Yoshikiさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

T2 トレインスポッティング(2017年製作の映画)

4.0

賛否両論あるみたいだけど、個人的にはスゴくよかった。1がカルチャーに焦点が当たっていたのに対して、今回は個人の物語にスポットを当てた群像劇のようになっていたと思う。
セルフオマージュが多くあったのもフ
>>続きを読む

ミッドナイト・イン・パリ(2011年製作の映画)

3.9

まず映像がスゴくきれい。
細かいことは考えずにいいなぁと思う映画だった。(SFが好きなので細かい仕掛けが気になる)
ラストはえ?そこで終わり?と思ったが、いい幕引きだったのかもしれない。
登場する人々
>>続きを読む

ブレックファスト・クラブ(1985年製作の映画)

3.4

コメディシーンがあったりシリアスシーンがあったりで感情の動きがいい意味でも悪い意味でも忙しいと思った。
ティーンムービーは初めてみたけど意外とよかった。
ちょっと盛り上がりにはかける気もしたけど…
>>続きを読む

メメント(2000年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

すべてが伏線になっていた。
大きめのスーツも顔の傷も消された写真の文字も。
やはり自分はクリストファー・ノーランの作品が好きだと改めて思わされた。
難解なストーリーと言われるが、大筋を理解するのはそう
>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

3.8

見事に起承転結がなされたすごい人生だなと思った。クイーンが好きならもっと良かっただろう。映画とは関係ないが、意外とキャッチーな曲が多かった。
ラスト二十分が良かった。
キャストや映像が実際のものに似す
>>続きを読む

オーシャンズ13(2007年製作の映画)

3.7

前回までに比べてとても見やすかった。オーシャンズの友情を感じられて良かったが、うまく行きすぎてるとは思った。
ただこれを楽しむには前作までのキャラクターを知っておく必要があるのでやや人には勧めにくい。
>>続きを読む

止められるか、俺たちを(2018年製作の映画)

3.2

当時の時代背景や、出来事、若松作品を知らない自分にとっては難解な映画に思えたが不思議と熱量だけは伝わってきた。
かなり緻密なカメラワークというわけではなかったと思うが、不思議と引き込まれるところがあっ
>>続きを読む

オーシャンズ12(2004年製作の映画)

3.6

難解な映画というイメージ。というよりは、視聴者伝える情報が少なすぎてシナリオの思惑を読み取ることが難しかった。あとから解説などを読んで行動裏とかが解れば、そういうことか!すごい!となって面白く感じたの>>続きを読む

オーシャンズ11(2001年製作の映画)

3.5

消してつまらない展開ではないし、緊迫したシーンも多少はあるが、前半は印象が薄くごちゃごちゃしてるイメージ。伏線を張ってるのはわかるが、もう少し盛り上げられた気がする。ただ、クライマックスはちゃんと盛り>>続きを読む

GODZILLA 決戦機動増殖都市(2018年製作の映画)

2.9

前作が前作だったので、正直あまり期待せずに見たが、案の定という感じ、設定や背景などは興味深いが、完全に一話一話に重きをおいてなさそうなスローペースなストーリーにがっかりした。
これなら映画じゃなくて普
>>続きを読む

シング・ストリート 未来へのうた(2016年製作の映画)

3.8

1985年のアイルランドが舞台。
まず曲が素晴らしくいい。映像がすごく美しい。衣装も当時の文化を反映しているようでよかった。
あとはヒロインがとてつもなく綺麗。美人であり、可愛くもある。いままで見た映
>>続きを読む

トレインスポッティング(1996年製作の映画)

3.6

イギリス映画らしいイギリス映画。
全体的に陰鬱な映像であまり起伏のないまま物語が進行していくけど、なぜか魅力がある。
映画の所々で行われるドラッグ使用者の視点から行われる描写は、音楽もあいまって、視覚
>>続きを読む

イヴの時間 劇場版(2009年製作の映画)

3.6

独特なカメラワークと絶妙な間の取り方、他にないような音楽の使い方、切り方が癖になる。未来の話だけど、アンドロイド関連以外はそこまで未来過ぎずに、リアリティが感じされる。
テーマ自体は珍しくないかもしれ
>>続きを読む

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

4.1

とにかくあぁ、みてよかった!って思える映画。ネタバレをしたくないので詳しい感想はコメントで。
迷ってる人は見て損はしないと思います!

バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3(1990年製作の映画)

4.0

ドクを救うために1885年へ!
西部劇の世界で今回もマーティが奮闘する。うまい伏線や手にあせ握る展開、ファンサービスもてんこ盛りで堂々完結のパート3。
是非今までの作品を見てから。
未来は白紙だ。自分
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2(1989年製作の映画)

3.9

パート1の終了直後から本編が始まり、予想もつかない展開に手にあせ握る。
CGはややチープだけど、充分迫力があってはらはらさせられる。

ものすごくうるさくて、ありえないほど近い(2011年製作の映画)

3.4

うとうとしながら見てしまったので二回みた。悔しい。
少年が問題に取り組んでいく過程で、すこし成長する映画。背景がすごくきれい。いい映画だと思うが、序盤はすこし退屈。

ヴィジット(2015年製作の映画)

3.7

ホラー映画通からしたら微妙とのことだが、僕はあまり見ないのでとても楽しめた!
映像の取り方がPOV方式だったのが新鮮だったし、緊迫感もあり最後まで真剣に見ることができた。
めちゃくちゃ怖い!!って訳で
>>続きを読む

俺たちハングオーバー!史上最悪のメキシコ横断(2014年製作の映画)

3.3

笑えて楽しめたし、ストーリーのこれどうなるの…感はよかったが、ハングオーバーシリーズに比べるとストーリーの完成度はかなりひくめだと思う。話があちこち散らばりすぎてる気がした。
何も考えずに笑える映画が
>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

4.4

前半は演技とカメラワークの良さに息を呑み、後半ではただ迫力に目を奪われる映画だった。はじめから終わりまで綺麗に纏まっているし、再生時間も短めなのにこれだけ圧倒される作品はすごい。

ジュラシック・ワールド 炎の王国(2018年製作の映画)

3.2

アクションやカメラワークはよく迫力があってよかったが、ストーリーは序盤から中盤に差し掛かるにつれて急速に失速していく。個人的には他のジュラシック作品もシナリオはあまりすきではないので、ジュラシックシリ>>続きを読む

海がきこえる(1993年製作の映画)

3.8

小説の実写ということで、とても心理描写が緻密に描かれている作品だった。
高校生の生活で辛うじてあり得そうなラインの冒険や、それに伴う人間関係をうまくアニメーションにおとしこんでいると思う。派手さはない
>>続きを読む

シド・アンド・ナンシー(1986年製作の映画)

2.9

物語というよりビデオみたいな作品。
パンクのファッションを堪能できたのはよかったし、ピストルズの面々は見た目も声もにててよかった。
個人的に堕落していくだらけの後半はやや退屈だし、パンク的な教養として
>>続きを読む

ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー(2018年製作の映画)

3.5

シリアスかつスリルある展開の連続にビックリした。アクションシーンも満載で迫力があり、あまり期待をせずに行ったが、かなりよかった。
スターウォーズシリーズのファンなら絶対に見ておいて損はないと思う。
>>続きを読む

スクール・オブ・ロック(2003年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

キャラクター一人一人が魅力的で、いい映画だった。全員が全員主人公になれると思わせてくれる作品。
ただ、すごくいい映画であることには間違いないけど、なんか少しもの足りない感じ。
ご都合主義過ぎてなんだか
>>続きを読む

パーティで女の子に話しかけるには(2017年製作の映画)

4.0

ザン(エル・ファニング)がとにかく可愛い。ただ見た目が可愛いわけではなく、映画の設定に基づいた動作で可愛いと思わせるので凄い。
加えて衣装が素晴らしい。当時のパンク文化をしっかりと取り入れた衣装になっ
>>続きを読む

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

4.0

最高の映像体験。
自分もこんな世界にいってみたいと思うこと請け合い。余計なことは考えずにオアシスに飛び込んで見てほしい。俺はガンダムで行く!

パシフィック・リム(2013年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

最初三十分とクライマックスは興奮する。特に最初のシーンなんて、まぁ説明的な入り方はともかく、機械の塗装が剥げてるところなんてすごくリアルで世界観に引き込まれる。イェーガーのバトルも迫力があって、興奮し>>続きを読む

シャイニング(1980年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

伝説のサイコホラー。
前半でちりばめられた不快感が、クライマックスで頂点に達し畳み掛けてくる。
ラスト三十分は怒濤のホラー展開。ひたすらずっと怖い。展開の予想がつかなかった。REDRUMの意味が明かさ
>>続きを読む

バーフバリ 王の凱旋(2017年製作の映画)

4.0

王を称えよ!
伝説誕生を見てから見ることでぶち上がることのできる至高のエンターテイメント。CGがちゃちいとか細かいことは気にしちゃいけない!バーフバリの覇道を描く叙事詩的な映画。初のインド映画がこれで
>>続きを読む

バーフバリ 伝説誕生(2015年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

前半と後半でまるでテイストが違うことにビックリ。
前半はバーフバリが苦難に挑み自分の正体を知る話。
後半はバーフバリの父親の話。これ主人公父親のほうだ(笑)
カリスマ性に溢れ、王としての器にたる彼が冠
>>続きを読む

ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル(2017年製作の映画)

4.0

最高の映画!
アクション?コメディ?よくわからんけど面白い!
ジュマンジのオマージュ?なので、仲間と協力してゲームクリアを目指すという筋書きは変わらないが、迫力もギャグもパワーアップしてる。是非見てほ
>>続きを読む

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

3.8

出だしのインパクトは最高だった。そこからの絵の雰囲気衣装も素晴らしい。モーニングコートを来ていたのも時代感が伝わって来てよかった。ストーリーとしては典型的な序破急の展開で、特筆すべき点はないが、それを>>続きを読む

雨に唄えば(1952年製作の映画)

4.2

ザ映画といった雰囲気。
シェイプオブウォーターの時も思ったが、どことなくクラシカルな雰囲気(実際にクラシックだけど)や、綺麗な世界観。王道のようなストーリー(この映画が原点なのかもしれないが)に衣装も
>>続きを読む

モンスターズ・ユニバーシティ(2013年製作の映画)

3.7

テレビでやるので暇つぶしのつもりでみたら、面白くて引き込まれてしまった。
仲間と成長していく様がよかった。
モンスターズインクを知っていたので、サリーがどのようにしてああいう性格になるのか楽しみだった
>>続きを読む

映画ドラえもん のび太の宝島(2018年製作の映画)

3.5

去年の映画が良かったので映画館まで見に行った。
正直テイストとしては去年の方がよかったが、涙腺を徹底的に攻撃して来た。すこし危なかった。
画風を敢えて昔風にしてるところもよかったが、すこしデジタル処理
>>続きを読む