ふとんさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

  • 177Marks
  • 29Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

キャプテン・マーベル(2019年製作の映画)

4.0

これがアベンジャーズの始まりか。キャプテンマーベルが強すぎる。宇宙人だからって警戒するのではなく、本質を見ることが大切。

アベンジャーズ/エンドゲーム(2019年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

自分を犠牲にすることをためらわず、国民を守るアベンジャーズかっこよすぎ。トニーとキャプテンが仲直りするところは胸熱でした。キャッシーの3000回愛してるもかわいい。

アントマン&ワスプ(2018年製作の映画)

3.5

エンドゲームの戦い方のヒントとなる作品。キャッシーは純粋にアントマンパパの活躍をわくわく嬉しがっててとてもかわいい。

アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー(2018年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

サノスが人種を半分にしてしまう前に、アベンジャーズが絶対に阻止すると思ってたのに裏切られた。。。
ロキ、ガモーラ、ヴィジョン、ドクターストレンジ、スパイダーマン、ウィンターソルジャー、ワンダ、ファルコ
>>続きを読む

ブラックパンサー(2018年製作の映画)

3.8

マーベル初の黒人ヒーロー。黒人として迫害されている人を救いたいために、ワカンダの武器を支援すべきか。人種問題をひとつのテーマとして描いている作品。

マイティ・ソー バトルロイヤル(2017年製作の映画)

3.9

ソーが短髪になってかっこよくなった! 今回のソーは、今までのロキの裏切りを経て、がむしゃらにハンマーを振り回すのではなくて、強く人間らしく戦っていた。 王位を獲得する争いはドロ沼。

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス(2017年製作の映画)

4.0

ガーディアンズオブギャラクシー1では、バラバラで個性の強かった仲間が2では家族のような絆ができていた。
小枝のグルートがとにかくかわいい。

ドクター・ストレンジ(2016年製作の映画)

3.5

MCU作品の中では、アクションというより魔法を使って戦っていく。
すぐに魔法を使いこなせるようになっていくドクターストレンジは天才肌。

スパイダーマン:ホームカミング(2017年製作の映画)

4.5

学園ものなので、他のアベンジャーズ作品よりも見やすい。スパイダーマンは、アベンジャーズに憧れる少年なので、共感。スパイダーマンは正体を明かさず、傲慢でないところが好き。

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

カナダの映画館で見た。笑
一番印象に残ってるシーンは、煉獄さんが命尽きるシーン。まさか死んでしまうなんて思ってなかった。それをみて炭治郎はさらに強くなる。困難を力に変えていく姿に、勇気づけられる作品。

シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ(2016年製作の映画)

4.0

お互い正義のために戦っているはずなのに、仲間割れしてしまう。この作品ってアベンジャーズだっけ?って思うくらい、ヒーロー大集結。キャプテンアメリカがアイアンマンに盾を突きつけたシーンは、鳥肌だった。

アントマン(2015年製作の映画)

4.2

アントマンが小さくなった世界で、画角が面白かった。アントマンは元々は犯罪者でダメな父親っていう設定もいい。娘と父親の絆。

アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン(2015年製作の映画)

4.0

ピエトロが撃たれた時に、ワンダが悲しみから強い力を発揮して敵を一気に倒すシーンがゾクゾクした。兄妹の絆。人工知能の恐ろしさっていうテーマも面白い。アベンジャーズはかっこいい。

あの夏のルカ(2021年製作の映画)

4.4

ルームメイトと一緒に見た。私の感想は、人間に生まれたからこそ学校に行けて、バイクに乗れて、空を見上げられる。生まれ変わっても人間になりたいって初めて感じた。ルームメイトの感想は、友情の大切さを感じた。>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(2014年製作の映画)

3.0

異世界についていけず、置いていかれました。宇宙人ばっかりだったのもあり、他のマーベル作品に比べて、カッコいいっていうときめきが少なかった。

キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャー(2014年製作の映画)

4.4

キャプテンアメリカファーストアベンジャーの時よりも強くなっていて、アクションシーンの動きがきれいかっこよかった。カーチェイスもかっこいい。スカーレットヨハンソンのアクションもかっこよくて、強くて賢い女>>続きを読む

マイティ・ソー ダーク・ワールド(2013年製作の映画)

4.3

ソーとロキが協力して闘ったシーンにぐっときたけど、最後ロキが再び登場して、どういうことだか気になる結末。

アイアンマン3(2013年製作の映画)

4.4

トニースタークが、パニック障害やペッパーとの関係性などの悩みと葛藤していて、トニーの人間性の成長が見られる作品。なんといっても、スーツがなくてもトニー自身がアイアンマンってところがかっこいい。

アベンジャーズ(2012年製作の映画)

4.4

ついにアベンジャーズ結成。それぞれのヒーローがかっこいいので、戦闘シーン盛りだくさん。最初はバラバラだったけど、段々助け合ってチームになっていくのが見どころ。

キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー(2011年製作の映画)

4.0

キャプテンアメリカは貧弱だったけど、優しさと賢さで認められて力を得た。最後の戦闘前のキスってなんであんなにキュンキュンするんだろう。守るために戦うザ・ヒーロー。

マイティ・ソー(2011年製作の映画)

3.7

力が強い人の、心って意外と繊細。わがままだけど、人一倍人情深いソー。応援したくなる。

アイアンマン2(2010年製作の映画)

4.4

アイアンマンもかっこよかったけど、ナタリー(スカーレットヨハンソン)がクールでした。

アイアンマン(2008年製作の映画)

4.4

マーベル作品はじめて見たが、これは続きを見たくなる。ただ戦うだけだと思ってたけど全然違った。人間の利己的な考えに立ち向かうアイアンマン素敵だった。
アイアンマンがどうして生まれたのかについて詳しく描か
>>続きを読む

シカゴ7裁判(2020年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

自分の命をかけて、国に訴えかける若者の反抗が情熱的でかっこいい。歴史を知らなくても楽しめる。悪い政府の大人を覆すスカッとする裁判だった。
トムヘイデン(エディレッドメイン)が賢く行動的で熱い男なのがか
>>続きを読む

BLACKPINK ライトアップ・ザ・スカイ(2020年製作の映画)

4.0

13日連続で1日14時間の練習。アイドルになるためには根性が必要。でも若ければ吸収する。その後10年の武器となるものをね。

ゼロ・グラビティ(2013年製作の映画)

4.0

映像がきれい
死を目前にすると、頑張って生きる源を見つけるよりも、簡単に死を選びたくなる気持ちもわかる。
瀕死の状態でも、冷静になった人が生き残る。

白雪姫と鏡の女王(2012年製作の映画)

4.5

リリーコリンズがかわいい😍
ディズニーの白雪姫とは違った話だけど、白雪姫が剣術を覚えて成長していく姿は素敵!
白雪姫と王子の剣闘はロマンチック⚔

タイタニック(1997年製作の映画)

5.0

自分の命が危険に晒されるとしても愛する人を救えるか
圧巻のスケールでありレオ様と呼ばれる理由がわかる名作

トイ・ストーリー4(2019年製作の映画)

4.4

ウッディは迷子じゃないよ
人と違う道を選ぶことの難しさ

キングダム(2019年製作の映画)

3.5

信と漂の熱い友情から信が将軍を志す。
信の強い思い。
中華統一の第一歩!