柚子さんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

柚子

柚子

映画(1913)
ドラマ(19)
アニメ(0)

移動都市/モータル・エンジン(2018年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

まったく期待せずに鑑賞したので面白かった^ ^

でも評価低いのにも納得
詰め込みすぎだもんね

ハウルの動く城とラピュタとターミネーターとスターウォーズ混ざり混ざって
誰にも感情移入する隙ないってい
>>続きを読む

猫が教えてくれたこと(2016年製作の映画)

4.0

動物を愛せない人は人間も愛せない

ほんと、そう!!

トルコのイスタンブールに野良猫の姿が溶け込んでいたのに驚いた
日本だとペットか野良かハッキリ分かれているように思う
地域猫、野良猫、餌付けなど問
>>続きを読む

老後の資金がありません!(2020年製作の映画)

3.5

役所こうじ出てくると思ったのに^ ^

みんないい人でほっこり

スキップする天海祐希がとても綺麗だった
おなじストール欲しい

宝塚はムリに爆笑!!

ブラック・レイン(1989年製作の映画)

4.0

感動しました(*´∀`*)
まさか泣くなんてね

アメリカの俳優さんにまったく見劣りすることなく存在感を放つ高倉健!
そして誰なんだ一体と映画を見終わるまで分からなかった、松田優作!

大阪の街があん
>>続きを読む

ノイズ(1999年製作の映画)

3.5

イイ(*´Д`*)

ジョニデとセロン姉さんが若い!2人の演技力で得体の知れない恐怖がこちらにも伝わってくる

素敵な演出がたくさんあって、脈に触れた時だけ聴こえるようにするのとかかっこよかったです
>>続きを読む

娼婦ベロニカ(1998年製作の映画)

3.5

しっかりしたベネチア高級娼婦のおはなし

変な邦題やめてくれ

ベネチアを楽しめる作品
高級娼婦の墓場がとてもリアルでゾッとした

男って自分勝手だとイライラしつつも豪華な衣装と美しい主人公とベネチア
>>続きを読む

アンチャーテッド(2022年製作の映画)

3.5

ハテナ?の連続でしたが観終わって、ゲームの映画化だと聞いてしっくりきました^ ^

モンハン知らない人がモンハン映画みたらこんな気分かも

トレジャーハンターもの

教科書通りでとくに印象に残らなかっ
>>続きを読む

黒い司法 0%からの奇跡(2019年製作の映画)

4.0

丁寧に描かれた人種差別、冤罪事件

真実を話しても死刑になった人がどれだけいたのかを考えるとやりきれない…

この映画の内容もそんなに昔の話じゃない
今もなお根強く差別がある

おかしいと思うことをお
>>続きを読む

センター・オブ・ジ・アース2 神秘の島(2012年製作の映画)

3.5

ドウェインが若くて面白くてかっこよい

ワクワク冒険物はボーッと観られる
親子の物語が泣ける!

いろいろ削ってあるのでボーッと観るとちょうどいい^ ^

ドクター・ストレンジ(2016年製作の映画)

4.0

苦手なマーベルに手を出し始めました

スパイダーマンに現れたドクターストレンジからお勉強

好きでした^ ^
ジェダイみたいでかっこよい

キラキラの輪っかの意味もようやく分かった
後半は置いて行かれ
>>続きを読む

ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY(2020年製作の映画)

3.5

ハーレクインのアクションたっぷり味わえます

時系列いじってややこしくした意味はちょっと分からなかったけど

ユアン•マクレガーがコミカルな悪役していたのが新鮮で面白かった^ ^

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム(2021年製作の映画)

4.0

タイトル3はホームレスになるのでは?という映画好きの予想は外れてしまいましたね^ ^

今回はごちゃごちゃ戦うかと思いきや、ヒューマンドラマ
悪役も最初はいい人だったことを再確認して同情してしまったり
>>続きを読む

モービウス(2022年製作の映画)

3.5

ジャレッド•レトー素晴らしい

物語はよくあるやつ
スパイダーマンと激似だし
悲しいお話
オマケとエンドロールでこれマーベルだったんだ…って気づいた(;´Д`A

バッドマンがスーツならこちらの本物の
>>続きを読む

ホリック xxxHOLiC(2022年製作の映画)

3.0

着せ替え人形

ライティングが嫌い

柴咲コウはもっともっと美しいのに

映画はやめて舞台にすればいいのに

ライアー・ハウス(2012年製作の映画)

3.5

コントですね^ ^
演技楽しそう

ずっと2人だけでやってもらいたかったのに後半残念!

オール・ユー・ニード・イズ・キル(2014年製作の映画)

4.0

パワースーツSFは苦手だから何年も避けてた映画

面白いからすぐに観てヽ(*´∀`)

エミリーの登場シーンがすごくカッコ良い
強さも色気もある!筋トレしたんだろうなぁ

車のシーン、コーヒーのシーン
>>続きを読む

仮面病棟(2020年製作の映画)

3.0

出だしはとても良かったけど、テレビドラマクオリティーでした

ドアの後ろに隠れてて犯人はまったく気づかない…なんて冗談みたいな展開が続くのであくびが出ちゃう

ラストもなんだかなぁ

孤狼の血 LEVEL2(2021年製作の映画)

3.5

鈴木亮平が主役!こわい!
観てられない!(褒め言葉です)

役所さんが抜けたから孤狼というタイトルはどうだろうな
前作よりも魅力のなくなった松坂桃李
ラストの展開も好きじゃなかった

滝籐さんは嫌な上
>>続きを読む

孤狼の血(2018年製作の映画)

4.0

役所広司さんがとにかくすごい!
日本の宝って叫びたいくらい^ ^
また会いたいって思わせるキャラクター!いや、会いたくはないか

日本映画にしては死体の造形にまでこだわりを持って作っていたので驚きまし
>>続きを読む

SING/シング:ネクストステージ(2021年製作の映画)

3.5

字幕でも吹き替えでも楽しめる

支配人が運任せな感じで無責任だったけど歌が全てを吹き飛ばしてくれた^ ^

物語は浅くてラストの展開は納得いかなかったな
みんないい人でよかったのにー

綺麗なアニメー
>>続きを読む

リチャード・ジュエル(2019年製作の映画)

4.0

たくさんの人に観てほしい作品
とても考えさせられる

本当のことを言っても信じてもらえない絶望感や怒り悲しみ恐怖をみんなが知るべき

人の話聞けない人がいる
いっぱいいる
こんなニュースは日常茶飯事
>>続きを読む

鳩の撃退法(2021年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

天才小説家…?

たまたまトラブルの中心にいた人の日記では?

お話はとても面白かったし大満足なんだけど!モヤっとするところもあり

おじーさん、なぜ遺産譲るのか
おばさん、なぜ風俗はじめるのか
ボス
>>続きを読む

コーヒーが冷めないうちに(2018年製作の映画)

3.5

とても流行っていた原作いつか読もうと思いつつ手をつけていなかったら
いつの間にか映画化されてた

設定はコントみたいで面白かった!
ラストもそうきたか!と驚いた

夫婦のお話、号泣。゚(゚´Д`゚)゚
>>続きを読む

アナベル 死霊人形の誕生(2017年製作の映画)

3.5

アナベルならこちらがおすすめ^ ^

人形が誕生した経緯を知るという目的があるからわくわくもあったし、子供たちが良い演技してます

ちょっと夫婦の意図がよく分からないんだけども、、、

階段やエレベー
>>続きを読む

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

3.5

ウルトラマンってカップラーメン食べられないんだよねっくらいの思い入れしかないので、この映画の良し悪しはよく分からなかった

これがウルトラマンなのか…?人間を好きになる要素が足りなかった気がする

>>続きを読む

オー・ルーシー!(2017年製作の映画)

3.5

おもーい

同じことをしていても20歳なら笑えるのに40歳だと恐怖を感じてしまうのはなぜだろう…

南さんと寺島しのぶの姉妹は見応えありました!もっと観てみたい

おばさんとはいえ、女は女
あの時のル
>>続きを読む

ジェントルメン(2019年製作の映画)

4.0

好き^ ^
マシューかっこいい!

個人的にヒュー•グランドがこんな役もやれるんだ!って驚きました
恋愛ものしか印象になかったのでとても新鮮でかっこいい!と思いました
膝に手を置いちゃうところとかキュ
>>続きを読む

ゆるキャン△(2022年製作の映画)

3.5

キャンプしている時間が少なくて少し物足りなかったかな

劇場版 きのう何食べた?(2021年製作の映画)

4.0

ドラマは観ていなかったので、流し観しようとおもってたのに号泣。゚(゚´Д`゚)゚。

2人のバランスがとても良い!

西島さんて安定してるけど印象に残らない俳優だと思っていたけど
シロさんとしてケンジ
>>続きを読む

刑事ジョン・ブック/目撃者(1985年製作の映画)

3.5

ただのサスペンスではなくて、
この勝負のつけ方は予想できなかった^ ^

地味なハリソンもかっこよい

海よりもまだ深く(2016年製作の映画)

3.5

是枝監督だろうなーやっぱりなーすごいなー

普通の日常を映画にしちゃうんだもん
台詞がまた良いんだよ

分かってた。゜・(ノД`)・゜・

罪の声(2020年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

罪の声って題名かっこいい!

小栗旬の演技下手で苦手なんだよなー
関西弁もおかしくてストーリーに集中できない
いつも思うけど無理に方言使わなくてもいいのに

冒頭のベンチに座る女性とのやりとりからして
>>続きを読む