ysztmさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

ysztm

ysztm

映画(166)
ドラマ(1)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

レジェンド&バタフライ(2023年製作の映画)

3.5

賛否別れそうな映画でした。「こんな信長は嫌だ」と拒絶反応を示す人もいると思います。ジャンルはラブロマンスだとおもうけれど謎の多い濃姫を絡めて人間信長の別の姿を描いている夫婦の歴史映画。

信長をテーマ
>>続きを読む

貞子DX(2022年製作の映画)

1.5

ジャンルが間違ってる。これはコメディです。ホラーと言い張るなら1.5、コメディなら2.9。

ラーゲリより愛を込めて(2022年製作の映画)

4.5

名作。文字通り胸が締め付けられる映画。悲しくて苦しくて美しい話を見て大満足。久しぶりに劇場で涙を流し鼻をすすった。

ブラックアダム(2022年製作の映画)

2.5

負けるはずの無い主人公のアクションシーンには見せ方に工夫が必須。眠たくなってしまう。

お話もアダムの正義とヒーローチームの正義のぶつかり合いで良かった。欧米の正義対中東の正義みたいな対比が面白そうだ
>>続きを読む

母性(2022年製作の映画)

3.3

日常に潜むホラー。又はただの日常。どこかで起こっている事だからある意味怖くて、ある意味怖くない。人によっては同居人に優しくなれるが、人によっては同居人の視線が怖くなる。そんな映画。面白かった。

ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー(2022年製作の映画)

2.5

映像と演出は素晴らしかった。

お話は生々しく凄惨な復讐の連鎖が愚かしく見ていられない。続編での救いがあると信じたい。

天間荘の三姉妹(2022年製作の映画)

2.0

やりたい事は何となくわかった。それも途中からしつこいと思ってしまいました。私の涙腺を刺激するのはことごとく煽るBGMのないシーンばかりで、狙い過ぎな部分は私には合わなかった。あと長い。

線は、僕を描く(2022年製作の映画)

3.0

原作未読。
気持ちの良い青春映画。鑑賞後も気分よく映画館を後に出来る。

出来が良すぎるのか個人的にどこかで見た感じが強く少し気になった。ある種のテンプレートに水墨画を題材に当てはめ直して作ったのでは
>>続きを読む

ヘルドッグス(2022年製作の映画)

3.5

破滅に向かう映画が好きな人はどうぞ。



映画としてよくできてると思いつつ私には合わなかった。

LAMB/ラム(2021年製作の映画)

2.0

「なんだかわけがわからない」を味わいたい方はどうぞ。


何らかの風刺があってとしても私は不勉強なのか分かりませんでした。

沈黙のパレード(2022年製作の映画)

4.0

とても感情を揺さぶり考えさせる映画。

観客が感じる罪と刑法上の罰がどうにも納得できないラスト。
「不起訴」とは何なんだ?

きさらぎ駅(2022年製作の映画)

3.0

面白かった。
金掛けなくてもCGがチープでも面白い映画は作れる。

映像より脚本に怖さが溢れている。ホラーというよりアイデアと才能を堪能した。

ブレット・トレイン(2022年製作の映画)

3.5

自分には面白かった。クライムアクションというよりアクションコメディ。

散りばめられた語り過ぎない情報から登場人物の姿が浮かび上がる感じが好き。

変な日本が面白くて集中できない弊害がある気がする。他
>>続きを読む

異動辞令は音楽隊!(2022年製作の映画)

2.5

妙なリアルさが邪魔をしてドラマチックな展開に繋がらない奇妙な映画。

登場人物が基本「大人」なので一部を除いて多くの問題の結末が解決してもしなくても現実的。

ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(2021年製作の映画)

4.0

大風呂敷をひろげたわりにスケール感は小さめ。大きく見せようと頑張ってたとは思う。人間関係は綺麗にまとめた。が、なんの解決もしてないし続編が作れそうな終わり方だった。

好意的に見ればパンデミック後の世
>>続きを読む

ソー:ラブ&サンダー(2022年製作の映画)

4.0

テンポも良く退屈しない。まとまりも良くシリーズ概要も最低限なんとなく見せてくれ今作に必要な事は分かるので予習は必要ないかも?無理してシリーズをみる必要はないが見た方がより楽しめる程度。

ソーがとても
>>続きを読む

峠 最後のサムライ(2020年製作の映画)

3.0

可もなく不可もなし。いまどき貴重な時代劇&歴史ものとして楽しんだ。


蛇足
延期されたことを考えても偶然でしょうが、現在の世界情勢や日本の国防問題など認識が揺れ動く中で見るとかなり揺さぶられる映画。
>>続きを読む

機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島(2022年製作の映画)

3.0

安彦味のガンダムはくどい。何がどうと具体的な指摘は出来ないがやり過ぎ。合わない人はいるとおもう。

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

4.0

面白い良い映画。満足。

某国があまりにぼんやりした存在なのはイマドキなのかな。なんだか記号的過ぎてゲームっぽく現実味が無かった。

大河への道(2022年製作の映画)

2.5

現実に大河を狙っている自治体はあるから着眼点は良かった。

面白いコメディになりそうなところで真面目な時代劇が始まり戸惑う。現代過去双方のパートは個別で面白いが何故混ぜたのか疑問。

最近、テンポの良
>>続きを読む

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

3.5

面白かった。ちゃんとウルトラマンだったと思う。人を選ぶ気はする。

スピード感や緩急の差など監督の差ってあるのかな?

牛首村(2022年製作の映画)

2.0

双子ネタは映像的にも面白かった。人面疽も良かった。それ以外の恐怖演出がどこかで見たことがあるものが多く。アイデアの枯渇を感じた。ラストはもはや天丼というくらい。

ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス(2022年製作の映画)

3.5

MCU的な理解は難しいが物語としては理解が出来る。よくできた映画だと思う。小難しいSF知識まで理解出来た方がより面白いだろうとは思うもののそれなしでも十分に面白い。個人的にはホラーっぽいつくりが他と差>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密(2022年製作の映画)

2.5

点数は映像分。何が起こってどうなっているのか分からない。

映像は面白いので勢いで流して見てしまうが説明不足は否めない。セリフではなくシーンごとにちりばめるべき情報が少なすぎる。

プロットが決まって
>>続きを読む

ウェディング・ハイ(2022年製作の映画)

2.5

元彼パートが「?」な以外は概ね満足。普通に時系列で良かった。その方がドキドキ出来た。

オチを知った上で見る種明かしがありがちな流れで読めているのに長い。

伏線の張りかたがあからさまで変に笑えた。答
>>続きを読む

アンチャーテッド(2022年製作の映画)

3.5

懐かしくも新しい冒険活劇。物理法則を忘れる事が出来る人やツッコミを入れながら楽しめる人向け。漫画を見る感覚で鑑賞すれば良い。

気持ち良く楽しい映画でした。続編に期待したい。

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム(2021年製作の映画)

4.5

面白かった。ずっとスパイダーマンが好きだった人にとって傑作娯楽作品。見て欲しいので詳しく感想を書かない。


気になる事が少し、後のMCU作品で歴史改変は辞めて欲しい。今回の教訓を忘れないで欲しい。個
>>続きを読む

信虎(2021年製作の映画)

2.0

武田家の歴史を別の視点から解説した映画。信虎視点のこの試みは面白い。

役者の皆さんは頑張っていたけど時代劇口調に苦労しているのがまるわかり言い慣れていない。制作側は時代考証や時代劇そのものにこだわり
>>続きを読む

G.I.ジョー:漆黒のスネークアイズ(2021年製作の映画)

2.5

何も考えずに見るアクション映画。変な日本と派手なアクションは楽しい。

平岳大さんと石田えりさんが出演してて驚いた。二人ともカッコよかったな。

シナリオ的な狙いはわかるが感情移入させてくれない。意図
>>続きを読む

燃えよ剣(2021年製作の映画)

3.5

思ったより緩急が無くて真面目で淡白。新選組&土方歳三のファンがしみじみと噛みしめる様に見る映画。出世する喜びより悲しみが強いのは現代風かな。

徳川慶喜は評価が乱高下する人物。今作は評価の低い方の慶喜
>>続きを読む

マスカレード・ナイト(2021年製作の映画)

3.5

ミステリ映画はかくあるべし。役者と演出による犯人バレはなかったように思う。見終わった後の感想戦が楽しい。「どのへんで判った?」とかね。

ジャングル・クルーズ(2020年製作の映画)

2.5

懐かしさ溢れるパターン映画。どこかで見たようなシーンが連発。人物の相関図を書いたらいくつかの映画が思い浮かぶだろう。特に驚かないし悲しいシーンもない。安心してみる事が出来る。アトラクション感があったか>>続きを読む