ユーレイデコの9の情報・感想・評価

エピソード09
燃える烙印
拍手:2回
あらすじ
ゴミの集まる不良住宅地区に住む幼いフィンと家族たち。 ある日、デコアレルギーのフィンは、アニキからアレルギー持ちでも使える旧型のデコをプレゼントされる。 そんなフィンは、偶然、地区の浄化システムが壊れていることを知る。街が汚れた原因だと考えたフィンは、アニキからプレゼントされたデコを使い、カスタマーセンターに浄化システムの修理を頼むが、住民登録がない違法ログインを理由に修理は受け付けられなかった。
コメント5件
jasmine

jasmine

少年フィンが可愛い。 ビビビビ言った後にめちゃくちゃ真剣な顔になるギャップも良き。 前話では不穏だったけどすぐ仲直りできてよかった。
なおさんろん

なおさんろん

このコメントはネタバレを含みます

幼少期のフィンがハツラツとしてて可愛かった。 廃棄物処理場の装置の故障、フィンが訴えかけてもカスタマーセンターは聞いてくれない。なんて酷い話。 幽霊探偵団のみんなの優しさが染みる話だった
める

める

幼少期のフィン!こんなに明るい性格だったんだ。昔から賢かったんだな。 カスタマーセンターは市民のためのカスタマーセンターではないのか。フィンのような人がみんなが健康に楽しく暮らせる世界を作れるはず。 探偵団が改めて家族として動き始めて嬉しい。
いいね!3件
さんかく

さんかく

幼少期のフィン君がかわいい。 現実問題を見ないふりして虚構に夢中になる人々……なんだか冷や汗をかいた。巧いよなあ。 「燃える烙印」という大層なサブタイトルが気になり調べたところ、米国人作家マーク・トゥエイン氏(代表作者『トム・ソーヤーの冒険』)作で同名短編があるよう。関連ありそうなので、文学に明るい方の解説がほしい
ゆけちゃす

ゆけちゃす

冒頭の「100の目を持つ巨人の話」どっかで聞いた話だと思ったら本作の第1話冒頭で聞いたやつだった(笑)(ギリシャ神話のアルゴスがモデルと思われる) 真実を告げる者が人々から疎まれるという展開は、フィンの過去の話と重なる。