エコーのネタバレレビュー・内容・結末

『エコー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

・ウィルソンフィスクに育てられたエコーのオリジンストーリー+フィスクとの決別の話
・主人公としてエコーが地味すぎる
・能力がよくわからなかった
・フィスクがしぶとすぎる

自宅で。

2024年のアメリカの作品。

監督は「ザ ・ワイルズ〜孤島に残された少女たち〜」のシドニー・フリーランドと「アウターレンジ〜領域外〜」のカトリオーナ・マッケンジー。

これまでコツコツ…

>>続きを読む
マヤにそもそも興味がなかったし面白くなるまで長すぎて100回くらい寝たけど、最後マヤの笑顔が見られて良かったよ…

【所感】
シティクライム系のドラマで、Netflixのマーベルシリーズと似た匂いがする!

聾者ヒーローの手話を使ったコミュニケーションも新鮮だった

【ネイティブアメリカンのヒーロー】
アメリカの…

>>続きを読む
ドラマホークアイの時から主人公に対して、あまり良い印象を持たずに観ていたので、最後に能力を得ても、なにこれと思ってしまった。
あまり面白くはなかった。
アベンジャーズへの繋がりもなさそうだし。
なにを得られたのかが正直曖昧で分からなかった。キングピンの弱っている部分をみることが今までになかったため少し新鮮だった。

ホークアイ出てたっけ?記憶ないな。
先住民かつ義足に聾唖のマイノリティなスーパーヒーロー。

デアデビルも居るからハンディあるヒーローは何となく良さ分かるけど、あまりハンディ関係ないパワー…。
スケ…

>>続きを読む
期待してなかったせいか意外と面白かった。

ミズマーベルを思い出す、マイノリティが主人公のドラマ。
先住民族で義足で、ろうあ者という異色のキャラクター。

キングピンはなかなか死なないのがいい。

 まさかのマヤ・ロペスにフォーカスしたドラマ。そこ!?ってところに焦点を当てるからマーベルは何を考えるかよく分からない。ただ、今までのものとこれまた違ったテイストのシリーズになっていたと思う。
 ま…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事