタリー群は前々から気になってたけど、他の作品も観てみようと思える良作だった!
スタ
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還(1983年製作の映画)

4.5

ライトセーバーで戦うルークとベイダー、の後ろにデカデカとチューイとジャバ!何故?三作目にしてポスターのキャラクターチョイスが迷走していて笑いました。
ハン・ソロ救出作戦、修行の終わり、もう一人のスカイ
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲(1980年製作の映画)

4.0

はあ… おもろい…
前作ではあまり言及されなかったフォースやジェダイ、ルークの出生の秘密にフォーカスが当たってめちゃくちゃ面白くなってきた!前作はほぼタトゥイーンと銀河だったけど、今作では氷の惑星やら
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望(1977年製作の映画)

4.0

初めて観たときはダースベイダーしか名前を言えるキャラがいなくて、イントロも何書いてあるのかさっぱり分からないしであまり楽しめなかったんだけど、大体のあらすじを理解してからのスターウォーズ、めっちゃおも>>続きを読む

パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち(2003年製作の映画)

3.5

ワイスピ全部観ちゃったし次はアベンジャーズでも制覇するか〜!と思ってディズニープラスに加入したのに何故かパイレーツを観ていた… 何度か観ていて内容も大体覚えてるので今さら感想も特にないんだけど、強いて>>続きを読む

ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密(2019年製作の映画)

3.5

ミステリーをたまに観ても毎度犯人の予想もせずぼーっと観て最後普通にびっくりして終わるんだけど、ぼんやりとこいつは犯人じゃないだろうなと思ってたひとが犯人だったので普段の二倍びっくりした…
名探偵が色々
>>続きを読む

ワイルド・スピード ICE BREAK(2017年製作の映画)

3.5

DVD窃盗団、ついに世界を救う…
どこかで観たようなあらすじにスカイミッションから続けて観ているのもあり、前半は正直だいぶ眠くなってしまったな。刑務所でのホブスとショウの減らず口対決とド派手な暴れっぷ
>>続きを読む

ワイルド・スピード SKY MISSION(2015年製作の映画)

4.5

とんでもテクノロジーや謎ハッキングがあまり好きじゃなかったり、アクション面も前作や前々作の衝撃を超えてこなかったり、ホブス入院で拳での暴れっぷりも物足りなかったりでシリーズ内では好きな方ではないんだけ>>続きを読む

時をかける少女(2006年製作の映画)

4.0

人生で1〜2度、それも10年以上前に観たきりなのに内容を鮮明に覚えていて、夏の映画といえば真っ先に思い浮かぶのがこれ。大人になっても眩しいくらいの青春だったな。
疑問を投げたままにせず白黒つけて終わる
>>続きを読む

ワイルド・スピード EURO MISSION(2013年製作の映画)

4.0

無茶苦茶さのハードルをどんどん上げては余裕で超えてくるワイスピシリーズ。どう見ても無理ゲーな戦車とのカーチェイスの後に飛行機が出てくるの、知ってても笑ってしまう。ファミリーの絆、定番と化してきたドムと>>続きを読む

ワイルド・スピード MEGA MAX(2011年製作の映画)

4.5

この辺りからもう完全に「今のワイスピっぽい」ワイスピだな〜!
ストリートレースはもはやオマケで端折られてしまったのが寂しかったけど、前作の洞窟レースのワクワクとハラハラを大幅に超えて、息止めて見てしま
>>続きを読む

ワイルド・スピード MAX(2009年製作の映画)

3.5

ストリートレースや車の改造の話ばっかりだったのが派手なカーアクションにメインになって、最近のワイスピっぽい感じになってきた〜!いい方向転換だったと思うけど、初期のあの車に興味のないひとには何をやってる>>続きを読む

ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFT(2006年製作の映画)

3.0

シリーズで一番思い入れがないんだけど、改めて観てもやっぱりう〜んという感じ。高校生に見えなさ過ぎる主人公ショーン、無鉄砲で運転がめちゃくちゃということ以外最後までキャラがよく分からなかったな。主人公に>>続きを読む

ワイルド・スピードX2(2003年製作の映画)

3.5

ワイスピで一番好きなロームの初登場作品。最近だとボケ兼ツッコミ役のかなりコミカルなポジションだけど、今作のロームは狂犬過ぎる!観てるうちに大体は思い出したけど二度目でも笑えるヤバさだったな〜。
ドムや
>>続きを読む

ワイルド・スピード(2001年製作の映画)

4.0

最新作を最大限楽しむために二年ぶりに一作目から見返す週間。20年も前の映画なので当たり前だけどみんな若い!DVDを盗むという謎の大犯罪が行われてて時代を感じるな〜。
トイストーリーはなんやかんやで一作
>>続きを読む

さよならくちびる(2019年製作の映画)

4.5

バンド解散したことはないけど、一度言った手前今さら取り消せない感、誰か強引にでも止めてくれ、ってこの感じは身に覚えがあってもどかしかったな。素直になれず言うべきことも言えないまま終わりを迎えたとき、想>>続きを読む