闇芝居 二期の13の情報・感想・評価

エピソード13
寄鼓
拍手:0回
あらすじ
仕事の都合で、ある田舎の村に越すことになった夫婦・大悟と志保は、村人たちへの挨拶がてらさっそく新居へとやってきた。 二人はその道すがら、無数のでんでん太鼓が地面に並べるように突き立てられており、その列が自分たちの新居へと続いていることに気づく。 村長に理由を尋ねると、この村には新たに迎え入れる者の家に良いものが来てくれるよう、道しるべとしてでんでん太鼓を立てる習わしがあるのだという。 安心する二人だったが、やがて夜になると道端に立てられたでんでん太鼓がひとりでに回りだし、その音に導かれるように何かが… 【この噂の続きはまたどこかで】
コメント5件
X

X

メリットがわからない
Misaco

Misaco

つまりどういうこと??😂😂
Gooooodvibes

Gooooodvibes

おぎゃあ!おぎゃあ! 、、、は?
川獺はん

川獺はん

【あらすじ】 仕事の都合で、ある田舎の村に越すことになった夫婦・大悟と志保。2人は無数のでんでん太鼓が新居へと続く地面に突き立てられているのに気付く。その夜、道端に立てられたでんでん太鼓がひとりでに回り出し…。(番組表より) あーあー、泣いちゃったぁ
りゅか

りゅか

田舎の悪いイメージ植え付け