まめ

TSUKIPRO THE ANIMATIONのまめのレビュー・感想・評価

TSUKIPRO THE ANIMATION(2017年製作のアニメ)
2.0
面白くなかった。

ストーリーはよくあるイケメンアイドルアニメの日常の話という感じ。

ツキウタの最終回のCGがすごかったから期待していたけれどCGは普通だった。
作画は悪かった。

私のオタクの始まりがイケメンアニメなのに ここ数年こういうイケメンアニメが全然楽しめなくなってしまったので悲しい。

2020.夏


~2?3?回目くらい見ました~

微妙△。

CGライブが見たいので視聴。

OPCGはツキウタ2でガタ落ちしたから期待していなかったけれど結構綺麗。
舞台セットがツヤツヤギラギラしていて良い感じ。
観客とペンライトの動きが自然で舞台の骨組みの細かさが良い。

キャラCGに関しては肉感と柔らかさが無いと思うけれど元のキャラデザの等身の高さや顔の無表情さのせいかな。
多分3DCG?モーションキャプチャー?のダンスって等身の高いキャラ(うたプリとか)は向いていないんだろうなと思う。

EDは絵の綺麗さは置いておいて絵も曲も回ごとだったりするので悪くない。
最近は回ごとのソロ曲EDの文化が無くなったよね。
というかイケメンアイドル作品が激減したもんね。

ツキウタがダンデライオンで2がシーズクラフトでプロがダイナモピクチャーとそれぞれ製作会社を変えているのね。
ダイナモも悪くないけれどダンデが凄すぎたので全部ダンデがいい。

(各話の感想)
①ツキウタ2ほどではないけど最初から作画微妙。最初に関してはバズロの方が綺麗。⑧サンプロてライバル組あったの!?
⑬ライブ構成がゴミすぎ。開演前の導入映像が秒で終わって始まる前の盛り上げが㍉も無くてグループ曲が突然始まって突然終わって挨拶が始まって引き継ぎ無く突然次のグループに変わるから情緒無さすぎ。
ツキウタみたいに12人1組では無いから仕方がないけど1グループずつの発表で合同ライブの意味を成してない。CGではないグループ曲の作画シーンは舞台やライトの演出はまぁ綺麗だけど人物の作画がゴミ。SOARAはバンドだから大丈夫だったけど他3グループが躍りをせずほぼ静止なのゴミ。引き画が静止画すぎだしペンライトが突然動かなくなる箇所があって見せ方への配慮の無さもゴミ。SolidSだけ歌う前に導入の台詞があったけどこの導入がどのグループにも欲しかった。作画シーンは本当にゴミなんだけどCGになると途端に古い作品なのが信じられないほど綺麗になって前半のゴミさがどうでもよくなる。舞台の骨組みが作り込まれてるから引きの絵が細かくて本物みたい。落下物とライトと舞台の細かい作り込みのおかげでキラキラして幻想的で良い。ただツキウタ1のそこまで作り込む!?というくらいの作り込みは無かった。アレは凄すぎた。

(全体の感想)
話に関してはほぼ流し見していたので詳しくは分からないけれどキャラ萌えアニメだから特に面白くないと思う。

画に関しては作画絵はダメ。
ライブCGは物凄く良い。
どうしてこうなった?

GrowthとQUELLがどっちも綺麗系で被るのでもっと設定を離した方が良かった。

本当にOPと最終回のためのアニメ。

2024.夏
まめ

まめ