o8o

シェフは名探偵のo8oのネタバレレビュー・内容・結末

シェフは名探偵(2021年製作のドラマ)
-

このレビューはネタバレを含みます

家族で晩御飯の時に鑑賞。

(以下盛大なネタバレ)

まず
・フランス料理のこと結構知れてよかった。同じ料理でも地域ごとに特色があったりとか、人生のどういう場面でどういうお料理が作られるのかとか、フランスの文化として料理がいかに大切にされてるかがよく伝わってきた。
・パ・マルの4人の掛け合いがかわいい。たまにくどい気もするけど全然いい。近すぎず遠すぎず良い距離感。
・登場人物がみんないい人。当たり前に誰かのことを思ってる感じ、繋がりを大切にしてる温かみがあった。

でも、第4話かな、LGBTがテーマになってた回は疑問が残った。イシヅカさんもあれでよかったんですか?「香水や化粧を身に纏うことが好きなプライベートな自分」と「厨房に立つパティシエとしてのパブリックな場での自分」は使い分けるべきでは?そしてその問題に女性とか男性とか関係なくないか?ルールとして化粧をしてはいけないって決まってるわけだからそれをやめてって言われたのってイコール自分のアイデンティティが否定されたということではなくない?
なんか、マイノリティの問題を扱いたい気持ちが先走って話がごちゃごちゃまとまってないように思いました。そこだけ残念だった。


他の話は全部スッキリ見れた気がする。
最終話のお父さんとの会話のシーンは感動した。三船シェフやっと繋がれたー。それにお父さんとの絆は全然薄れてなくて厚みがあった。お父さんを見る目が、それまでの、「シェフ・三船忍」じゃなくて「料理人の父に憧れる少年・三船忍」って感じになってて、それも感動した。

あと、父親にもらった言葉で悔しくなって、でも意味をちゃんと知ってから嬉しくなって、それをそのままお店の名前にしてしまうのってよく考えたらめちゃくちゃかわいいな。三船シェフめっちゃ愛

志村さんの奥さんとの関係もかわいいし、序盤はうるさかった金子さんの俳句も後半はほしくなってたし。

なかなか面白かった!みてよかった。
いつかヴァンショー飲んでみたいな。
o8o

o8o