Ayano

半径5メートルのAyanoのレビュー・感想・評価

半径5メートル(2021年製作のドラマ)
5.0
めっちゃくちゃおもろかった…。

半径5メートルのモヤモヤの正体を記者たちが突き詰め、言葉にしていく。
人が言葉できない、気づいていない、当たり前だと思い込んでいる考えを「疑う」。
人の隠れたホンネを見つけ出していくっていうお話。

自分がそんな人のモヤモヤやホンネを見つけて、戦略を立てる、という仕事をしているっていうのもあり…宝子さんや、フーミンの目のつけどころっていうのは勉強になった!
私はそれを見つけるのが下手くそなゆえ…。コロナで何も起こらない単調な毎日に見えるけど、足元を見つければ新しい発見だらけかもしれない。

宝子さんやフーミンみたいに自分も身近な「違和感」に気づけるような観察眼を持ちたい。
ワンオペ育児とか、ネットでの出会いとか、LGBTQとか、世の中の社会問題をたくさん取り扱っていて、勉強になった。
まじ、私まだまだ視野せめーなぁ〜。

キャラもみんな魅力的。
特にフーミンと山辺カップルが尊かった…。家で寝巻きで2人でビール飲んでダラダラするとか、私の理想すぎて泣いた。
私も彼氏とおうちでビール飲んで笑いたいんだが??(まず相手)
そんな大好きなカップルだったゆえに最後は悲しかった…。
山辺さん演じる毎熊さんの顔と声がタイプで!もう、毎回、「かっこいい…」と見惚れてました…。
他にも北村さん、山田さん、尾美さん、みんな演技派の俳優さんたちで観ていてストレスフリー。
とくに、北村さんの演技には痺れたよ…大好きだよ…北村さん…!
北村さんの演技バケモンすぎんだろ。

ヒロインの芳根京子はまじでかわいい。
「やべぇー」ってちょっとガサツさがはいるフーミンみたいな女の子が大好き。
フーミンが記者として成長していく姿を観て、勇気をもらいました!

多くの情報が錯綜するこの時代。
人は自分がいいようにしか情報を見ない。
何が真実なのか。
1つの情報に一辺倒になってはだめ。
「他の視点はないか?」常に自分に問いかけながら、考えを巡らせなければいけないのだ!とこのドラマから学びました。

シーズン2もやってほしいな…
永遠に見ときたい…

めちゃくちゃ面白かったです!
Ayano

Ayano