このレビューはネタバレを含みます
面白かった◎。
絵が綺麗で気になったので視聴。
OPで既に作画の良さが爆発している。
人物も背景も色味も綺麗だし衣装も2種類以上出てきているしカットも多いし手話含め動きがしっかり動くし冬から春へ季節も人も変わるストーリー性のある構成が良い。
EDが原作者の絵なの最近多いよね。
昔からあった?
絵は綺麗だけれどクレジットが見にくい。
OP&ED曲もそれぞれ良い。
本編に字幕があるアニメはそこそこあるけれどOP&ED曲の歌詞にまで字幕があるアニメは少ないので感心した。
(各話の感想)
①雪が可愛いけれどあざとすぎて少し嫌。逸臣が初対面なのに馴れ馴れしいし頭さわってキュンとか古いしキモくない?内容が昔の少女漫画と変わらない。今時の子もこんな感じでいいの?読唇術ってそんなに長文でもできるの?少なくとも親は手話するもんじゃないの?②幼馴染がツンすぎるし煮えきらない感じでニヤニヤしちゃう。もっと正直になれ。恋愛なのか親愛なのか。すらすら会話できるくらい相当頑張って身に付けたってのがかなり良い。○付き合ってても勝手にボディータッチとかナシだし馴れ馴れしいのだけ無ければもっとマシなんだけどな~。⑧心くん見た目がコロコロ変わるタイプで可愛い。彼も報われない男か~最高!⑨ご飯も川の作画も綺麗。⑩桜志は本当に親愛なのかと思ったらかなり拗らせた恋愛でウワ~負けヒロじゃん!完敗じゃん!てなった。そうだよな!今まで俺だけが特別だったもんな!意地悪しても俺は特別だったもんな!ウワ~!あまりにも猫らしい猫。懐かない黒猫くん。可哀想だけど自分のせいでもあるから笑っちゃう。⑪手話を続けたきっかけとか確実に愛があるのに不器用すぎる。愛しい。⑫素直になると真っ赤になっちゃう桜志かわいい~。OPの終わりの方へ繋げた(逆か)話で綺麗な最終回だった。
(総括)
登場人物みんな陽キャで陽キャの恋愛だから陰キャの私は慣れるまでウワァってなりながら見た。
絵がとにかく綺麗。
話は普通に恋愛モノ。
付き合うまでがもう少長くても良い。
でも早く付き合わないと逸臣がいつまでも馴れ馴れしい男か…。
障害の描写の良し悪しは分からないけれど都合が良いのだろうなとは思う。
負の面が少ない。
作者があえて書いていないのかこの後書かれていくのか。
服やヘアのバリエーションが多くて作者のファッション面へのこだわりを感じた。
逸臣の馴れ馴れしさは途中で付き合ったし誰にでもあんな感じなのも分かったし中盤には見慣れた。
雪のあざとさも見慣れた。
桜志が気に入った。
彼には良い人生を歩んで欲しいけれど"実らない"が似合うキャラなんだよな~。
逸臣に関しては常に淡々と素だから勘繰ってしまって後にならないと本当の気持ちだと気づけなかった。本当に雪の事好きで付き合ってんの?とか。
最後に他2組もざっくり片付けたから続編を作る気は無いのかな。
2024.冬