このレビューはネタバレを含みます
ホラー映画として観ると😯❓ってなるだろうけど、「きさらぎ駅」の続編映画としてはバチバチにソウルを受け継いでいて素晴らしい。
「すごく良い映画かと言われると違う気がするけど味はめっちゃする」というあの>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ボリュームたっぷりだけど微妙な生ぬるさと辻褄の投げっぱなし感がある。
「ものすごくヤバイ人形です」と言う割に誰も死なない。まあ死ねばいいというものではないんだけど、息はあるだの、噛まれただけだの、泣>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
字幕あるの気付かなくて吹き替えで観たけど主人公の演技が酷すぎて話が頭に入ってこなーい😂😂😂
ジョエルの嘘下手すぎて目も当てられない。あっという間にバレたーと思ってたら仲間割れ始まったーーなんだこいつ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
途中までは囚人どもの残虐性にウンザリしつつ、(でもここから怪人出てくるんだよな……?)とワクワクしながら待ってた。
そしていよいよ登場した怪人、思った以上に物理的な強さ🤣🤣🤣
まー人の命が軽い軽い。>>続きを読む
面白かった。
オチとしては、そう目新しいものではないと思うのだけど、真相への持って行き方、シーン一つ一つの見せ方、アニメーションの緩急の付け方が巧みで、何気ない繋ぎの場面も食い入るように見てしまった。>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
何これぇ笑
全然アクション好きじゃないのに最後まで引き込まれてじっくり観ちゃった。
絶妙に身近にいそうな人たちから繰り出される鮮やかな格闘技たまんないね💪💪💪
ナイスハッピーエンド!
お兄ちゃん役の人>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
Twitterで「絶対騙されるよ!」と紹介されていたので、「よっしゃ騙されるぞ!」と思って観た。
砂糖の意味するところがわかった瞬間はおお……! だったけど、正直これまでの供述と回想に虚言があったと>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
疑わしい隣人がたくさん! いったい誰が犯人なんだ? という話かと思いきや、犯人は最初から明かされてるスタイル。
犯行が暴かれていく過程で犯人が感じる緊張と疲弊、少女の死にまつわる家族のヒリヒリした歪>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
原作だと男3人のバイトが男1人女2人に……。この時点でだいぶ雰囲気変わるなぁ。
そして岩崎とかいう若い女の子とワンチャン狙ってる図々しいおじは何なの😂
好きな子喜ばせるために選んだバイトで変なもの食>>続きを読む
基本的に画面はとても美しい。
背景となる建物はゲームに出てきそうなほどよく作り物めいたレトロ感。庭はこんなに広いのになぜか家の中はとても狭くて、かわいい色合いなのになぜか暗い。
育ち盛りの子どもたち>>続きを読む
若手の演技力大爆発な映画だった🥹
ストーリーラインとしてはツッコミどころが多くて、初っ端から「そうはならんやろ」だらけで入り込めるか不安になったものの、谷地ちゃんの登場で一気に引き込まれた💪
あの興奮>>続きを読む
いわくつきの一軒家を舞台にさまざまな年代で怪異が訪れた人間を襲う、地味な『呪怨』という感じの短編3話。
オムニバスでありながら裏ではしっかりと繋がっており、最初の姉妹の存在が3話の真相のヒントになって>>続きを読む
イギリスの町ウェリントンでの、ある大雪の年のクリスマスをサンタが回想してくれる。
ママ思いの転校生ダニーに、お転婆チャーリーと怖がりサムの双子の姉妹、クリスマスを変えたいしっかりもののバーニー。>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
数日前に『ケータリング・クリスマス』を観たんだけど主人公の顔似てるな〜と思ったら同じ女優さんだった🤣
もっとよく見たら監督も脚本も同じで草。
クリスマスめっちゃ好きな座組やん。
一年に一回クリスマス>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ロケーションが少なめで、基本ハリソン家のお屋敷・クリスマスマーケット・モリーのお店だけで回してる。
お、遠出したか? と思ったら車の背景ドCGで笑った。行き先が違っても車の背景は同じである。
あと場>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ほどよくグロくてふざけてて楽しく観られた😊
お屋敷の雰囲気普通に良いのよ。
でも最初に家族構成紹介してほしかったかも。なんとなく分かるっちゃ分かるんだけどさ。
陽気なかくれんぼの歌に乗せて武器が配>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
今回もテレビ電話にSNS、スマホのアラームに家の前の防犯カメラ、ライブカメラのアーカイブとありとあらゆる「画面」を使ったスタイル。
スマートウォッチでの録画によって、ほぼほぼ主観視点でのリアルタイムの>>続きを読む
面白かった! 浜辺美波ちゃんめちゃめちゃ美人だな〜目が幸せ👁👁✨
前半はそれこそ鼻につくほど露骨にキラキラした優等生の交流を描き、中盤でそれらをひっくり返して地獄のギスギスに突き落としてくるスタイル>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
待って吹き替え斉藤壮馬!?? 思わぬ収穫🥴🫶
冒頭グロくて期待したけど全体的にはそんな怖くなかった。
わりと早い段階で駅関係なくなっちゃうの残念。
強いて言うなら女社長の剣幕と謎の嫌味がバカ怖い。>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
すごい。全部パソコン、タブレット、監視カメラ……何らかの”画面だけ“で物語が進んでいくんだ。
主人公の動きが見えなくてもUIで古いパソコンを開いたんだなって分かるから展開上何も問題ない、すごい。
移動>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
イキのいい大学生の男女が子供じみた遊びをきっかけに命がけのゲームに巻き込まれていく王道のデスゲームホラー😁
王道だしバカみたいに死んでしまう者もいるが、そこそこ連帯感があってその都度かなりメン>>続きを読む
「風向き変わったな」
のフレーズがこんな似合う映画他にある!?🤣🤣🤣
途中までは本当に凄惨で、めちゃめちゃ精神的にダメージ受けながら観てたはずなのに鑑賞後のこの爽やかな気持ちはなんなの。
やっぱ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ちょっとぉ! 面白すぎ!!
まず脚本がすごい!面白い!(語彙力の死)
群像劇であることと、伏線を回収することと、『アンナチュラル』『MIU404』勢の無理のない&意味のあるクロスオーバーであることと>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ほとんど前情報を入れずに観に行ったので冒頭のシーンが見たことあるやつで驚いた。『ミンナノウタ』の正統続編だったのね!笑
"高谷さな"という存在自体はとても好きなので彼女でもう一本観られたのはとても嬉>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
めちゃめちゃ良かった😭
前作は幼いライリーに負の感情が芽生え始めた内側だけの話だったけど、今回は彼女が思春期になったことで、対人関係から生まれる複雑な感情が制御できなくなる話。人間が少し成長するための>>続きを読む
『千と千尋の神隠し』と『すずめの戸締まり』足した感じの話だった。
出会い、成長していくロードムービーアニメーションはいくつ見てもいいものだ。
このレビューはネタバレを含みます
原作未読。
いい役者が揃っていて、脚本も演技も小気味良い。
出版業界らしくそこそこ闇深な出来事も起こるが、なんだかんだコメディに消化してるし、最後はハッピーエンドで思ったよりやさしい世界だったな〜とい>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
『泥男』
死体が作り物すぎて💦
『壁の音』
モールス信号だってよく気付いたな😳引っ越してこれは真剣に嫌すぎる。
『独白する事故物件〜』
お部屋目線の話、新しいしなんかかわいかった。
「うおおお……>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
しっかり怖くてとても良い!!
ほどよい日常感の中にグイグイねじ込まれる怪異たまらん。
視覚的にも怖いけど、音も生理的嫌悪を感じるものがたくさん使われていて良かった。
原作はちゃんと百遍あるらしいの>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
めちゃめちゃ良かったああああああタキオン大好き大好き大好き😭
ポッケもすごいかわいくてかっこよくて好きになったしフジ姉さんもカフェもみんなみんな前よりもっと好きになるこれでもかと言うほどレースシーン入>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
なんだこれ😂
役者がみんな楽しんでやってそうなのは良い。あとロケーションも無駄に良い。
みぽりんのなるべく関わりたくない絶妙なヤバさすごいな。見た目は至って人あたり良さそうな普通の人なのがまた……。>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ビル・スカルスガルドだーーー!
イケメンだしスタイルも抜群🥹💞
布団を中に入れる方法新しくて笑った。
友達(?)、なんか言いかけてるじゃん人の話ちゃんと聞いて……。
追いかけてきたおじさんも絶対助>>続きを読む
日本版ハリーポッターって感じだった。
両親の死の真相とかも絡んでくるし🥹
専門用語や舞台設定の説明がとても手厚いのはありがたい。あんまりどれも生かされてない感じはしたけど、置いてけぼりにされないとい>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
原作未読。
変な家というか、何この変な流れ……となる映画だった。
題材は面白いし、役者の演技も良かった。一つ一つの事象もそこそこ怖いと思う。
でもその事象同士を繋ぐのが壊滅的に下手だった。そう>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
スティーブン・キングの小説『ファイアスターター』の映像化。
原作小説を読んだのは約12年前。
細かいところまで覚えてないけど悲しい話だったこと、何かと歯がゆかったこと、父アンディをキング作品の中でも>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
マッチングアプリ関係なくて草。
もうどこから突っ込んだらいいのかわからない。冒頭控室での恩師いきなり滑舌怪しくて甘噛みしてるし。
恋愛偏差値高めな友達に強引にマッチングアプリ登録させられて……うんそ>>続きを読む