弱キャラ友崎くん 第1期の8の情報・感想・評価

エピソード08
Lv.8 低レベルのキャラだけじゃ解決できない問題もある
拍手:1回
あらすじ
生徒会選挙が終わってから、どうもみみみの様子がおかしい。家では夜遅くまで勉強し、部活は朝から頑張り続けている。必要以上に無理しているようで、いつか体を壊してしまうんじゃないかと心配するたま。友崎もまた、選挙を共に戦った仲間として気になって仕方がない。人の心に敏感な風香は、みみみが無理をする原因は、葵にあるであろうことを察していた。友崎は意を決してみみみに話を聞くが、「葵に勝ちたいだけ」と言って笑うみみみ。その気持ちは、友崎にも痛いほどに理解できて、それゆえに何も言うことができなかった……。
コメント2件
メモ魔

メモ魔

今すぐ辞めたいくらい辛い。 でも、今辞める方が、この先もっと辛い。 目標に向かって努力したものの宿命よなこれは。今までの自分を真っ向から自分が否定することになる。だから自分から始めた努力は積めば詰むほど辞められなくなる。それは友崎も分かってるから、だから辛い本人に対してがんばれって声かけちゃうんよな。 みんみも友崎みたいな努力を知ってるやつから頑張れって言われたら勇気出るだろうな。 逆にろくに自分の努力もできないようなやつから頑張れって言われるのが一番腹立つ。 雨の日、みんみが練習をしなかった中日南は練習を続けた。それを見たみんみはこう思っただろうな。 才能でも負けて努力でも負けた。 唯一の自分の美徳で負けた。 そりゃ心折れるよな〜。 キャラ性能差で劣ってるから努力で勝たないといけないんだって思いで必死に努力してたのに、その努力すら敵わないんだってなったらそりゃ折れる。俺なら折れる。 なるほど友崎と日南は努力の質や量、その重要性についてお互いにマッチする所があるけど決定的に努力の本質は違ってるんだな。 友崎は努力は自分のため。 日南は努力は目標を達成するため。 ちなみにみんみも努力は目標を達成するため。 この違いが完全なまでにこの話であらわになった。 友崎は自分との戦いだから勝負の勝ち負け、1位2位とかに関わらず自分が満足できればそれで努力は報われる。 でも日南やみんみの努力は結果が付いてきて初めて報われる。 この違いに今の友崎はまだ気付けてない。だから[1位じゃなきゃだめなのか。] なんて言葉が出ちゃうんよな。 みんみの気持ち。すごい共感する。 いくら頑張っても自分は日南より輝けない、そんな感情を抱えながらも努力して努力して、それでも追いつかないから、、、いつかこう思ってしまう。 ここまで仲の良い子が頑張ってるのに、横で辛そうにしてるのに、なんでこの子はこんなにも無慈悲に私を置いていくように努力するんだろう。空気読めよ。せめて努力だけでも私に勝たせてよ。 そう思ってしまう自分にも嫌気が差してしまう。 このループを何十、何百と繰り返せばそりゃ心も折れちゃうよな。 あぁ自分には1番が何もないんだ、誰の気にも止まらないんだ。自分にはいくら努力しても誰かの心に留まる事はないんだ。そう思っちゃうみんみの気持ちすごいわかる。 このタイミングでたまから [私のヒーローはいつだってみんみ一人なんだから] ってセリフが聞けたのは良かった。みんみの心情を深く理解して自分が今言える最高のセリフだと思った。こーゆーのを友情って言うんだよな。 努力するほど汚れてしまう友情に蓋をしかけたみんみが、その友情で再び自分を取り戻した話。 ほんとにこの話好き。 そ、そういえば、日南と水沢が付き合ってるってほんと⁈ 笑笑笑笑笑笑 ここまじで好き笑笑
あんへる

あんへる

何故高校ではバスケをやらなかったのか?