小劇場さんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

小劇場

小劇場

映画(435)
ドラマ(0)
アニメ(0)

NANA(2005年製作の映画)

2.9

原作、と言うより矢沢あいさんの大ファンで
NANAに関しては20周くらい読んでる程。

中島美嘉、宮崎あおいがどハマりどハマり。
中島美嘉に関しては演技について目に余るところはあったが
そんなぎこちな
>>続きを読む

新宿スワン(2015年製作の映画)

3.1

綾野剛、伊勢谷友介がどハマり役。
最初は違和感があるけど徐々に慣れてしまう。
ただ、漫画を観てからだとボリュームに物足りなさを感じる。

バトル・ロワイアル(2000年製作の映画)

3.1

もし自分だったら、、、ガクブルガクブルガクブルガクブル
どうしようどうしようガクブル
って感じでした。

バトル・ロワイアル 特別篇(2001年製作の映画)

3.0

当時の私にはガクブルでした。もし自分だったら〜ガクブルガクブル

ベースボールキッズ(2003年製作の映画)

3.3

試写会に招待して頂き
当時の少年野球チームのメンバーと行きました。

自転車の車輪で手を切ろうとしたシーンは
みんなが顔を背けていた記憶があります。
今でもトラウマです。
岡本真夜のtomorrowが
>>続きを読む

ビッグ・フィッシュ(2003年製作の映画)

-

展開が遅くて途中寝てしまった。
脳内花畑です。
同じ経験をお持ちの方も少なくなさそう。

もう一度見直します。

スマーフ(2011年製作の映画)

3.0

スマーフ最初キモくて殺したくなったけど、だんだんかわいく見える。BGMもいい。

トイ・ストーリー3(2010年製作の映画)

3.6

1→3にかけて全くブレない、堕ちない、それどころか毎回パワーアップしてくる。

トイ・ストーリー2(1999年製作の映画)

3.5

いろんな要素を取り入れたことにより、深みが出て、どの世代の人が観ても楽しめるようにパワーアップした。

崖の上のポニョ(2008年製作の映画)

-

青春時代、女子テニス部のかわいい女の子3人と自分の四人で、ハーレムムービーデートした。
内容が頭に入らなかった。

ふしぎな岬の物語(2014年製作の映画)

3.1

吉永小百合さんの様な「THE 大和撫子」女優が最近いなくて、日本芸能の先行きが心配。

鶴瓶さんと吉永小百合さんの二人が出ている作品に共通するが、
このコンビ、独特の温かい雰囲気を醸し出す。
のんびり
>>続きを読む

ドクター・ドリトル(1998年製作の映画)

3.0

山寺宏一さんの声がエディーにすごくマッチしてたのは覚えてる、、、

マトリックス(1999年製作の映画)

3.2

当時流行った弾除けのやつ。この時代の映像にしては革命的に綺麗。

こちら葛飾区亀有公園前派出所 THE MOVIE(1999年製作の映画)

3.4

BGMが良い。

昔父に連れて行ってもらった劇場で、
自分は集中してる中で親父が大いびきかきながら寝ていた。
周りのひとの目が冷ややかだった。

蛇にピアス(2008年製作の映画)

1.2

吉高由里子のナレーションで
重苦しい気怠い雰囲気が最後まで続く感じ。

本作品が吉高由里子を一躍有名にしたが
ビジュアルもいたって普通な女の子の裸の絡み合いも観ていて楽しくない。
体当たりの演技はよか
>>続きを読む

バイオハザード III(2007年製作の映画)

3.2

ミラのアクションが上手くなってる気がする、、、撮り方の問題?

AVP2 エイリアンズVS. プレデター(2007年製作の映画)

2.5

見所の戦闘シーンがあまりに暗すぎて迫力に欠ける。1で終わってよかった

ただ、君を愛してる(2006年製作の映画)

3.0

宮崎あおいだから、映える。
うまいキャスティング。

ゲゲゲの鬼太郎(2007年製作の映画)

2.6

なぜか劇場で観てしまった作品。コミカルな役を演じる大泉洋が素敵。