機動戦士ガンダムΖΖの29の情報・感想・評価

エピソード29
ルーの逃亡
拍手:1回
あらすじ
アーガマとカラバの合流を阻止したいハマーンは、グレミーとオウギュストにカラバの拠点、エルゴレアを攻撃させる。ジュドーはリィナを失った悲しみで自分の内殻に閉じこもってしまうが、プルに激励されて出撃していく。戦闘中にビーチャはグレミーの気持ちを利用し、ルーのコア・ファイターを盾にする。その結果ルーとグレミーは砂漠へ投げ出されてしまうのだった。 ネオ・ジオンの空襲で破壊されたエルゴレアの街を見たジュドーは、理不尽に死んでいった人々と破壊された街を見て、もう一度戦う決意を固めた。
コメント5件
PANDADA

PANDADA

このコメントはネタバレを含みます

ガンダムチームの心模様がよくわかる秀作回だと思います。 リィナが死んだ事を受け止めきれずにコア・ファイターの中に閉じこもるジュドー。 そっとしておいてあげたいシャングリラからの仲間たち。 プルは自分が妹になるから、とまでいって慰めます。 でも、ルーだけは早く立ち直らせたいと、積極的に絡んでいこうとします。 そして、それが許せないビーチャとモンド。 一度はアクシズについた彼らですが、仲間意識が希薄なのではなく、目先の事しか考えてなかった事と、アーガマのクルー達は彼らにとってまだ「仲間」ではなかったからの行動だったのかなと。 特に行動力あふれるビーチャはルーに嫌がらせまでします。 ネオ・ジオンではハマーンとグレミーが会話。 ハマーンはティターンズの全施設を、グレミーがカラバを抑える事に。 ここで、ハマーンが 「我々を結びつけるザビ家の血の繋がり、忘れるなよ」 と言ってますが、ハマーン自身はザビ家とは血の繋がりないでしょ。 そして、ネオ・ジオンを名乗るからには実はザビ家の血をあんまり利用する気はないんじゃないかなぁと言うのは前から書いている通り。 それが見えているからこそ、グレミーもある程度ハマーンを見限っているのかなぁと。、 そんなグレミーはとりまエゥーゴの前哨基地と空港のあるエルゴレアを討つためにオウギュストらと出撃。 いや、コイツは前科もあるしダメでしょ(笑)。 適当な所で逃げるヤツだから。 カラバでもその情報はキャッチしますが、ビーチャとやり合って居心地の悪いルーは先行して発進。 ビーチャはそれを敵前逃亡だと言って騒ぎますが、まあ、正式な命令が出る前の出撃はマズイでしょ。 次々と発進する中、自力で少し立ち直ったジュドーも発進。 こういう所が本当に優等生。 アムロやカミーユとは違います。 で、グレミー隊と接触するガンダムチームです。グレミーはオウギュストらを先行させて、迎え討つ構え。 ビーチャとモンドはルーのコア・ファイターを捕まえて、グレミーに対する盾として利用。 ビーチャは見事グレミーのバウを撃破します。 あまりのやり口に腹立てたルーはそのまま逃亡。 グレミーも間一髪逃げおおせて、恋心から来る自分の甘さを痛感。 ジュドーはエルゴレアの街に無差別攻撃をかけるオウギュスト。 それを見たジュドーはプルやルーの言葉を思い出し、反芻して完全にメンタル復帰して、オウギュスト機にダメージを与えます。 さらにグレミーを撃破したビーチャらが駆けつけるのを見たオウギュストはさっさと撤退。 この人、引き際は本当に鮮やか(笑)。 撤退するオウギュストを見て、怒るグレミーは砂漠で遭難中。 ルーはそのままアーガマに戻りませんが彼女なりにジュドーを心配している描写で今回は終了。 ルーの言い分もわかりますが、ただ、子供が戦争に参加するのはかなりイカれた事で、それを強いるエゥーゴはどんなもんなのかなぁと思わないでもないですね(笑)。 Vガンダムの時に少年達を戦争に巻き込んだリガ・ミリティアの老人達はちゃんと罪を償う行動をとりました。 Vガンダムをその辺の「戦争の本当の救いのなさ」をキチンと描けた名作で、大好きですね。 ΖΖの頃はまだそこまで描いていない感じがします。 今回はそれぞれの人間模様がそれなり面白かったです。
いいね!1件
GOODNIGHT

GOODNIGHT

ルーはあくまで職業軍人。 そしてチンピラのビーチャ。 ルーは逃亡したわけではなく、自分の能力を求めてアーガマが来るっていうギャンブルに勝ったんだろう。そもそもビーチャのような人間には口でいくら説明しても無駄だと理解したんでしょう。 しかし、ビーチャの行動は常軌を逸している。味方を盾に相手を殺そうとした…。普通は敵がやる行為を身内が仕掛けるとは。 ある意味でトミノイズムが炸裂しているように感じた。
いいね!2件
はたにょ

はたにょ

このコメントはネタバレを含みます

ルーは人をコントロールできなさすぎ。 ショックを受けてる人間に寄り添うポーズもせず、結果周囲からの評価も下がるし、自暴自棄になって良いことないね。 可哀想とは思うが、ビーチェの作戦はナイスアイデアだね。
がみ

がみ

ルーにお熱になるグレミー...
KEiGO

KEiGO

ルー・ルカもエマさんも、家族を失ったばかりの少年に厳しすぎるぜ…。気持ちは分かるけども。 ハマーン様は公私共に部下に慕われてるんだな。カリスマなのか、人望なのか…美貌なのか笑