yurikaさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

ライオン・キング(1994年製作の映画)

4.0

ディズニーで一番好き。
初めてズートピアを観たとき、産まれた種に関係なく夢を叶えるって今の時代にぴったりな映画だなと思って色んな意味で感動したけど、ライオンキングはがっつり真逆なのが時代を感じて面白い
>>続きを読む

オリエント急行殺人事件(2017年製作の映画)

3.5

金ローの自動録画で録ってたので、ストーリーもトリックも何も知らずに鑑賞。全員怪し過ぎて、逆に犯人じゃなさそうな容疑者ばっかり。もちろん見抜けずマジか〜!となりました。あれもこれも伏線だったのね…
めち
>>続きを読む

シング・ストリート 未来へのうた(2016年製作の映画)

4.0

ちょっと気分が落ちてたので元気が出そうなものをと思って寝る前に鑑賞。めちゃくちゃ青春だったな。いい映画を観た〜!
恋愛だけではなく理不尽な校長やいじめっ子に立ち向かったり、家庭環境の変化に悩んだりする
>>続きを読む

HiGH&LOW THE WORST(2019年製作の映画)

3.5

鬼邪高が舞台なので村山ちゃんの話かと思いきや、メインの二人を始め殆どがオリジナルの新顔。今回は鬼邪高、風仙、元ダウトの三チームしか出てこなくて分かりやすかった。風仙のひとたちはもう高校生に見せる気ない>>続きを読む

DTC 湯けむり純情篇 from HiGH&LOW(2018年製作の映画)

3.0

曰くケンカ0・笑い80・感動20のハイロー番外編。これは飛ばしてもいいんじゃないかと思ったけど一応観ておいて良かった。
ベタなハートフル映画だけど、これまであまりスポットライトが当たらなかったキャラク
>>続きを読む

HiGH&LOW THE MOVIE3 / FINAL MISSION(2017年製作の映画)

3.5

最初は流し見にちょうど良さそうという理由で観始めたのに、最後まで真剣に観てしまったしめちゃくちゃ楽しめた。
アクションはいつもより少なめ、悪役チームの登場がなく最後の大暴れもいつもより尺が短めだったけ
>>続きを読む

HiGH&LOW THE MOVIE2 / END OF SKY(2017年製作の映画)

4.0

そもそもEXILEファンでもなくヤンキー映画自体が好みではなく、三兄弟のスピンオフも個人的にはハマらずかなりモチベが下がった状態で観た映画版本編二作目。急にめちゃくちゃ面白くなり過ぎじゃないですか?流>>続きを読む

HiGH&LOW THE RED RAIN(2016年製作の映画)

2.5

スピンオフらしいので完全に違うことしながら流し見したけど、良くも悪くもどこかで見たような展開の連続なので、一切画面を観てなくても大体話が分かってよかった。アクションシーンが少なく悪役の会議とか過去の悪>>続きを読む

HiGH&LOW THE MOVIE(2016年製作の映画)

3.0

ダイジェスト版も見たし、2〜3グループ増えてもざっくりは理解できる気がする〜!と高を括って観たら、韓国マフィアやら謎のスカウト集団(序盤で紹介されてたけどいつ出てきたのか分からなかった)やら色々出てき>>続きを読む

ROAD TO HiGH&LOW(2016年製作の映画)

3.0

ドラマ未視聴、EXILEグループは4〜5人しか名前と顔が一致しない非ヲタにいきなりこの登場人物の数、無理そ〜と思って観たらドラマのダイジェスト版だったので大体のことはふんわり理解できた。
各チーム毎に
>>続きを読む

劇場版 ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん(2019年製作の映画)

3.5

ひねくれ者なのでどうしてもお涙頂戴感が否めないんだけど、それでも飽きずに最後まで観られたのは、吉田鋼太郎のお父さん役が不器用でかわいかったおかげかな。劇中の病気のお父さんと実際のマイディを重ねてしまっ>>続きを読む

ビッグ(1988年製作の映画)

5.0

2度目。
前回と全く同じこと感想だけど、見た目はただのトム・ハンクスなのに、本当に中身が子どもにしか見えなくて、ホテル宿泊初日の泣いてしまう演技に見入っちゃう。観てる側は子どもらしい発言だなと思うのに
>>続きを読む

パプリカ(2006年製作の映画)

5.0

もう5回目か6回目か分からないんだけど、とにかくめちゃくちゃ観てる映画。序盤から急展開だし、敦子とパプリカについて何も説明がないし、初めて観たときと変わらず何も理解出来てないんだけど、オープニングから>>続きを読む

ゴースト・イン・ザ・シェル(2017年製作の映画)

4.0

攻殻機動隊を知らずにこの映画を観て、妙にハマって三度目の鑑賞。この映画をきっかけにアニメの方もちょっとだけ観たので、聞き覚えのあるセリフや見覚えのあるカットがあって初回よりも楽しめた〜。
改めて観ると
>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

5.0

絶対一回目じゃ分からないやつじゃんと思って観たけど案の定、登場人物が多い上に展開も早くて前半はだいぶ置いていかれた。後半も時間軸が複雑過ぎて全部は理解出来てないけど、一度意味が分かると意外と頭に入って>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

4.5

観始めて早くも一周では理解できないやつでは?と心が折れそうになったけど、意外にもざっくり理解できて見応えあったな。以前CG嫌いのノーランが1から畑を…みたいな話を聞いてヤバいなと思ったことがあったけど>>続きを読む

ミックス。(2017年製作の映画)

4.0

THE 王道。王道だから卓球のルールが1ミリも分かんなくても面白かった〜。ダサすぎるユニフォームはどこかのタイミングでカッコいいものに変わるのかなと思ってたけど、そのまま最後まで突っ走ったので笑いまし>>続きを読む

しあわせのパン(2011年製作の映画)

3.0

好きな人は好きそう。絵本のような映画だった。物々交換で生計立ててるんかな?ってくらいお金が出てこないのが不自然過ぎて怖かったけど、大自然の中で何かに急かされることなく、自分が大事なものにたっぷり時間を>>続きを読む

世界から猫が消えたなら(2015年製作の映画)

3.5

暗過ぎないし、気合い入れて泣かせにかかってる感じもなくて見やすかった〜。
言葉数が少ない父親を持つ娘としては、不器用で無口な父親ってだけで刺さる。ブレブレの写真、机の上に積まれたキャベツでウルっときそ
>>続きを読む

手紙(2006年製作の映画)

4.0

東野圭吾、えぐい〜。
世の中の犯罪の数だけこういう物語があるんだろうな。最近は映画を観て泣くことも減ったけど、ラストで普通にめちゃくちゃ泣いた。つら過ぎる。

サバイバルファミリー(2017年製作の映画)

3.5

今の状況と似ている部分が多くて、特定の施設に人が押しかけたり、特定の商品の在庫が無くなったり、都心の混乱具合がすごくリアルだった。
職業柄わたしはコロナの影響をあまり受けずに過ごせてるけど、もしこの映
>>続きを読む

クリーピー 偽りの隣人(2016年製作の映画)

3.0

途中までは不気味で良かったんだけど、期待してた感じじゃなかった〜。色々説明されないまま終わってしまった。謎のお注射の成分が気になります。

ピンクとグレー(2016年製作の映画)

3.0

菅田将暉は好きでも嫌いでも無かったけど、この演じ分け見たら感動しちゃうな。イケメンの役をやってるときよりも、コンプレックス丸出しの三流とかちょっと残念な役をやってるときの方が好きだなあ。ストーリーはふ>>続きを読む

ピースオブケイク(2015年製作の映画)

3.5

ジョージ朝倉 2連続。
志乃とヒゲ店のキャスティングがしっくり来なくて見てなかったけど、こんな人いそうという意味では意外と全体的に違和感なかったな〜。菅田将暉が天ちゃんかと思ったら、松坂桃李でびっくり
>>続きを読む

溺れるナイフ(2016年製作の映画)

3.0

ストーリーもテンポも終わり方もあんまり好きじゃなかったけど、当て馬の男の子がかわいかったな〜見ててハラハラする演技力だし、盛大に噛んで雑に誤魔化してた気もするけどハマってた〜。それよか大人役の演技でズ>>続きを読む

アイアンマン2(2010年製作の映画)

3.0

自分の命を蝕む生命維持装置で世界を守るっていいな〜!と思いきや、何だかよく分からないけど凄そうなテクノロジーで命の危機も父親とのわだかまりも解決してしまった…
スカヨハやアイパッチのおっさんの登場でア
>>続きを読む

アイアンマン(2008年製作の映画)

4.0

アベンジャーズの一作目でしかアイアンマンを観たことがなくて、よく聞くトニー・スタークってアイアンマンのことだったんですね!レベルで鑑賞。
マーベルはハルクとかホークアイとか物理攻撃っぽいキャラの方が好
>>続きを読む

白夜行(2010年製作の映画)

2.5

ドラマ版のイメージが強過ぎてどうかな〜と思ったけど、火曜サスペンスになってて笑った。あのめちゃくちゃ分厚い原作を映画一本分の尺に収めようって時点で無理があると思うんだけど、それにしても残念な感じだった>>続きを読む

横道世之介(2013年製作の映画)

4.5

かなーり好きな感じの映画だった。まーたおかしな感じの吉高由里子が…と思ったけどすぐに見慣れてしまった。
世之介の図々しいけど憎めない感じ、たまにイラっとするのに思わず笑っちゃう感じ、笑い方とか緊張して
>>続きを読む

キツツキと雨(2011年製作の映画)

4.5

最初から最後まで役所広司のかわいさが全開だった。何でもないシーンなのにいちいち笑える。仕事仲間に褒められて嬉しそうなシーンや体育座りで待機してるシーンで思わずかわいい〜って声に出たけど、菓子折りを使い>>続きを読む

天空の蜂(2015年製作の映画)

3.0

ストーリーは面白いのにセリフや演出が芝居くさ過ぎてあんまり入り込めなかった〜。たった5年前の映画なんだね、もっと古いかと思った…

容疑者Xの献身(2008年製作の映画)

4.0

ガリレオシリーズはドラマも観てないしファンってわけでもないんだけど、この映画だけは飽きなくて三回くらい観てる。トリックも結末も大体覚えてるんだけど、何回観てもこれほど献身した理由があまりにも些細で純粋>>続きを読む

真夏の方程式(2013年製作の映画)

4.0

前作もそうだったけど、事件の裏にある人間関係や人の想いがいちいちエグいなあ。自由研究のシーンとエンディングが良かった。変人と子供って組み合わせはズルい!ネトフリのサムネイルはどの作品も大体謎チョイスだ>>続きを読む

TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ(2015年製作の映画)

3.5

長瀬智也はどう考えてもこういうの似合いそうだけど、桐谷健太も負けないくらいめちゃくちゃ似合ってた。髪型も服も顔色も全部おかしいのに違和感ゼロなのは凄い。
PCの音量を最大にして観てたのに、会話シーンが
>>続きを読む

羊の木(2018年製作の映画)

3.0

松田龍平の一見愛想のいい普通のひとっぽいけど何考えてるかわかんない感じ、いつの間にか距離感詰められてる感じが不気味で良かった。途中までよかったけどラストでズコーッてなったな。そんなんアリなんですか。

パコと魔法の絵本(2008年製作の映画)

4.0

子どものころ好きだった映画。うろ覚えだけど何度か観てたから、始終懐かしい〜!って思いながら観た。何故か昔から妻夫木くんが何となく好きなのは、この映画の影響だった気がする。彦摩呂が一瞬過ぎて笑った。