柚子さんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

柚子

柚子

映画(1913)
ドラマ(19)
アニメ(0)

フェアウェル(2019年製作の映画)

3.5

A24作品ということで期待して観ました
やはり面白かった^ ^

1つの家族がついた嘘のお話

細かいところが好き
カラフルな傘をさしてウロウロしたり
笑いをプツリと終わらせるタイミングとか
ずっと観
>>続きを読む

草原の実験(2014年製作の映画)

3.5

予備知識なしで是非見てください

水の音が印象的

ラストのあれはきっと、、、

ザ・クライアント 依頼人(1994年製作の映画)

4.0

おすすめサスペンス

いろんな思惑が交差するお話でキャラもそれぞれ良かった
マフィアが甘っちょろいのが少し気になったけど、ファッションがとてもよかった

笑うところもハラハラドキドキするところもジーン
>>続きを読む

ディナーラッシュ(2000年製作の映画)

3.5

キッチンで繰り広げられる熱いバトルを期待してみたら、ただの群像劇…

感情揺さぶられることもなく終わってしまった

お客さんとの会話が対等な感じが良かった
日本のおもてなしもいいけど、こんなのもいいな
>>続きを読む

アメリカン・アニマルズ(2018年製作の映画)

3.5

犯罪だし怖い思いをした人がいるので
ふーん としか思えなかった

Viva!公務員/公務員はどこへ行く?/オレはどこへ行く?(2015年製作の映画)

3.5

公務員になる夢を叶えた主人公とクビにしたい部長との戦い

人の為に変わっていく、どんどん魅力的になっていくところが良い

イタリアっていいなぁー明るくて^ ^
北欧をディスっているのが面白かった
ハッ
>>続きを読む

地獄の花園(2021年製作の映画)

3.5

ずっと茶番を見せられてる感じ
日本映画に新たな風が吹いたなーと女の殴り合いを見ながら、嬉しく思いました^ ^

最高の人生の見つけ方(2019年製作の映画)

3.5

社長になってムロツヨシを秘書にしたい!楽しそう!

死ぬまでにやりたいことリスト
元気な内から作ってもいいなって思った

ベタの連続だけど涙ボロボロでました

ハードコア(2015年製作の映画)

3.5

体験型アトラクションを家で体験してる風

橋を全力疾走シーンが最高でした!

キャラクター(2021年製作の映画)

4.0

良かった

もっと良くできたのに(悔しい!!)と思うところは
Fukase vs 4人家族シーンもっととか
あっこの人いなくなるなって分かっちゃうところとか
相変わらず日本警察アホすぎるところとか
>>続きを読む

ザ・インタープリター(2005年製作の映画)

3.5

国連を舞台にしたサスペンス

いろいろ気になるところがあってイマイチでした
ニコールキッドマンが長身なのでバランス悪かったのも気になったし
ごちゃごちゃした演出で分かりにくいお話だった

交渉人(1998年製作の映画)

3.5

映画の長さが気にならないくらい引き込まれました^ ^

引き金に指をかけた彼がネガティブと言った時、泣きました
今作のベストポリスは彼にあげたいです

ケヴィン•スペイシーは流石の演技 
もっと、おし
>>続きを読む

パーフェクト・ゲッタウェイ(2009年製作の映画)

3.5

面白い^ ^

目は嘘をつけないんだね
ちょっと卑怯な演出だったけどハッピーエンドにほっこり

哀愁しんでれら(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

太鳳ちゃんが3回断った脚本も気になっててずっと楽しみにしていた作品!

すごく期待して観たんですが、予想を超えてとても良かったです(*´∇`*)
中島監督ぽいなー
オープニングの机の上をヒールで歩くと
>>続きを読む

[リミット](2010年製作の映画)

3.5

ライアン•レイノルズのひとり芝居

不条理な世界観かと思ったら思ったよりリアルだった

ネゴシエーション映画だと思えば勉強になるかも、しれない

オン•ザ•ハイウェイよりは面白いけど
疲れる映画だった

アオラレ(2020年製作の映画)

3.0

ラッセル•クロウが煽り運転するなんて面白そう!と思って鑑賞したら
とんでもない話だった(ノД`)・゜・。

教習所で流すと良い!ずっとこの映画流しっぱなしにすれば良い!

譲り合うって大事

プラットフォーム(2019年製作の映画)

3.5

人数分の食事があるのに、全員は食べられない

とても分かりやすい世界のお話

自分さえ良ければいい人間の本質が浮き彫りになる

下を経験したら上での振る舞いも変わる
悪く変わる人の方が圧倒的に多いはず
>>続きを読む

フロッグ(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

原題 I see you

日本の安っぽいカタカナタイトルにかぶり物だったからつまんなさそうだと思ってた作品

めちゃくちゃ面白かった^ ^

オープニングの森のシーンでハートを掴まれ、その後は思春期
>>続きを読む

第三の男(1949年製作の映画)

3.5

サスペンスなのに音楽がやけに陽気で気が抜ける

調べたら恵比寿ビールのCM曲で、あーあれかぁと分かった

主人公には魅力がなかったが、観覧車のハリーがとてもカッコ良くみえたのが不思議
セリフもよい
>>続きを読む

パーム・スプリングス(2020年製作の映画)

3.5

久しぶりのコメディー
面白かった(*´∀`*)

ありがちなタイムループと違い3人の視点からの物語がそれぞれあって、ひょっとして4人かな?とも思ったり

オチは最初の会話から分かってしまったのが残念
>>続きを読む

ファーストラヴ(2021年製作の映画)

3.5

芳根京子がなかなか良かった
木村佳乃も良かった
窪塚洋介が最高に良かった!

その他ふっつー

Swallow/スワロウ(2019年製作の映画)

3.5

ガール•オン•ザ•トレインで注目していたヘイリーが主役だというので楽しみにしていた作品

終始暗めですがラストはハッピーエンドかなと受け止めました

父親のとこは、うーん(;´д`)ヨクナイ

オールド(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

苦手だったホラーを好きになったのはジェームズ•ワン監督、アリ•アスター監督、そしてナイト•シャマラン監督に出会ってから

今回もきっとシャマラン監督ならふざけて笑わせてくれるだろうと期待して、夜ひとり
>>続きを読む

プロミシング・ヤング・ウーマン(2020年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

映画は予備知識なしで観るのが私の映画の楽しみ方

オープニング、普通のおっさんのダンスシーン笑った

この映画はサイコパスの女性バージョンかな?と思わせるケチャップか血か分からないワクワク

なんでそ
>>続きを読む

ポリスアカデミー(1984年製作の映画)

3.5

とてもゆるくて面白い^ ^

SATCのサマンサが可愛い!若い!

みんな個性豊かで素敵だった
馬事件の後のみんなのクスクスシーンが良い

浅田家!(2020年製作の映画)

3.5

素敵な家族^ ^

思い出は頭の中にって思っていたけど、
思い出の一枚、家族で撮っておこう

データで残せる時代だけど写真の良さを再確認した

オールド・ボーイ(2013年製作の映画)

3.5

韓国版も良かったけど、リメイクのこちらも意外と良かった^ ^

奥さんに対してスルーなのが違和感でした
娘にも対しても昔はクズだったし
あまり応援できなかったなー

日本の原作を読んでみたい

キャットウーマン(2004年製作の映画)

3.0

めちゃくちゃつまらなかった
特に音楽が酷い
CGや猫の動き、肌の質感とやたらアップの画も嫌だった

登場人物に魅力なし

髪型変わったところだけ
おぉってなった^ ^

つみきのいえ(2008年製作の映画)

3.5

優しい気持ちになる12分のお話

定番でステレオタイプと思うところもあったけど、泣きました^ ^

アンハサウェイ/裸の天使(2005年製作の映画)

3.0

アンハサウェイだったから観たけどなんてしょーもない映画なんだ( ゚д゚)

でもこんなやついそう…

『何しに来たんだ』って彼が言うたびにほんとにそう思った…

スキャナーズ(1981年製作の映画)

4.0

怖いけど少し笑える^ ^

音量小さく、薄目で観ました!怖かった!
不快な音、有名な衝撃的なシーンあり
そのシーンは目をそらしたのでちゃんと観ていません

大人になってから観てよかった
子供だったら夜
>>続きを読む

ザ・ドア 交差する世界(2009年製作の映画)

3.5

設定がとても面白いのに、白昼の殺人など甘々なところが多すぎ

近所で色々ありすぎ(;´д`)

この感じだとみんな戻ってくるんじゃないかな。笑

mid90s ミッドナインティーズ(2018年製作の映画)

3.5

今では世界中がスマホひとつで繋がるけど、昔は携帯電話もなく家族や友達の世界がすべてだった

彼が今後どうなるのか楽しみなような、少し怖いような

立場が入れ替わる心理描写が見事でした!

ストックホルム・ケース(2018年製作の映画)

3.5

ストックホルムシンドロームの実話

殺されない為に相手に好かれようと行動するのは当然なような気もするかな
顔がタイプならなおさら^ ^

余りの恐怖に出会うと常識なんて吹っ飛ぶだろうな

Mr.ノーバディ(2021年製作の映画)

3.5

地味で馬鹿にされてる人が実は最強だったお話。

音楽もテンポも良くて子猫と強い男コンビも好きです^ ^

ちょっと子供との絡みがあればラスト良かったのになって思う

グッバイ、リチャード!(2018年製作の映画)

3.5

余命宣告されました
さてどーする?のお話

クスッと笑えるところとギリアウトなところで最後まで飽きずに観れた

庭師のところがいちばん面白かった^ ^

ジョニーデップはシリアスな演技もできるってもっ
>>続きを読む