TO BE HERO Xの22の情報・感想・評価
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
アニメ
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
配給会社
映画シリーズ
#タグ
映画館
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
JAIHO
・
ザ・シネマメンバーズ
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
・
TSUTAYA DISCAS
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
・
TSUTAYA DISCAS
アニメ
アニメを探す
今話題のおすすめアニメ
製作年代・製作年
放送・配信時期
制作会社
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
・
TSUTAYA DISCAS
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
アニメ
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks
TO BE HERO Xのドラマ情報・感想・評価・動画配信
TO BE HERO X エピソード 22
TO BE HERO X
(
2025年
製作のアニメ)
凸变英雄X
公開日:
2025年04月06日
製作国:
日本
中国
制作会社:
BeDream
再生時間:
23分
3.3
エピソード22
最後の微笑
拍手:18回
あらすじ
ベテランヒーロー・スマイルと梁⿓が激しく衝突し合う現場にナイスが現れる。助けを求めるスマイルだったが、ナイスの⽬的は別にあり…。 予期せぬ出来事から三者の戦闘が勃発し、梁⿓の秘められた⼒が発揮される。
コメント8件
s
2025/09/04 08:07
やっときたってかんじ 2Dと3Dが分かれてたシーンは全部Xが介入してたのか
R
2025/09/03 19:59
梁龍編章末の戦闘は、ナイス編、魂電編以来となる野次馬のいる戦闘であり、この世界観における不気味さを改めて喚起すると同時に、野次馬と我々視聴者の類似性を意識させられる場面でもあった。事情を十分に知らないまま梁龍を応援しナイスを敵視したり、あるいは盲目的にナイスを称える野次馬の姿は、遠くから作品に対して好き勝手に批判や賞賛を投げかける私たち視聴者の態度と重なって見えた。 さらに、野次馬を視聴者と重ねるなら、2Dと3Dを自在に行き来する能力で戦闘を一瞬で制圧したXは、クリエイターの写し鏡のようにも思える。アニメーションのスタイルを自在にコントロールできる力は、監督をはじめとするクリエイターの権限そのものを思わせ、Xが創造主たるクリエイターのメタファーだと考えると、Xが神と評されることや圧倒的な力を持った梁龍の瞬殺も腑に落ちる。 また、Xが労働時間をやたらと気にする発言は、現実のアニメ業界やクリエイティブ産業の過酷な労働環境を連想させる。無限の力を持つように見える存在が時間や疲労に縛られているのは示唆的で、神的な権能と労働者的な限界が同居する創作者の二重性を表しているようにも感じられる。クリエイティブ業界の労働環境については、ナイス編第1話のリン・リンや広告会社社長でも喜劇的に描写されており、作品を通して描かれる資本主義の闇を、創作者の側から直接的に写しているようにも思えた。 さらに、作中でXが神格化される一方で資本層がそれを制御したり、打倒したりしようとする構図や、Xの力が民衆の信頼に依存する仕組みは、現実の創作における「作家性」と「資本」あるいは「大衆性」とのせめぎ合いを想起させる。クリエイターは創造主的な力を持ちながらも、資本や観客の視線によって常にその自由を制御される存在であることが、梁龍編を通じて映し出されて感じられた。
いいね!4件
おこめ
2025/09/03 13:43
このコメントはネタバレを含みます
梁龍編というよりはナイス編といってもいい気がする。 ナイスのヒーローの夢はシャン・ダーのプロモーションによってめちゃくちゃになってしまった。「完璧」という信頼の形に縛られて、彼は身動きがとれなくなっている。 憧れのスマイルと梁龍の間の入り、梁龍を攻撃するも、そのことが仇になってしまった。ナイスの追い詰め方が容赦ない。 梁龍のことはかなりわからなかったが、あの氷の向こうの女性は母親なのかなんなのか。逆境からの復活という力はここからスタートしたのかな。恐怖粒子も飼い慣らして、イェンの理想にまた近づいたのかもしれない...が、メンタルも結構強いんでしょうか。 今回でついにXの能力が明かされた。2D(平面)と3D(立体)を自在に操る能力はチートすぎ。野次馬たちが「神ってる」「むしろ神」と称賛しており、ゼロにもっとも近いヒーローと言えそう。 ところが彼はただのサラリーマンである。どうやって信頼値を稼いだのだろう?3Dであった1〜7話の2D演出はXの介入だったのかなあ。いい加減見直さないと、と思いつつ。Blu-ray字幕版を楽しみにとってあり…。 Xとスマイルとのつながりがイェンにばれた感じだが...どうなるんだろう? ああ、このまま48話やってくれたら...。 次回はトラ編。また毛色が違いそうで楽しみ。
いいね!1件
ダックス
2025/09/03 13:00
このコメントはネタバレを含みます
ナイス、、、 スマイルグロかったなあ。 Xの能力は次元をコントロールするとか?
やーしょー
2025/09/01 20:09
「静かにしててくれ」 光vs闇みたいな戦いだった。 あいつやっぱり圧倒的すぎない? 強いとかじゃなくて、まず土俵にすら立たせてもらえない。どんなことがあっても笑顔が消えないスマイル。大好きだぜあんたのこと。タイトルのタイミングも良いね。 イェンモーはなにか気づいたようだが、どうなるのだろうか。
ちゃー
2025/08/31 18:38
梁龍はどうしたら倒せるんだ? Xの能力パンストみたい
kore
2025/08/31 15:53
ここまできてやっと全体像が見えてきた 断片しかわからんままでモヤモヤしたまま見続けてたけど 途中離脱しちゃった人多かったんでは? 3Dになったり2Dになったり2Dでもタッチが変わったり実験的だなぁと思いつつ 要るかこれ?面倒くせ って印象のが強い あと毎回バトルシーンが長いというか 動画すごいのは分かるけど時間配分ミスってね?と思う せっかく技術あるのに食傷気味になっちゃうの勿体ないんだよなぁ〜
八咫烏
2025/08/31 10:14
ストーリー展開がずっと加速している。 ずっとおもろい。 Xの能力って何あれ、、、チートすぎん? 梁龍の回想は、、、あれは毒親? 恐怖粒子を使い、結果スマイルが。。 これでナイスは闇堕ちか。 (梁龍に恐怖粒子は効かないの?) ラストあいつの言葉ってどゆこと? あーー早く続きをーー!
©bilibili/BeDream, Aniplex
s
R
おこめ
このコメントはネタバレを含みます
ダックス
このコメントはネタバレを含みます
やーしょー
ちゃー
kore
八咫烏
©bilibili/BeDream, Aniplex