このレビューはネタバレを含みます
恋愛逃避行映画になるのかと思ってたらそうじゃなくてびっくり。
そのまま恋愛になる展開も観てみたかったなぁ。
でも最後にあそこで反撃したことで、いつも言われるがままでいじめられてた性格にも打ち勝ったん>>続きを読む
無理矢理な部分もあるけどなかなかおもしろかったし不覚にも最後のシーンで泣いてしまった。
また見返したのでレビューを書き直す。
この映画のおかげで映画を好きになりシアーシャのファンになった。唯一何回も見返してる大好きな作品。
ジョーとローリーのダンスシーン、ローリーが四姉妹のクラブに参>>続きを読む
ホラー要素は完全になくなり100%タイムループ映画だったので、ホラー好きとしては残念だったかもしれないけど、ホラー苦手民からしたら安心して最後まで観ることができた。
1を超える衝撃はないけれど、続編>>続きを読む
評判が良いのでハードルを上げて観たけど期待を裏切らないくらい良かった!!
たまに邦画特有の声がボソボソ&ちょっと長いシーンがあるけど、それも気にならないくらい観終わった後の満足度があるし、コメディも>>続きを読む
なんだかんだ親子で似たもの同士
うろ覚えだけどレディバードを100倍濃縮した感じだった
お互いに歩み寄れるといいね
このレビューはネタバレを含みます
メリーにくびったけくらいにぶっ飛んでたら楽しめたのかもしれないけど、序盤のトイレのシーンとか飛行機内のシーンとか妙にリアルで共感性羞恥で見れなかった。
内容はそこそこおもしろかったけど、それよりも結>>続きを読む
勢い!!!!!!で全てを制圧する映画
かなりコメディ感あるけど人はバタバタと死ぬ。
シリーズものだと知らなかったけど今作からでも楽しめる。思ってた以上におもしろかった。
途中まではおもしろかったんだけど、最後のところがしんどかった。おじいちゃんおばあちゃんがいたたまれないのは苦手。
父親が典型的なアジア人の亭主関白で母親が可哀想だった。自分の夢のために家族を巻き込ん>>続きを読む
いろいろと細かいところにツッコミはあるけど90分の短さでサクッとみれるし普通におもしろかった。
最初は浮気女にはその程度の男しか寄ってこないよなんて思ってたけど、この人は共依存でしか関係を築けないのかなぁ程度の感想。
評価が高いので期待していたが、正直微妙。謎の演出シーンとかもあったり、良さが>>続きを読む
評判が良いので初めてDolbyで観たけど、絶対映画館で観るべき!!!めちゃくちゃ良かった!!!
特に最後のシーンは圧巻。
このシーンのために映画館に行くべきといっても過言ではない!スマホやタブレット>>続きを読む
かなりおもしろかった!
ここで終わると思いきやもう1段階、いや2段階あり最後までどうなるのかわからなかった。
ラストの展開はさすが韓国映画と言わざるを得なかった。
ネタバレなしでみんなに観てほしいか>>続きを読む
なんかこういう病気あったよね?
明らかに異常なんだから本音を打ち明けた記者が然るべき医療機関に勧めるべきなんだろうけど、そこまでする義理もないしそもそも行かないんだろうな。
彼氏も承認欲求で盗品をアー>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
途中まではめちゃくちゃおもしろかった。
癖強のアイリッシュアクセントも相まって、恋人のふりで他の生徒に大袈裟に見せつけてみたり、ダブリン旅行のシーンとかおもしろくてすごく微笑ましかった。
アンバーの>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
黒人のみのチームできちんと判決が下るのか疑問だったが、あっさりと無罪判決でやっぱそうだよなぁと思った。
でもこの事件によって黒人の人権運動は高まっていくし、“評決のとき”のような映画に繋がって行くんだ>>続きを読む
期待していた作品だったが正直全くわからなかった。
中年の見栄と承認欲求。
素直になればいいのに…
表面的なことはわかるけど結局何を主張したいのかがわからなかった。
でも最後のシーンはすごく切なくて>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
自白して反省していると思いきや、妻に「最初から心配してなかった」と言ったときこいつはもう一生見栄と嘘で生きていくんだろうなと確信した。てか終始モラハラがすごくてイライラした。早く別れろや。
自白も犯罪>>続きを読む
胸糞とか怖いとかの評価は知っていたので、ダンサーインザダークのような憂鬱な空気とパーフェクトブルーのような不気味さに終始ビクビクしながら観てた。
ラストのダンスシーンはまさに圧巻。
全てを解き放った>>続きを読む
問題は解決しないが愛には気づくことができる
愛には気づくことができるが問題は解決しない
もっとシリアスなフレンチ恋愛映画かと思ったらアメリカンロマンスコメディミュージカル映画だった。
おぉ…そう来たか…と思ったけど、派手派手で見てて飽きないしコメディ要素もそこそこおもしろいし曲も良いの>>続きを読む
戦時下に生きたある家族の物語。
ストップモーションは好きだけど、他のレビューでもある通り誰が誰だかわからなくなってしまったのが残念
最初はSFっぽいの苦手だからハマらないかなぁなんて思ってたけど、終わるころには登場人物みんなを好きになってるのがストップモーションの良いところ
このレビューはネタバレを含みます
以前マルタ留学をしていたので懐かしい〜と思いつつ、ショッピングモールのシーンとかこれは絶対マルタではないな?なんて思いながら観てた。
ドラマからずっと好きだったが、薄れゆく記憶のロマンス編と似たよう>>続きを読む
ヒュー・ジャックマンとショーの組み合わせはプレステージの印象が強くて、終始胡散臭く、後半も外面の良いサイコパスにしか思えなかった。
ただありきたりな展開だけれども、やはりミュージカル映画は曲の良さが>>続きを読む
諸行無常盛者必衰映画の先走り。
実話を元にしてると知らなかったので最後のテロップでびっくりした。
それにしても後半のロバートデニーロ、圧がすごくて流石だった。
この後にウルフ・オブ・ウォール・スト>>続きを読む
まぁそんなことだろうと思ったけど、、
ずるいわ〜〜しっかり感動した。
運命は変えられないかもしれないけど、今ある環境も周りにいる人もこの瞬間も永遠ではないからこそ幸せに気づくことができる。
P.>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
おもしろかったしいろいろ感想もあったけど最後親が酷すぎて全て吹っ飛んだ。
旅行ドタキャンして勝手にハネムーン(?)に行って連絡もつかずにほっといてあの言い草!!
主人公はとっとと自立して幸せを掴んで>>続きを読む
クソ男の日常。レクシーの「宿なしの女優のヒモ野郎」が全ての映画だった。
フロリダプロジェクトを観たことがあるのでなんとなく予想はしてたが、やはりどうにもならない人々と生活が描かれていた。
なんか憎め>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
期待していたがかなり微妙だった。
いわゆるご都合主義シーンが多すぎて冷める。特に誘拐のとこなんか現実的ではなさすぎる。手足も縛らず、めちゃくちゃ引きずられても目覚めず、ジムの更衣室であんなに暴れても>>続きを読む
2025年1作目はムキムキマッツ!
偶然か必然か、
彼氏の職業が悲しみを乗り越える方法になる的な発言はなかなか的を得ていると思う。
やり方は荒いしかなーーり遠回りだったが、暴力を通して無意味さを実>>続きを読む
なんで大晦日にこんな胃がキリキリするような映画を観てしまったのだろうか…
責任の大小関わらず、板挟みの仕事は本当にストレスだし前にブラック企業で働いてたのを思い出した。ましてや1つの判断で核戦争が始>>続きを読む
なんじゃこりゃ。
無駄なワイヤーアクション、無駄な決めポーズ(謎カンフー)、無駄なスローモーション。
正直途中から質の良いB級映画に思えてきたけど、3人のコスプレがアホらしく可愛くおもしろかったのでま>>続きを読む