ベルサイユのばらの40の情報・感想・評価

エピソード40
さようなら、我が愛しのオスカル
拍手:13回
あらすじ
敵の凶弾に倒れるオスカル。薄れ往く意識の中「アデュウ」と小さく別れの言葉を口にした。一時間後、バスティーユは白旗を揚げた。その後、民衆により貴族は次々と死刑にされ、王政は廃止。ルイ16世とアントワネットは断頭台の露と消えた。死の直前、アントワネットの身の回りの世話をしていたロザリーは……。
コメント4件
kid

kid

胸がいっぱいです。。。 オスカルは最後まで気高く美しいバラでした。。。 死んでなお人の心を安らがせるなんて、本当に清い心の人なんだな。 素敵です、オスカル様 アントワネットは時代に翻弄されてしまった 彼女だけを責めることはあまりにも酷いけど、時代だったとしか言えない 可憐で可愛らしくわがままなこのお姫さまは大国の王妃になるべき器ではなかった。それでも家のため国のためと嫁ぎ、こうなってしまった。 ただ、王妃がアントワネットじゃなかったら革命は起こらなかったと私には思えない。 彼女が王妃にならなくてもいつの日にか革命は起きていたのだろうと思う。
naomi

naomi

このコメントはネタバレを含みます

オスカル! 撃たれ倒れても、攻撃の指示するオスカル。 アラン指揮で総攻撃。 バスティーユ牢獄は陥落。 数年後、 フランス革命について語り合う、 アラン、ベルナール、ロザリー。 ルイ16世。 アントワネット。 フェルゼン。 時代が終わる。
いいね!6件
不死身のすぎとも

不死身のすぎとも

このコメントはネタバレを含みます

オスカルが最期の瞬間にアンドレに会えたのがせめてもの救い ロザリーの手に握られたマリー・アントワネットから託された白いバラで完全にやられた😭
いいね!2件
びちょんくん

びちょんくん

オスカル様ーーーー😭😭!!!!!! 一瞬音が止んで鳩を見上げて…って流れがとても綺麗。ハトにアンドレをみたのかオスカル…(;;) そして最期まで気高い(;;) それにしても民衆に対して酷すぎるな!貴族! アントワネット様のお辞儀、気高くて美しいな…
いいね!1件