とある科学の超電磁砲Sの1の情報・感想・評価

エピソード01
超電磁砲(レールガン)
拍手:10回
あらすじ
『学園都市』。一八〇万人を超える学生が集い、超能力開発が行われている巨大区域。教師によるボランティア組織『警備員(アンチスキル)』や学生による『風紀委員(ジャッジメント)』によって守られたその日常の裏側には、今日も路地裏でいたいけな少女に絡む不良学生たちの姿があった。そんな不良学生たちを、一筋の電光が一蹴する。しびれて地に伏す不良たちの中に傲然と立つその人の名は、御坂美琴。学園都市に七人しかいない『超能力者(レベル5)』の第三位にして、『超電磁砲(レールガン)』の異名を持つ少女の姿だった。 そして、白井黒子、初春飾利、佐天涙子。四人による学園都市の日常が、ふたたび幕を開ける。
コメント3件
Haiku

Haiku

このコメントはネタバレを含みます

シーズン1の1話と同じく悪党に美琴がレールガンをぶっ放す回。 冒頭の無能力者チンピラといい、病院から人質とって逃げ出す過激派もどきといい、学園都市は相変わらずの治安の悪さだな。 食蜂操祈も登場。シーズン3で出てくると思ってたけどここで出てくるんだ。シスターズ編で出番があったりするのか? 大勢の人を一度に操れるかなり強力な能力だけど、美琴には相性が悪くて効かないっぽい。だから食蜂側も美琴のことが嫌いなのかな。 春上と枝先が登場してくれたのも地味に嬉しい。枝先は順調に回復してるみたいで良かった。後半、彼女たちの能力が活躍する展開とかあったら熱い。 サプライズの発想が子供っぽい美琴かわいい。 空中でコインを弾いて逆さまでレールガン撃つとこ凄すぎる。曲芸だ。 テレポートでシュン!シュン!シュン!って空中に移動するのかっけーし、落下するヘリから犯人たちを全員救出する黒子凄い。テレポート使ってすぐにテレポートが使えるのつよ。 やっぱテレポートが一番欲しいな。実生活ではかなり便利そう。 今回のOPは「sister's noise」。これもめちゃくちゃ懐かしい〜 only my railgunとこの曲が超電磁砲の曲の中ではトップクラスに好きだ。 シスターズ編は一方通行と上条さんの活躍がたくさん見れそうで楽しみ。
いいね!2件
あー

あー

このコメントはネタバレを含みます

2023/4/21 (金曜日)
おーちゃん

おーちゃん

このコメントはネタバレを含みます

日常が戻ったね!
いいね!1件