KATOさんの映画レビュー・感想・評価 - 29ページ目

KATO

KATO

映画(1413)
ドラマ(221)
アニメ(0)

ライオット・クラブ(2014年製作の映画)

3.0

もともと作品としての面白みは期待していなかったので、満足!!
美しい男たちのクズさ加減を楽しむだけなら最高だと思う。気持ちは釈然としないけど。

スウィート17モンスター(2016年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

面白かった!わかるわかる!と言っていたらおわってしまった感じ。
みんな嫌いだし、裏切られたって思うと絶交したくなるのすごくわかる。自分ってまだまだ子供だな~と思いつつも、兄貴の気持ちも分かってしまうか
>>続きを読む

美女と野獣(2017年製作の映画)

4.5

美しかった~!なんだこれは……展開がわかっていたが、アニメ版はもう10年以上はみていないからか新鮮な気持ちだった

ガストンがイケメンでアホっぽくてよかった。あれは脳みそまで筋肉だな!という確信が得ら
>>続きを読む

ナイトクローラー(2014年製作の映画)

3.5

狂気。
段々狂うのかな~という私の予想は裏切り、もともとクレイジーなやつ。こっからどう狂うの?とか思いながらみてたら、もう誰も止められないとこまでいく。

ジェイクは本当に巧くこなすなぁ~という印象。
>>続きを読む

ナポレオン・ダイナマイト/バス男(2004年製作の映画)

3.5

主人公はダメダメなやつだけど、共感できる。結構自意識過剰なとこもあるけどな。
兄貴と叔父に一回でいいからビンタしたかった

リトル・バード 164マイルの恋(2011年製作の映画)

2.8

腹が立ってくる。結局お前は何をしたいんだ!!

監督との相性が悪いのか……?

アーティスト(2011年製作の映画)

4.0

めちゃくちゃよかった。
演出が素敵。練られて作られてる作品だ~と観ていて感心するばかり。音の出し方とか、音楽の使い方とかうまいなぁ……最初は頭が追い付かなかったけど、所々で合点がいってなるほど!となる
>>続きを読む

紳士は金髪がお好き(1953年製作の映画)

4.0

マリリン最高~!
お馬鹿なブロンド娘のイメージを作ってる。音楽も素敵だし、衣装も(謎なものはあるけど)いいなぁ……
テンポよくて笑えて、最高だった

ステイ・フレンズ(2011年製作の映画)

3.0

よくあるよくある。

テンポはよかったし、笑えるシーンも多かったかも。最初のフラレるシーンは好き

黄金のアデーレ 名画の帰還(2015年製作の映画)

3.5

これが実話(ベース)だというのが恐ろしい。
人間が人間を~というのは、もはや仕方ないのかもしれないけど、実際にあったというものを作品でも目の当たりにするとキツいものがある。
ラストの鮮やかさはお見事。
>>続きを読む

少年と自転車(2011年製作の映画)

3.5

淡々と描かれてるからこそツラいのだと……。
映像がくっきりしてるのに、なんだか空気感がホームビデオみたいでちょっとリアリティーがあってツラかった。構成も同様に。
少年のような境遇の子供たちはたくさんい
>>続きを読む

浮気のアリバイ作ります。(2006年製作の映画)

3.1

ふつう。好きな人は好きそう。
途中イラついてたから、好きも嫌いもなくなった。とにかく、ボンボンの息子腹立つ。浮気すんのはいいけど、全部自分の都合のいいほうに持っていくのが意味わからん。
ラストはそう考
>>続きを読む

アデライン、100年目の恋(2015年製作の映画)

3.5

まぁまぁ。女優さん可愛いし、俳優さんもイケメンだし、構成もなかなかに分かりやすかった。でも、やっぱりご都合主義感が拭いきれない……現代のおとぎ話っていうていだから仕方ないだろうけどね。

かぞくはじめました(2010年製作の映画)

3.5

家族が欲しくなる。
あんだけ何でも言える人が近くにいれば楽だろうなぁ……それで、その人が時分をあいしてくれればいうことなし!
憧れと理想が詰め込まれてる映画という感じ。

アンコール!!(2012年製作の映画)

3.4

若干もやる。
ツンデレじいさんが、ちょっと素直になるまで。

エール!(2014年製作の映画)

4.5

お父さんかわいい

当たり前だけれど、歌のシーンが素晴らしい。爽快感があって、笑いもあって、見終わったあとに充実感がもらえる作品。

マーリー 世界一おバカな犬が教えてくれたこと(2008年製作の映画)

3.5

マーリーかわいすぎ。

愛すべきバカってこういうことなのよね、とうなずきながら観賞。
ある意味奇跡的なわんこが、愛されて(たまに怒られながら)幸せに暮らしてく。
でも、マーリーはただのお馬鹿ってわけで
>>続きを読む

生きうつしのプリマ(2015年製作の映画)

3.0

こんなもんなのかなぁ……という感じ。

設定がなかなか面白いのに、過程がそうでもなくてガッカリしてしまうという感じ……

Mr.ホームズ 名探偵最後の事件(2015年製作の映画)

3.0

テンポが悪い。
何がなんだか、ついていけないうちに舞台も変わるし、時代も変わる。いまどこの続きの話?と少し目を離すと分からなくなるのツラい。
ホームズおじいちゃんは可愛い

きみがくれた物語(2016年製作の映画)

3.5

私はきみがよむ物語の方が好き。

ラブストーリーにご都合主義は付き物だけど、これはあんまりすきなタイプではなかった~
最初の腹の探りあいとか、距離の近づきかたはよい。気になるけど、気にならないみたいな
>>続きを読む

パレードへようこそ(2014年製作の映画)

4.5

誰かと違うことを受け入れられないのは、どこのくにでも同じなのかも。

なんちゃって家族(2013年製作の映画)

3.5

なんか邦題に騙された感もあるが……

はちゃめちゃだけど、それぞれの見せ場がしっかりあって面白かった。こんなもん見せんなや!とキレそうになりながらも爆笑。

ヴィンセントが教えてくれたこと(2014年製作の映画)

4.0

クソジジイが最高。

見た目も行動も本当ろくでもないんだけど、愛情には溢れてて……こういう人ってなんだかみんなに好かれてるから不思議。どんなに酷くても、やっぱり愛情って伝わるのかも。大人たちには分かり
>>続きを読む

スクール・オブ・ロック(2003年製作の映画)

3.5

なかなか面白かった!!
ハチャメチャな感じも、ゴタゴタな感じも。子供達にろくなこと教えないのに、大事なことは教えてる辺りがいい!

パパが遺した物語(2015年製作の映画)

3.5

思ったより涙腺は無事だった。

ラッセルクロウのお父さんぷりがよかったなぁ。アマンダの可愛らしさと妖艶さが楽しめる。

たかが世界の終わり(2016年製作の映画)

3.5

ずっと鬱々とした雰囲気で物語が進んでいく。
映像の美しさは素晴らしいが、美しくなかったら見飽きてしまっただろうな……とも思う。
主人公の切なさが上手く表現されていた。