残響のテロルのネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『残響のテロル』に投稿されたネタバレ・内容・結末

最後、2人とも死んで悲しい。
事件のことは世間の明るみに出てよかったと思う
リサの最後のセリフ、「vonはアイスランド語で希望」がすごいよかった。
過去最悪の期待はずれ

意志薄弱なテロリストとかなんやねん

どう頑張っても女の子が邪魔でしかない
観覧車でヒロインが爆弾つけられてとじこめられてて、爆弾解除してくれてる男の子に対して「あなただけ逃げて」みたいなこと言ってて「どこに!?ここ観覧車の上やん!!」って思ったことは覚えてる

最後の展開が100点
助かると思いきや一気に落とす展開が100点
普通に悲しくて引きずりそう、、
人工的にサヴァン症候群のような頭のいい人間を作るという設定とオイディプスの話と照らし合わせているとこ…

>>続きを読む

まずこんな攻めた企画を2014年にできてたのがまじですごい。都庁爆発・放射能・原爆とか1970年代の『太陽を盗んだ男』でもギリだったようなことをギリギリで通してる感じがあってすき。先述の映画とかユナ…

>>続きを読む

いやー空気感はすごくいいんだけど、それゆえに残念。
本作を一言で表すなら、悪い部分を色濃くしたデスノート。

主人公は世間や警察を巻き込み爆弾テロを行うのだが、その犯行はただの快楽目的ではなく何か目…

>>続きを読む

ふと懐かしくなって見直したくなった作品。

ナイン・ツエルブ彼らの目的の為に使われた国家の大きな闇、目的を阻む警察や米国との争い、終盤に目的や闇が明らかになる展開は理解しやすく面白かった。

彼らの…

>>続きを読む

女の登場人物が2人とも意味不明すぎる。
リサはいじめられて家庭も終わってるのにあんなに健気に料理を作ったりなど普通できるだろうか?
ハイヴもナインに固執しているが結局理由はよくわからない。
最後まで…

>>続きを読む

面白かった

設定が厨二病
ツエルブがリサに着いて行った時、そんなぽっと出の女に着いていきやがって〜!!と心底思った

最終話、全て解決して平和〜みたいなシーンでまだ半分以上尺が残っててアァ…って思…

>>続きを読む

あらすじなどの前知識無しで見たため、主人公たちの正体がわからないままストーリーが進んでいき、ドキドキしながら見ることができた。
後半に若干の失速感は感じられたものの、ラストの切なさはバナナフィッシュ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事