3100さんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

3100

3100

映画(222)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ルビー・スパークス(2012年製作の映画)

3.5

最後の展開がよかった。SF恋愛だけど、心理的に怖い場面も少しだけある。

パッチギ!(2004年製作の映画)

3.4

若さと熱さが爆発したような爽快な映画。テーマはやや重い。

ソウ(2004年製作の映画)

3.5

映画館で見て、衝撃を受けた。最後までどうなるかわからず、ドキドキが続く。
怖くて2回目は観れない映画。

セブン・イヤーズ・イン・チベット(1997年製作の映画)

3.5

この映画を観ると、なんて中国は酷いんだと思う。もちろん史実で酷いとは思うのだけど、あくまで映画ということを忘れないようにしつつ、観たい。

エリン・ブロコビッチ(2000年製作の映画)

3.8

こういう映画は嫌いじゃない。ジャケットで避けてたけど、社会派。

ナイロビの蜂(2005年製作の映画)

3.5

音楽がとても良い。
テーマはなかなか大きいけども、物悲しい映画。

ナチュラル・ボーン・キラーズ(1994年製作の映画)

2.5

感情移入できず、背景も理解できず、ただ狂人カップルのぶっとんだ生き方を眺めるだけだった。

フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年製作の映画)

3.5

人から良い良い言われていたけど、なかなか観る機会がなかった。
素朴な主人公の生き方に、ハッとさせられた。

ペイ・フォワード 可能の王国(2000年製作の映画)

3.8

映画そのものも良かったけど、ペイフォワードの考え方に惹かれた。

U-571(2000年製作の映画)

-

子供ながらにカッコいいと思った印象がある。ほとんどボンジョビ狙いだったかな。

プライベート・ライアン(1998年製作の映画)

3.8

初めて観たときの衝撃といったら無かった。当時はリアルすぎるとして如何なものかと批判する映画評論家も多かった。
隔世の感がある。

それでも恋するバルセロナ(2008年製作の映画)

2.7

女の子が好きそうな映画。デートにはいいけど、1人じゃ観ない、そういう作品。

ラスト サムライ(2003年製作の映画)

2.5

当時はなかなか面白かった印象。脚色とありえなさが、欧米から見た極東の国日本の理解の限界を示しているようにも思う。

二百三高地(1980年製作の映画)

3.3

日本映画ながらなかなかお金のかかった映画。歴史の1つとして、こういう悲惨さも知っておくのが良いかもしれない。
昔の役者はいい味出しますね。

コン・エアー(1997年製作の映画)

3.1

ダイナミックなアクション映画で、素直に面白かった記憶がある。頭を使わずに楽しめるのも大事。

キャスパー(1995年製作の映画)

3.0

子供の頃に観て印象的だったのを覚えている。クリスティーナ・リッチが可愛かった。

イエスマン “YES”は人生のパスワード(2008年製作の映画)

3.5

メッセージが良い。
しかし実際問題として、全てにYESと答えることは不可能だろうな。

インビクタス/負けざる者たち(2009年製作の映画)

4.1

スポーツ映画だが、背景にはアパルトヘイトがあり、人種対立が描かれる。
意思の強さと高邁な理想に惹かれた。

フィラデルフィア(1993年製作の映画)

-

以前観たのだが結末しか覚えてないのでまた観たい。

グローリー(1989年製作の映画)

3.3

南北戦争の黒人部隊の活躍を描いた映画。とはいえ、まだ公民権運動もなく奴隷制の時代。こんなものではない苦労があったのではないか。
モーガン・フリーマンやデンゼル・ワシントンが出てくるので、そのキャラに引
>>続きを読む

最強のふたり(2011年製作の映画)

5.0

意外とフランス映画なんですが、邦題が勿体無い気がする。
裕福な身体障害者と、その日暮らしの貧しい若者の交流が、とてつもない生きるパワーを産んでくれた。

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

3.0

今では犯罪だそうだけど、昔友達と夜の鉄道を歩いたことがある。その時に誰かが、これスタンドバイミーだね、と云った。
その後にこの映画を観たのだけど、こんな冒険ではなかったな。
古き良きアメリカが残る印象
>>続きを読む