辛々さんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

辛々

辛々

映画(395)
ドラマ(6)
アニメ(0)

ファースト・マン(2018年製作の映画)

3.0

音響、映像、面白くしようとする努力はひしひし伝わる。

ただ、話に起伏がなさ過ぎる。
はっきり言おう、つまらない。

勝手にふるえてろ(2017年製作の映画)

4.1

松岡茉優を劇中、一度嫌悪感を抱かせる事でその反動を利用して以前より好きにさせるという非常に計略的な映画でした。

内省もできない、かといって他人と交わる事もしない。そんなやつは「勝手にふるえてろ」とい
>>続きを読む

(500)日のサマー(2009年製作の映画)

4.5

途中からトムの心と完全にリンクしてしまい話が進めば進むほどしんどかったけど、エンディングでめちゃめちゃホッとして何故か泣きそうになった。

終始サマーの思考が読めないのだけど(考えるだけ無駄なのかもし
>>続きを読む

シュガー・ラッシュ:オンライン(2018年製作の映画)

4.0

年末年始に地元に帰省したのだけど、高校の同級生や先輩が軒並み結婚で、新天地で新しい生活を始めるとか、始めた、とか。数年前の人間関係は目まぐるしく変化していました。ここ数年の僕個人の変化は大学を卒業して>>続きを読む

SUNNY 強い気持ち・強い愛(2018年製作の映画)

4.0

粗はあるけどそれを押し切るパワー系映画だった。未来の自分にメッセージとか、シンプルに失恋とか普通に泣くわw
学生パートもわざとらしいくらいみんな演技がオーバーな気がしたけど、「学生時代あんな感じだった
>>続きを読む

アントマン&ワスプ(2018年製作の映画)

4.0

「小さくなる(=大きくなる)」が最大限に活かされた演出ばかりで楽しい。「このサイズだとこういう事ができるんじゃないだろうか」的な考証がしっかりされていたんだろうなと思う。ストーリーが世界の滅亡とか大き>>続きを読む

インクレディブル・ファミリー(2018年製作の映画)

4.0

アクションは前作より面白かった。ジャックジャックのコスチューム、分離バイクとかガジェットの楽しさも十分。
パパの成長も男だと余計にグッときてしまうな。(ママからすると数日で育児をわかった気になるなよっ
>>続きを読む

アイアンマン(2008年製作の映画)

5.0

アントマンワスプが評判良いみたいだけど、まだ観れておらず悔しいので鑑賞。
(3回目)


だが、何回観ても最高だ。

MCUの1発目にこんなの作られると他の監督もたまったもんじゃないな。

観ながら「
>>続きを読む

銀魂(2017年製作の映画)

2.5

キャラと俳優がハマってた事以外、褒める所がまるで無い。銀魂の特徴的な長セリフもそのまま映画にもってくるとくどい事くどい事。ギャグが十中八九サムい。アクションもなんの見応えもない。

福田さん、映画はや
>>続きを読む

奥田民生になりたいボーイと出会う男すべて狂わせるガール(2017年製作の映画)

4.5

藤本幸世に対するアンチテーゼなのかな。
彼女のことも大好きだけど仕事にもやりがいを感じていて、ちゃんと自分の責任を全うしようとする。興梠君の選択全てが愛おしい。

ブッキーが嫌な女にほだされる役なんて
>>続きを読む

ユージュアル・サスペクツ(1995年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

どんでん返し を前情報として知っていたので、結末にそこまで驚きはなかったかな。
とはいえ、面白かったことに違いない。ラストのマグカップと掲示板の畳み掛け具合は特に。
カイザーソゼ さえどっかから適当に
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/フォールアウト(2018年製作の映画)

4.0

無茶しまくりのアクションとこれ見よがしのトム走り。もうお腹いっぱいです。
屋上から屋上を飛び移るシーン、足を骨折したカットを使ってるらしいのだが、よじ登ってまた走り出す所足引きずってて、もうこのおじさ
>>続きを読む

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

4.5

面白くする為の工夫と、監督のギャグセンに拍手👏
そこに尽きると思う。すごく面白かったです。
浄水場の構造も良くて、今どこで事が起きてるのかわかるからネタバレパートのみんなの切迫感がよく伝わる。

スノーデン(2016年製作の映画)

4.5

これまで観た伝記映画の中で一番だったかも。スリリングさはまさに手に汗握るといった感じで、ちゃんと誰が観ても面白い映画にもなってて非常に楽しめました。

ジョゼフゴードン=レヴィットのハマり具合たるや。
>>続きを読む

ヴァン・ヘルシング(2004年製作の映画)

3.5

なんというか、日曜洋画劇場感がすごい。
(当時もたぶんそれで初めて観た)


ユニバーサルはヴァンヘルシングベースにモンスターユニバースを展開すべきだったんじゃないか?

カーゴ(2017年製作の映画)

3.5

個人的にマーティンフリーマンの「グヌヌ...」の表情が好き。
ゾンビ少なめだが、オーストラリアのゴツゴツした大自然のスケール感に目が行くのでそんなに気にならず。
樹液描写もどっから分泌されんだよとは
>>続きを読む

帝一の國(2017年製作の映画)

4.0

前半〜中盤 4.5点 − 後半1点+ ラスト0.5点
=4.0点。
後半の殴り合いのこれ要る?っていうのと、女普通に学校入ってきてんじゃん てのが無ければ割と文句なしの面白さだったんだけどなあ。
原作
>>続きを読む

デッドプール2(2018年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

Xフォースが事故死で「ガチ全滅」はもう本当腹抱えてわらった。
ブラピのあんな贅沢な使い方笑うに決まってる。
生えかけのチ◯コ見えちゃってるしw
アクションも笑いも、たくさんついた予算が全部良い方向に出
>>続きを読む

万引き家族(2018年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

@レビュアー試写会

家族とは何かを今回は「お金」を検討材料に据えてたわけだけど、結論はそして父になると同じなんじゃないかと。裏を返すと家族はお金だけでは成立し得ない。
あと、世間一般的な「正しさ」は
>>続きを読む

彼女がその名を知らない鳥たち(2017年製作の映画)

3.5


どう見てもジンジの十和子への入れ込み様はエゴイスティックそのものだし、死んでからとうとうハッとする十和子も十和子。もう色々歪みに歪み過ぎてて苦しいw
二人の危うさは見所だったけど、なんというか、阿部
>>続きを読む

そして父になる(2013年製作の映画)

5.0

父・家族とは、血でもなく、一緒に過ごした時間でもなく、愛を注いだ相手から愛される事だ。カメラのライブラリを見返すシーンは自分にはそういうメッセージに感じた。号泣。
父権的家族の否定なんていう話では全然
>>続きを読む

海よりもまだ深く(2016年製作の映画)

4.5

良い意味で樹木希林はもう演技なのかナチュラルなのかわからん、言動の一つ一つが母親あるある婆ちゃんあるある過ぎる。笑

登場人物そんなに多くないけど、相対的に見て女性は強いな本当に。主人公と違って、元嫁
>>続きを読む