四畳半神話大系のネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『四畳半神話大系』に投稿されたネタバレ・内容・結末

不毛な学生時代こそ青春でしょ。
文学とカオスを感じる絵柄と語りと映像効果で頭ぐわんぐわん
京都の大学生というものに憧れがあるので鴨川のある大学生活やってみたいパラレルワールドで
 バラ色の生活なんて送れるわけがないんだから、どっしり構えていなさいっていうセリフが最高でした。
 四畳半タイムマシンブルースもはよみたい

相変わらず森見登美彦の文学的表現が光る。1話毎にパラレルワールドを過ごすが、結局同じ展開、現実を歩んでしまう僕を描く。そんな僕はやがて、、、?

相変わらず森見登美彦ワールド全開。冗長で教養のある言…

>>続きを読む

主人公がタイムリープを繰り返して様々なサークルに参加していく物語。バラ色の大学生活を求めているのに邪魔者の小津が表れ尽く失敗していくのだが、各話に伏線が仕込まれており、最後に主人公が幸せになる方法に…

>>続きを読む
最後に主人公がめっちゃ調子乗るの大好き。小説とは違う、アニメならではって感じ。私もできることなら責任者問い詰めてやり直したいけど、結局そんなもの、着地点は大して変わらないのだろう

原作未読。
世の中は実に雑多な色をしている。

タイムリープというよりはパラレルワールドもの。1つのゴールに向かって何度もやり直す話というよりは、半透明の青写真を何枚も重ねて行って1つの全体像を作っ…

>>続きを読む

なるほど、そういう落ちなのか。この作品、考えてたよりも深い。まさに人生哲学だ。
薔薇色の人生、それは別に恋愛に限ったことでは無いのだ。勿論恋愛も大切な要素だが、それ以外の出会いや経験の中で自らが生き…

>>続きを読む
友達に勧められて1日1話やっと観終わった!
超〜おもしろかったしたくさん救われた
目の前の好機を掴めるように、くよくよ強がりなところを直したいと思いました…少しずつ…

めちゃくちゃ面白かった
初めは1話完結?くらいに先が読めなかったけど、話が進むにつれて段々伏線が回収される
泣きはしなかったけど、まさかの展開にちょっと涙腺危なかった…笑

四畳半が連なる並行世界

>>続きを読む

後半の伏線回収、話の構成、メッセージ性が凄く良い。見方を変えれば小津という存在の大切さ。幸せはすぐそこにある。
樋口「可能性を無限定に使ってはいけない。君はバニーガールになれるか?パイロットになれる…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事