ゆかりさんの映画レビュー・感想・評価

ゆかり

ゆかり

グッドフェローズ(1990年製作の映画)

3.7

諸行無常盛者必衰映画の先走り。

実話を元にしてると知らなかったので最後のテロップでびっくりした。
それにしても後半のロバートデニーロ、圧がすごくて流石だった。

この後にウルフ・オブ・ウォール・スト
>>続きを読む

マイ・オールド・アス ~2人のワタシ~(2024年製作の映画)

3.7

まぁそんなことだろうと思ったけど、、
ずるいわ〜〜しっかり感動した。

運命は変えられないかもしれないけど、今ある環境も周りにいる人もこの瞬間も永遠ではないからこそ幸せに気づくことができる。


P.
>>続きを読む

ホールドオーバーズ 置いてけぼりのホリディ(2023年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

おもしろかったしいろいろ感想もあったけど最後親が酷すぎて全て吹っ飛んだ。

旅行ドタキャンして勝手にハネムーン(?)に行って連絡もつかずにほっといてあの言い草!!
主人公はとっとと自立して幸せを掴んで
>>続きを読む

レッド・ロケット(2021年製作の映画)

3.1

クソ男の日常。レクシーの「宿なしの女優のヒモ野郎」が全ての映画だった。

フロリダプロジェクトを観たことがあるのでなんとなく予想はしてたが、やはりどうにもならない人々と生活が描かれていた。
なんか憎め
>>続きを読む

蛇の道(2024年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

期待していたがかなり微妙だった。

いわゆるご都合主義シーンが多すぎて冷める。特に誘拐のとこなんか現実的ではなさすぎる。手足も縛らず、めちゃくちゃ引きずられても目覚めず、ジムの更衣室であんなに暴れても
>>続きを読む

ライダーズ・オブ・ジャスティス(2020年製作の映画)

3.6

2025年1作目はムキムキマッツ!

偶然か必然か、

彼氏の職業が悲しみを乗り越える方法になる的な発言はなかなか的を得ていると思う。
やり方は荒いしかなーーり遠回りだったが、暴力を通して無意味さを実
>>続きを読む

13デイズ(2000年製作の映画)

3.3

なんで大晦日にこんな胃がキリキリするような映画を観てしまったのだろうか…

責任の大小関わらず、板挟みの仕事は本当にストレスだし前にブラック企業で働いてたのを思い出した。ましてや1つの判断で核戦争が始
>>続きを読む

チャーリーズ・エンジェル(2000年製作の映画)

3.4

なんじゃこりゃ。
無駄なワイヤーアクション、無駄な決めポーズ(謎カンフー)、無駄なスローモーション。
正直途中から質の良いB級映画に思えてきたけど、3人のコスプレがアホらしく可愛くおもしろかったのでま
>>続きを読む

ホテル・ムンバイ(2018年製作の映画)

3.6

何となく観たらめちゃくちゃ胸糞だった。
素晴らしい作品だと思うがもう二度と観たくない。かなり上位のトラウマ映画。

異教徒からしたらジハードとか人間の所業ではないと思うんだけど、そこら辺どうなの?全員
>>続きを読む

シビル・ウォー アメリカ最後の日(2024年製作の映画)

4.5

これは痛烈な反戦映画だと思う。

なんで戦争が始まったか、誰と誰が戦っているのかがわからないことでより中立的な立場で観ることができて戦争の悲惨さ、不条理さをダイレクトに受けた。
特にエンディングのあの
>>続きを読む

スピード(1994年製作の映画)

2.7

ここでの評価が高くてびっくり。

最初のエレベーターくらいまではおもしろくなりそうでワクワクしていたのに、トンデモ展開と上司の無能ぶり、当たり前に先が読める展開に冷めてしまった。
あと個人的に若いとき
>>続きを読む

ONE PIECE FAN LETTER(2024年製作の映画)

4.1

専ら漫画派でアニメはインペルダウンぶりだけど、ワンピースって今こんなにぬるぬる動くのか…びっくり。話もしっかりとまとまっていて良かった。

メリーに首ったけ(1998年製作の映画)

3.2

アマプラは日本語で〈字幕〉と書いてあるのに実際は英語字幕しかないのそろそろなんとかしてほしい。

というわけで英語字幕で鑑賞。細かい表現はわからず70%くらいの理解。

主人公が運が悪すぎる?ドジ?で
>>続きを読む

対峙(2021年製作の映画)

3.6

なぜかリアルドキュメンタリーだと勘違いして「なかなかえげつないことするな」と思いつつ観たらフィクションで少しほっとした。

キリスト教の思想が強く所々本意がわからない部分があった。
ただ特に思春期の子
>>続きを読む

ぼくとパパ、約束の週末(2023年製作の映画)

5.0

XのJリーグマスコット用アカウントにこの映画の情報が流れてきて、“残念なマスコットは嫌だ”のキャプションに惹かれて鑑賞。

散々な言われようの可哀想なマスコットはドルトムントのエマだった。
ジェイソン
>>続きを読む

評決のとき(1996年製作の映画)

3.7

なんでアメリカは0か100かしかないんだと終始感じていた。

もちろん、レイプも殺人も、差別による無罪放免も大前提としてダメに決まっているが、だからといって報復の殺人は心神喪失で無罪になるのだろうか?
>>続きを読む

パブリック・エネミーズ(2009年製作の映画)

3.4

内容は全く違うのだが、なんとなく「バビロン」を思い出した。犯罪も時代の流れに乗らないと淘汰されていくんだなぁと思いながら観てた。

星の王子ニューヨークへ行く(1988年製作の映画)

3.6

タイトルから「星の王子様」に何か関係しているのかと思ってたけど何も関係なかったしラブコメだった。
最後のギュッと感がすごかったけど何も考えずに観れてよかった。

ナイトクローラー(2014年製作の映画)

3.5

人間味のある嫌なやつがプロフェッショナルと倫理観に揺らぐ話かと思ってたら、サイコパスが天職を見つけてアドレナリンで目ん玉バキバキになる話だった。

パリ、テキサス(1984年製作の映画)

3.6

途中のカモンカモンっぽい雰囲気は良かったけど、やっぱりトラヴィスが何をしたいのかがわからないしそれって彼自身何も変わってなくない?と。子供がすごく可哀想。

しかも代わりに育ててくれた弟夫婦にあの仕打
>>続きを読む

赦し(2022年製作の映画)

1.7

全てがペラッペラに薄っぺらくて最後の1秒までイライラしてた。

キラーヒート 殺意の交差(2024年製作の映画)

3.3

死にそうな人が死ぬし黒幕っぽい人が黒幕だけど、ロケーションがとても綺麗だったからか主人公の顔が好みだったからか最後まで飽きずにみれた。

ただ最後殺人は仕方ないよね感が出てるのが理解できない。いや、普
>>続きを読む

ウォール街(1987年製作の映画)

3.1

株の買い付けのシーンは疾走感があってよかったし、最後もまぁおもしろかった。

ただどうしてもウォールストリート映画のトップ、ウルフオブウォールストリートには敵わないんだよなぁ。

ある用務員(2020年製作の映画)

3.3

おもしろかったんだけど、声がボソボソすぎて全然聞き取れなかった。音量上げて銃の音で下げてまた聞き取れなくて上げて下げて、、、の繰り返しだった。

顔のないスパイ(2011年製作の映画)

3.0

おじいちゃんめっちゃ走る
最後はえっ⁈てなったけど、だからどうした感もある。

ベイビーわるきゅーれ ナイスデイズ(2024年製作の映画)

5.0

今!!見終わったんだけど!!!!まじでめちゃくちゃおもしろかった!!!!!
みんな映画館でみて!!!まじでおもしろいから!!

3作の中で断トツにおもしろかった!!!!
アクションももちろん、全てがも
>>続きを読む

ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち(2015年製作の映画)

3.5

だいぶ前に飛行機で観て遊園地のシーンはうっすらと覚えてたんだけど、ほぼ終わりだったのとそれまでにだいぶあったのね〜と見返して思った。

ティムバートン独特と奇妙さと奇抜さが◎
ただ、改めて観るとそれで
>>続きを読む

リバー、流れないでよ(2023年製作の映画)

3.8

演劇チックなとこがドロステっぽいなって思ってたら同じ監督だったらしい。
ドロステのときは劇団感が強かったが、本作はそれがちょっと弱くなって見やすかった。


タイムループものとして過去最短、驚異の2分
>>続きを読む

交渉人(1998年製作の映画)

3.7

正直もっとギュッとできる気がするがまぁおもしろかった

落下の解剖学(2023年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

なんかここでの評価はあまり良くないが、個人的にはかなりおもしろかった。
とても言い方は悪いがポリコレ的なノイズがなかった(弁護士を黒人にしない等)のとフランス語の心地良さで突っかかりを感じることがなく
>>続きを読む

ザ・メニュー(2022年製作の映画)

3.3

キチガイ vs 性悪


言いたいことはわからなくもないがなんかずっと惜しい感じがあった。

・母いる必要あった?
・ずっとシェフって呼ばれてたから過去の写真のシーンがすぐにピンと来ずきちんと理解でき
>>続きを読む

ベイビーわるきゅーれ 2ベイビー(2023年製作の映画)

4.2

前作を観たことがあったので2人の性格とか会話のテンポを知っていたからか、前作よりもおもしろく感じた。

特に銀行強盗のシーンとか最高だったし、交互に殴るとこは大好きなタランティーノのデスプルーフっぽさ
>>続きを読む