デリコズ・ナーサリーのネタバレレビュー・内容・結末

『デリコズ・ナーサリー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

TRUMPシリーズを10年ほど追いかけているオタク、やっっっと見た。ばか長い感想。
ずっと舞台上でしか見られなかったクランやデリコ邸の内装もしっかり見られて嬉しい。クラウスの登場ですでに泣きそう。グ…

>>続きを読む

TRUMPシリーズのファンなので最終回の夢オチは残酷すぎましたが、こういう未来であってほしかった…夢でも幸せな時間を見せてくれてありがとうございました…という気持ちです(т-т)

大人の吸血種にな…

>>続きを読む

直訳だと、デリコ家の子守り部屋、みたいな感じ。吸血種の貴族の名門デリコとそれに巻き込まれた貴族たちが、互いに子どもの面倒をみながら任務にあたるお話

絵に近い感じ。どことなく展開がゆっくりに感じた

>>続きを読む

作画がめっちゃお耽美で好きだった!
シリアスめだけど、たまに微笑ましいシーンあってクスッとなった
子供たちの大人姿でジーンときたけど、原作では子供たち10代でだいたい死ぬと聞いて涙出る…
エンリケ卿…

>>続きを読む

TRUMP舞台全作品履修済み。
フラットに見始めたけどかなり楽しめました。

見終わって無性に『SPECTER』『グランギニョル』『TRUMP』『COCOON』をまた見返したくなりました。
アンジェ…

>>続きを読む
世界観が好き

ウルとラファエロの今後の成長
アンジェリコとラファエロの関係
ウルとソフィの今後も気になる
舞台を見ていないから難しいところが多いのと、本当の楽しみ方できないなと思った
舞台みたい

世界観と設定が物凄く練られてて面白かった。
吸血鬼=強いイメージがあるけど、吸血種の始まりであるTRUMPと全ての吸血種は繋がってるから精神状態が左右されるって知って人間とは違う脆さがあるなと思った…

>>続きを読む

独特な感じの絵柄だけど、凄く綺麗だった。最初は育児に無関心、てんやわんや、押し付け、やたら厳しい躾…諸々、全く子供達に寄り添えない父親達だったけど、ゆっくり時間を掛けて親子の絆が強くなる感じは良かっ…

>>続きを読む

ストーリーが予測できてしまうこととやや単調なことで、見ているときのワクワク感が他のアニメと比べると少なく、飽きてしまうように感じた。キャラ同士のかかわり方やそれぞれの考え方も個人的には納得しかない場…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事