きくちよさんの映画レビュー・感想・評価 - 16ページ目

ヒトラーを欺いた黄色い星(2017年製作の映画)

3.5

実際にあった話を、本人のインタビューと、ドラマを混ぜながらのドキュメンタリー

第二次世界大戦のナチスに関する映画は『ヒトラー』『ホロコースト』『アメリカ軍から見た、ドイツ戦線』を扱ったものが多い。
>>続きを読む

プリティ・リーグ(1992年製作の映画)

4.3

王道の見せ方

Are you crying ?

Don’t cry !
There is no crying baseball !!

トムハンクスの演技もいい
伏線の回収
最後の試合の持って行き
>>続きを読む

マンハッタン(1979年製作の映画)

3.3

アニーホールが良かったから、期待して観たが、そこまでだったかな、、、

いや、アニーホールが良すぎたのか
インテリが、自分と同等の女性と一緒になろうとしたが、結局合わなくて、自分より知識のない女性とが
>>続きを読む

プラトーン(1986年製作の映画)

3.4

ウィレムデフォが演技中瞬きしない噂があったが、瞬きしてました

あの有名なシーンはデフォだったか、、、

2018/118

累 かさね(2018年製作の映画)

3.7

芳根京子の演技力に圧倒された

土屋太鳳とW主演だが、
演技力では、芳根京子が土屋太鳳を食ってました

原作未読ですが、中々楽しめました
ただ、オチに納得がいかないのと、伏線かなと思ってたところが、回
>>続きを読む

パディントン 2(2017年製作の映画)

3.9

2が1を超えた珍しい映画
面白かった理由は伏線回収が素晴らしいかったからと思います


なんと
サリー・ホーキンスとノア・テイラーが共演している
サブマリンで夫婦役をやった二人が、この映画では扱い方に
>>続きを読む

パディントン(2014年製作の映画)

3.9

目黒の映画館で鑑賞

サリー・ホーキンスを映画館で観る目的で、わざわざ東京まで

上映中周りの人みんな声を上げて笑っていました

個人的には、ニコールキッドマンの良さに気づきました

でも、サリー・ホ
>>続きを読む

スリーパー(1973年製作の映画)

3.7

まだこの時代のウディアレンの映画は数本しか観ていないが、この時代のウディアレンの映画は面白い

人の動作で笑わせにくるところとか好きです(200年のスリープから目覚めた時)

個人的にチャップリンの影
>>続きを読む

ストリート・オブ・ファイヤー(1984年製作の映画)

4.2

父親と親子で鑑賞

父親がビデオで何回も鑑賞しているぐらい観ていたお気に入り映画とのこと。

最高でした

エレンの歌からの、ウィリアムデフォのオープニング!

マイケルパレのナイフ捌き!
あれは真似
>>続きを読む

フルメタル・ジャケット(1987年製作の映画)

2.8

PT!!

PT!!!!

前半は迫力が凄かったが、教官といい、デブといい

全体として観たらイマイチだったかな、、、


2018/102

四月怪談(1988年製作の映画)

4.5

幻想的な映画

世界が全体的にふわふわした感じであるが、扱っている内容は「生きる事」について考えさせる内容である。

幽霊の方が楽しいと言う初子、生きていることが、どれだけ素晴らしい事か話す柳葉

>>続きを読む

アニー・ホール(1977年製作の映画)

4.0

映画ウンチク男を黙らせるシーンは好きですね

人生で一回はやってみたい
100本目に相応しい映画でした。

ウディアレンの映画で一番面白いと感じました。


この映画を観て他のウディアレンの映画を観よ
>>続きを読む

グリース(1978年製作の映画)

4.2

「Grease is the word」
ジョン・トラボルタが好きで観ようと思っていたが、Tohoシネマズで上映されると知り、観るのを我慢して、今日とうとう鑑賞!

最高だった、、、

ミュージカル映
>>続きを読む

女と男の観覧車(2017年製作の映画)

3.5

ウディアレンの映画は、今までのところハズレがない

よくケイトウィンスレット、長いセリフ言えるよな

ネットの評価に惑わされず観てもらいたい

ハイペースでよくこのレベルの映画つくれるな、、、
と思い
>>続きを読む

エグゼクティブ・デシジョン(1996年製作の映画)

4.3

『史上最高のセガール映画』だと私は思います。

脚本がかなり練られていると思います。

こんな見せ方はよっぽど時間をかけないと出来ない

それにしても、セガールが若い!痩せてる!でかい!

セガールフ
>>続きを読む

ウディ・アレンの夢と犯罪(2007年製作の映画)

3.8

こんなに映画を見ていてワクワクしたのは、なかなか無い

フィルムマークスの点数てま評価されて欲しく無い映画です

サリー・ホーキンスが若かった
彼女が綺麗だったので点数上げます

2018/97

告発(1995年製作の映画)

3.8

映画を観終って、『ローグワン』や『七人の侍』を思わせる終わり方でした

まさに「勝ったのは農民だ」みたいな終わり方

衝撃のラストとはこの事


あとカメラワークがよかった

タクシードライバーの上か
>>続きを読む

雨に唄えば(1952年製作の映画)

4.1

劇中で3回泣いた

疲れてるのかな、、、

俺もあんな世界で生きたい

2018/95

シャイン(1996年製作の映画)

3.9

ノア・テイラーが好きなので
この点数です

本当にこのような人生があるのでしょうか

役者たちが演技をするのですが、
ピアノの演奏は本人達がやっているのでしょうか
でしたら、とても練習したのだなと思い
>>続きを読む

イレイザー(1996年製作の映画)

3.7

本当シュワちゃんの映画は楽しいなーーー

これぞシュワちゃん映画

小さい時観て、午後ローでやっていたので、録画した物を観賞

フィルムマークスの平均点で、つまらないのかなと思わないでください!

>>続きを読む

花様年華(2000年製作の映画)

3.7

60年代の香港が本当に素敵で、芸術性が高い映画でした

内容が難しいので何度か観ることをオススメします

香港行って観たくなりました

2018/92

椿三十郎(1962年製作の映画)

4.0

劇場にて観賞

最後のシーンをスクリーンで観れたことがどれだけ幸せだったか

用心棒と比較をして、こちらの方が、若干明るめな話

モノクロだからこそいい、椿の華の色

三十郎は本当にカッコいいなと思い
>>続きを読む

ミニミニ大作戦(2003年製作の映画)

3.9

すごく綺麗にまとまってた

エンディングも目が離せない、いい映画でした

2018/90

ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー(2018年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

よかった点
・帝国軍が出て来た!
・タイファイター、ミレニアムファルコンは本当にカッコいい

あまり良くなかった点

何をしたかったのかが、わからなかったです。

映画は暗くて観づらいし
色々と話を広
>>続きを読む

ダーティハリー(1971年製作の映画)

3.7

クリント・イーストウッドがかなりカッコいい

セリフ一つ一つ言うことがカッコいい主役

今も昔もこのようなダーティーなヒーローに憧れるんですよ

本当にカッコいい

他の続編も楽しみです

2018/
>>続きを読む

ジョン・カーペンターの 要塞警察(1976年製作の映画)

4.1

シンプルで本当にカッコいい映画でした


耳に残る音楽(監督作、監督曰くレッドツェッペリンの移民の歌をパクったらしい)もカッコいいし

世界観、キャラクターのクールさ
とにかく無駄の無いストーリー
>>続きを読む

セイ・エニシング(1989年製作の映画)

3.7

エドワードノートンだと思ったら違った笑

レッチリも最初流れるし、最高

内容は単純な青春ストーリーに見えて、なかなか良い

ラジカセを頭の歌に掲げるのは、人生で一度はやってみたい

あと、良い映画の
>>続きを読む

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

3.2

オーウェン・ウィルソンの鼻が気になってしまいました。

ちょっと思ってたのと違ったな、、、


2018/85

用心棒(1961年製作の映画)

4.0

やっと、クールでカッコいい三船敏郎を観ることができた。

殺陣のシーンとか、心ある三十郎の行動など、どれもカッコ良かったです。

劇場で観たのですが、周りが笑えるところは笑っていたので、今でも通じる映
>>続きを読む

それでも夜は明ける(2013年製作の映画)

3.5

この映画を観て、主人公だけ何とか助からないのかなと、自然と思ってしまうのでは無いだろうか。

自由市民だからとかではなくて、もっと、人としてあってはならない事なんだと思わなければならない映画でした。
>>続きを読む

フォーエヴァー・ヤング/時を越えた告白(1992年製作の映画)

3.4

脚本はうーむとなったが
メル・ギブソンの演技力は本当に素晴らしいものだなと思いました。

脚本誰が書いているのかと調べたら、アルマゲドンやスターウォーズ7の脚本をやっている人ではないか、、、
だからS
>>続きを読む

最後の恋のはじめ方(2005年製作の映画)

3.8

友達に勧められて鑑賞

笑えるシーンは笑えて、とても楽しめました

メッセージ性を感じる映画です
「努力して好かれるより、ありのままの自分を好かれるような人をみつけなさい」
というメッセージがあるのか
>>続きを読む

僕らのミライへ逆回転(2008年製作の映画)

3.6

中学生の時、テレビで紹介されて観て観たいなと思っていたがタイトルを忘れて、観ることができなかった映画

filmarksの特集で、内容見つけて、「これだ!!!」と

10年越しの鑑賞

思った通りの映
>>続きを読む

アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー(2018年製作の映画)

4.0

marvelよくここまでやったなと

アベンジャーズシリーズで一番楽しめました

戦闘シーン多めで、劇場で観て本当良かったです。

続編の公開が待ちきれない


これが公開した時アベンジャーズシリーズ
>>続きを読む

七人の侍(1954年製作の映画)

5.0

劇場で鑑賞

鑑賞後、父親が自分の名前を「菊千代」にしようとしたら理由がわかりました。

日本人に生まれて良かったと思える映画です。

字幕無しでこの映画を楽しめるのは最高な事だと思います。


20
>>続きを読む