きくちよさんの映画レビュー・感想・評価 - 18ページ目

しあわせの絵の具 愛を描く人 モード・ルイス(2016年製作の映画)

4.0

役者ってすごいなって思いました。
サリー・ホーキンスの演技がとてもうまいと思う作品でした。

最後に映画のモデルとなった本人の映像が出てくるのですが、サリーがここまでよく似せたなと思いました。

20
>>続きを読む

天使のくれた時間(2000年製作の映画)

4.3

こういう映画がみたかった
ニコラスケイジもいいね👍

2018/32

ハッピー・ゴー・ラッキー(2007年製作の映画)

4.2

なんとも言えなかった

サリーホーキンスが綺麗だったのでよし

2018/31

メメント(2000年製作の映画)

4.9

自分はネタバレがとても嫌いなのだが、この映画は他の人が言うように、「オチ」から始まる。

「なぜ、そうなったのか」を物語を通じて観る知る。
これはとても斬新で面白いなと思った。

この映画は「オチ」が
>>続きを読む

クリミナル・ミッション(2015年製作の映画)

3.0

後半はよかったが、前半グダッてた感

トラボルタの頭が非常に気になった映画でした🎬

2018/29

チャンプ(1979年製作の映画)

4.0

鑑賞をして込み上げて来る物がありました。
これは全米が泣きますね

TJの役の子役がとても演技が上手と感じました。

是非一度は観てみてください!

2018/28

ユージュアル・サスペクツ(1995年製作の映画)

3.5

ちょっとよくわからなかった
また見返す

期待しすぎたのあるかもな

最初のふざけるシーンは何度観ても面白い

2018/27

サタデー・ナイト・フィーバー(1977年製作の映画)

4.3

ジョン・トラボルタがとてもかっこいい。
劇中の役もストレートで、The manって感じ
また観たくなる映画でした。

続編はいいかな

好きなシーンはオープニングと、トラボルタがソロで踊るシーンと、エ
>>続きを読む

砂の城(2017年製作の映画)

3.5

観ててなんとも遣る瀬無くなる映画でした。

2018/25

トゥルー・ロマンス(1993年製作の映画)

4.0

中々面白かった

また観たくなる映画です。

脚本がタランティーノ、あとゲイリーオールドマンが出演するので鑑賞。
先の展開が凄く気になる作品でした。
キャストも中々有名な人ばかりで、映画詳しくない人も
>>続きを読む

レザボア・ドッグス(1992年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

1回目 2018/23
3.7
———————————————
27歳でこの作品か

ラストはオレンジ殺してますね



2回目 39/2020
4.1

ウィンストン・チャーチル /ヒトラーから世界を救った男(2017年製作の映画)

3.5

「ゲイリーが凄い」

この映画の感想はこれで充分ですね。


シド・ヴィシャスもやったゲイリーがとうとうチャーチルのまでやりましたね
映画の内容、盛り上げ方より、役者の演技の仕方に注目してもらいたい映
>>続きを読む

ノッティングヒルの恋人(1999年製作の映画)

3.9

キャラ1人1人が個性的で、とても見応えのある映画でした。

後半からラストにかけてのシーンは、ハラハラして息が出来なかった

印象的だったシーンは、ブラウニーのシーンですね、あれは印象に残りました
>>続きを読む

レスラー(2008年製作の映画)

4.6

2回目のレビュー

話の運び方、カット割りが絶妙

ピークを過ぎたプロレスラーと、歳をとったストリッパーが登場する事で、似た者同士、キャラクターがますます魅力的になる

ミッキーロークも演技も良い
>>続きを読む

パッセンジャーズ(2008年製作の映画)

3.8

「プラダを来た悪魔」を観た後、アン・ハサウェイが好きになったので、Netflixで何回か途切れ途切れで観た。

何か陰謀を暴く系の映画で、途中後半まで、「うわぁ、全然つまんねぇな」、と思い何度も観るの
>>続きを読む

ミッドナイトクロス(1981年製作の映画)

5.0

父親が一番好きな映画というので鑑賞

ジョン・トラボルタが好きなので、期待して観ました。

途中途中とても面白く、主人公が映画の音響をやっているという、他の映画では見られない設定。

カメラワークに視
>>続きを読む

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

3.8

好き嫌いが分かれそうな映画だ。

この映画は、多分女性をターゲットにした映画だけど、男の自分が観ても面白いと感じた。

好き嫌いが分かれる理由は主人公が、仕事はしっかりしているが、プライベートが、、、
>>続きを読む

トイ・ストーリー3(2010年製作の映画)

5.0

史上最高の続編
何度観ても涙が出てしまう。

1を物心つく辺りからずっと観ている自分には、ラストシーンが涙なしでは観られなかった。

2018/14

シド・アンド・ナンシー(1986年製作の映画)

3.7

伝記物の映画って、主人公の人生の終わり方がかなり重要なんだけど、この映画は終わり方がとても素晴らしかった。

本当は3.2をつけようと思ったが、ラストシーンがとてもよかったので、プラス0.5

伝記物
>>続きを読む

WE ARE X(2016年製作の映画)

3.9

この映画の評価できる点は、hideに関して偏っておらず、TAIJIについても同じ程扱われている点である。

XJAPANが語られる時は、大体HIDEの事とTOSHIの洗脳についてが大半占められる。
>>続きを読む

ニュー・シネマ・パラダイス(1989年製作の映画)

3.7

この映画については、あまり語りたくない
ちょっと、「えっ」
ってなってしまった

また観返す

追記

なんと3バージョンもあるというではないか
多分自分が観たのはイタリア上映版
次は完全版がみたいで
>>続きを読む

世界にひとつのプレイブック(2012年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

こんなに後半ワクワクした映画は久しぶりだ!
後半のダンスの曲調が急激に変わるのは、躁鬱病を表したのではないだろうか。
上半期1位
また観たくなる映画だね

2018/10

ヘイトフル・エイト(2015年製作の映画)

3.2

デス・プルーフ以上にグロテスクな表現がされている映画である。
映画構成は、パルプフィクションに少し近い感じであり、映画終盤になると、「そういうことだったのか」、となるに違いない。
とりあえず、大好きな
>>続きを読む

ダブルチーム(1997年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

ヴァンダム映画にしては良い。
けど、ラストの地雷はどうしても納得がいかない。

点数はこのぐらいが妥当

2018/8