名探偵コナン 2012年の12の情報・感想・評価

エピソード12
第653話 毒と幻のデザイン(S)
拍手:24回
あらすじ
米原は耕平のダイイングメッセージがSという字だったと証言。Sの続きは耕平の手で隠れて見えなかったという。殺害された息子の若松育郎以外、専務取締役の椎名正繁、チーフデザイナーの藤波純生、秘書の佐竹好実、妻の若松芹香、家政婦の米原桜子の名前のイニシャルはSだった。芹香は別荘と大阪の家の風呂場のタイルが同じだった事を報告。事件当日、パーティー後に帰ろうとする椎名、藤波、佐竹、米原を引き留めた耕平。耕平は風呂場のタイルを貼り替えた後、4人に大事な話をするつもりだったという。 この後、他のバームクーヘンから毒物反応がでなかった事が判明する。トレイに残った2つの内の1つを掴んで食べた育郎。平次は犯人がどんなトリックを使って育郎に毒の方を取らせたかを考える。和葉は食いしん坊の育郎に大きい方を選ばせたと推理するが、バームクーヘンはきれいに8等分されていた。育郎は2つの内から奥にある方を選んだという。平次たちは長野県警の大和警部たちに別荘の事件について聞く事に。 和葉は由衣刑事に連絡して育郎の身内が東京で殺害された事を報告。平次は風呂場のタイルを見せて欲しいと頼む。目暮警部は育郎がバームクーヘンを食べた時の状況を皆に再現してもらう事に。だが、椎名たちは疲れている芹香を気遣い、芹香だけは書斎で休む事になる。この後、米原はこの家の風呂にも別荘と同じタイルと使っているとコナンたちに打ち明ける。芹香が黙っていたので、言い出せなかったという。 コナンと平次はすぐに風呂場へ行き、上から下へグラデーションになっている菱形のタイルを見て犯人のトリックに気付く。それは俗称クレイジーダイヤモンドで、全体がグラデーションに見えるのは目の錯覚。1つ1つのタイルは全て同じモノで、犯人は色が濃いように見える文字が書かれたタイルを薄いように見える下のタイルとすり替えたのだ。その頃、別荘を検証していた大和たちも同じ事に気付く。大和たちはルミノール試薬を使って耕平のダイイングメッセージが書かれたタイルを見つけ、平次に連絡して教える。耕平が残した言葉、それは殺害された育郎を示す「SON(息子)」というものだった…。
コメント12件
お家大好き

お家大好き

かずは由衣さんと仲良しだなぁ
ねむ子

ねむ子

長野県警セレクション⑨ 前回のタイルの話で、見なくても錯視だなってわかってしまった かといって犯人は全然わかんない、副社長怪しすぎて違いそうだし… 敢ちゃんと由衣の話の時の蘭とコナンのキョドり方なんなのー
いいね!1件
bon

bon

長野県警3人組!! 由衣刑事と和葉ちゃんは連絡先交換してたのか〜 恋愛の報告は大事ですよね…!!
ベイ

ベイ

「クレイジーダイヤモンド。」
いいね!36件
ガラクタ

ガラクタ

予習
いいね!2件
みょうが

みょうが

副社長は怪しかったけど、ここまであからさまだと何か違うのかな クレイジーダイヤモンド💎
Cinedog

Cinedog

錯視!クレイジーダイヤモンド!! ドララララララ!!!! 義理母、扉閉めた瞬間高笑いしてて吹いたww お前そんな笑ってたら声量でバレるぞ!?笑
いいね!1件
sn

sn

「名探偵コナン 隻眼の残像」の予習
いいね!1件
おーちゃん

おーちゃん

このコメントはネタバレを含みます

クレイジーダイヤモンドという意味をジョジョを見てない時に知る
いいね!2件
blackmonkey

blackmonkey

このコメントはネタバレを含みます

死んだ息子の義母も、毒で死んだ。
hikarinokomama

hikarinokomama

長野県警、登場♪
西田千夏

西田千夏

「クレイジーダイヤモンド」、コナンのデジタル缶バッジのシーン!!!
いいね!2件